sora*色の風

soraかあさんの凸凹な日々と、ひとりごと。
慢性膵炎なんかに負けるもんか!

入院4日目

2016年10月01日 17時15分00秒 | 慢性膵炎・入院
8/22日(月)(入院4日目)

昨夜もあまり眠れず。5時過ぎに起きる。
病室のドアは、常時オープンの為
ナースセンターから聞こえる、機械音と
看護師さん達の足音など、否応なしに聞こえる。
廊下側のベッドなので致し方無い。
その代わり、おトイレが近いのでヨシとしよう。
お腹、ゴロゴロ。
6時の検診の時、看護師さんから
「今日は採血があります」と言われる。
30分ほどして、違う看護師さんが来る。
各病室に、採血に回っているらしく
ワゴンには沢山の注射器が並んでいる。
左腕は点滴中なので、血管が出にくい右腕になる。
1回は、たぶん失敗されるだろうなぁと思っていたが
予想に反して、奇跡的に1発で成功!
看護師さんが天使に見えた。

7時過ぎ、朝ご飯。





これが「水定食」なるものか・・と感慨深し。
いきなりノンファットミルクが出たので驚く。
一口飲んでみるが、ムッとして止める。
そして冷たい。当たり前か。
具なし味噌汁半分のみ飲む。
ジュースは冷蔵庫行き。

痛みは強くならなかったが、違和感が色濃くなった感じ。
背部痛、ムカムカたいして変わらず。
9時前、担当医来る。
(入院中は午前と午後の2回、来られました)
その後の様子を聞かれ、一応ヴィーン輸液で血管痛が出た事を伝えるが
関係ないだろうとの事。予想通りの答えだった。
食事が摂れるようになれば、夜の点滴は外すとの事。
お昼に重湯を食べて痛みがどうなるか、様子を診て判断するらしい。
シャワーが駄目なので、午前中、体拭きのタオルを持って来てくれる。
背中だけ拭いてもらい、後は自分で拭く。

12時過ぎ、お昼ご飯。





さらさらの重湯。
自分で作る重湯は、もっと濃度があるので
あまりの違いにびっくりする。
このぐらいの水っぽさがいいのだろうか?、と考える。
重湯が全くの無味なので、お味噌汁を少し足して飲んだ。
アイスが付いていたが、ちょうど栄養士さんが来ていた時だったので
「これは刺激が強いですから」と、持って行かれた。
食べる気などさらさらなかったが、なぜか寂し。
重湯半分、具なしお味噌汁を、恐る恐る半分ずつ飲む。
ヤクルト、ジュースは冷蔵庫行き。
全部飲んだら、お腹がポチャポチャになるに違いない。
痛み、背部痛変わりなし。ムカムカは少しマシになったか?
左肋骨下の奥に、太い棒が入っているような感じ取れず。
膨満感が出てくる。
感染防止の為、今日は針の差し替えらしい。
14時頃、看護師さんが来るが一番苦手な看護師さんだった。
私の気持ちが以心伝心したのか
点滴のチューブを繋ぎ合わせる部分を失敗され
ベッドのシーツが一面鮮血で染まる事態に。
よほど慌てたのか、繋ぐチューブを口に咥えてから繋ぐという行為に。
そっちのほうが、よっぽど感染の確率高いんじゃないか?と不安がよぎる。
発熱しない事を祈ろう。
その後、ベッドのマットとシーツ交換の為
廊下に椅子を置いて待機。
起きて座るという行為が、まだまだ辛い。

  

夕方、着替えたパジャマを洗濯するため
コインランドリーに。カード1枚1,000円。
洗濯・乾燥で300円也。
ついでに談話室にある自販機で、いろはすを買う。
16時半頃、担当医来る。
「お昼ご飯の後、どうでしたか?」と。
痛みはそのままで、鉛が入ったような膨満感が出てきたと伝える。
「痛みが強くならないようなので、夜の点滴は止めましょう」と言われる。
明日から、6時~22時ぐらいまでの点滴になるようだ。
また3日後に針の差し替えがあるか、聞いてみると
「それは、点滴がまだ必要な場合で、このままスムーズに食事が摂れれば
その頃には要らなくなっているかもしれません。
明日から少しずつ、点滴も減らしていきましょう」と。
明日の朝まで重湯らしい。

18時、夕飯。





重湯80gって、たった4口で終わり。なんとも少ない。
食後、腸がびっくりしたせいか、腸がゴロゴロと動く動く。
点滴の落ちるスピードが速かったのか、20時で終わる。
血液が凝固しない薬を入れて、テープで固定。
久しぶりに両手が使えるようになり、身軽になる。
夕食後、倦怠感と背部痛、強くなる。
22時消灯だが、20時には寝る準備を済ませる。
同室のおばあちゃん達はお元気だ。
TVの音はイヤホンで聞いて下さいと、心で願う。
消灯後の23時頃、やっと静かになる。
看護師さんも黙認。眼科病棟恐るべし。

5日目に続く。

かあさん旧ブログはこちら


ランキング参加中です♪
皆さまの応援のクリックが更新の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinko)
2016-10-01 19:32:51
ssoraさん、こんばんは~(^^)/。

おも結って、本当にお水みたいですね。
でも少しでも飲めて、お汁も飲めてよかったですね。
口から取れすまで、点滴で保っていくのでしょうね。

暫くはお米は食べられそうにありませんね。
まだがんがにいるのですね。早く膵臓のところに移れるといいですね。お部屋も静かな方と一緒だといいですね。早く直るように祈ってます。お大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (きらきら星)
2016-10-01 19:58:13
内臓は繋がっているので
膵臓の調子が悪いと過敏腸も出てしまうのですね。
両方だとお腹全体がしんどかったですね。。。
絶食から流動食でもお腹びっくりしますよね。
これは私だけかもしれませんが
体力が極端に落ちた時ほど血管痛が強かったかな?と感じました。
私の通う病院でもカゴメの野菜ジュース出てましたよ。^^
100㏄の小さいやつ。
意外と酸味があって胃痛がするので
ちびちび飲んでいました。
soraさんの所はピーチ味があるんですね。
こちらは普通のとトマトベースの赤い野菜kジュースでした。
入院4日目もしんどかったですね。。
早くsoraさんの体調が落ち着きますように。
返信する
Unknown (サクランボ)
2016-10-01 20:28:02
私も今日から膵炎で、また入院してます。
今は絶食、点滴治療です。
今回はミラクリッドの点滴してもらえました。
私は元気なのに、アミラーゼが上がったので
即入院になりました。薬しんがひどいのとです。
エレンタールもしばらく中止です。
私も膵炎治療頑張りますね。
返信する
Unknown (sora)
2016-10-02 07:42:04
☆rinkoさんへ☆
おはようございます。

今書いている記事は、8月の入院の事です。
8/22の文字を大きくすればよかったですね。
回想録みたいに書いていますので
解りにくくてごめんなさい。
病棟は変わらず、ずっと眼科病棟でした。
一度入ったら、病棟が変わる事はないのかもしれませんね。
返信する
Unknown (sora)
2016-10-02 07:52:12
☆きらきら星さんへ☆
おはようございます。

入院前も食べないようにしていましたし
その後の絶食ですから、お腹もびっくりですよね
久しぶりになんか入って来たぞ~って(*´艸`*)
カゴメのジュースはこの他に、パイナップルと
マスカットがありました。
パイナップルは酸味があって、私も駄目でした。
一番美味しかったのはピーチでした。
退院してから探したのですが、カゴメのこのサイズは
なかったです。
栄養士さんから、野菜が摂れない時は
ジュースでもいいと言われていたので、、、。
きらきら星さんは、最近の体調はいかがですか。
今年もあと3ヶ月ですね。
お変わりなく、お過ごしになりますように
返信する
Unknown (sora)
2016-10-02 08:04:17
☆サクランボさんへ☆
おはようございます。

そうでしたか!
それは大変でしたね
退院されたばかりなのに、御家族の皆さんも
ご心配でしょう。
入院中、膵臓は大丈夫だとおっしゃっていたので
びっくりされた事でしょう。
ミラクリッドでアミラーゼの数値が下がりますように。
度々の入院、お辛いと思いますが
きっと意味があると信じて、頑張って下さいね。
一日も早い退院を祈っています
返信する
Unknown (ごん)
2016-10-02 08:39:06
おや、早い食事ですね

平均的に1週間の絶食のあと
1週間かけて重湯からステップアップすると思いますけど

σ(・_・) 最初の入院はこの予定でしたが

膵仮性嚢胞が出来てしまい
そのまま手術になってしまったので25日間の絶食

最初の汁定食の
お味噌汁には感激しました (^^ゞ 最初だけね

昨年の再入院の時は
soraさんと同じくらいの3日目のお昼から汁定食で
5日間続きましたね

さすがにウンザリしましたけど
その後は1日ごとにステップアップしたので

毎日楽しみでした :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

七分粥くらいになると
食べ応えも出てきますよね о(ж>▽<)y ☆
返信する
Unknown (あゆ)
2016-10-02 22:03:07
病棟主治医も看護師さんの対応もイマイチで
なんとも心細くなる入院生活でいらっしゃいましたね。
遠方のためご家族のお見舞いもままならない中、
一人でお痛みと戦われたのはさぞお辛かったでしょうね。

soraさんの病院のお食事はきめ細やかですね。
私の病院は水定食の量はでーんと出てきてました。
牛乳はノンファットではなく、低脂肪乳でしたし・・・。
病院食を信用すると痛い目にあうぞ!
が私の病院で学んだ教訓です。
私の場合は大概4日間ほど絶食をして、
その後は様子を見ながら少しずつお食事をアップしていってました。

前の記事に書き忘れたのですが
ビーフリード輸液というのはアミノ酸等が入った栄養分の豊かな点滴ですよね。
これは血管痛を訴える人が多いと看護師さんが仰ってましたよ。
浸透圧の関係だそうです。
維持液だと血管痛は出にくいようですが。。。
あと、手の甲は血管痛を感じやすい場所でもありますね。
膵炎の点滴の場合、ミラクリッドだと血管痛はありませんが
フサンやFOYだと血管壁を痛めつけるので
ビーフリード輸液よりも強く痛みが出ると思います。
どうもミラクリッドではなかったようなので
もし膵炎の点滴をしていたらsoraさんの体にはきつかったかも・・・とも思いました。
返信する
Unknown (sora)
2016-10-04 08:50:44
☆ごんさんへ☆
おはようございます。

そうなんですよ。
私も、ちょっと早くないかなぁと思いました。
まだ痛みも続いていましたので。
重湯の翌日に「三分粥にしましょう」と言われた時は
さすがに抵抗しました
こちらの病院は七分粥がなくて、五分粥の次は全粥でした。
膵炎食なのに、普通食のようなおかずが付いたりして
それはそれは、スリリングでしたよ
返信する
Unknown (sora)
2016-10-04 09:16:21
☆あゆちゃんへ☆
おはようございます。

温かなお言葉、ありがとうございます
自宅から遠いので、その点はあきらめていたのですが
入院中、主治医の回診がなかったので
いろいろお聞き出来なかったのが残念でした。
一度でも来ていただけたなら、もう少し変わっていたのかなと思います。

浸透圧の関係・・ですか。
輸液もいろいろあると、以前あゆちゃんから教えていただきましたが
また勉強になりました。
2回目の点滴の針は、腕の内側でした。
手首から10㎝ほど下、手首と肘内側の真ん中あたりかな。
えぇー、こんなとこに刺すの?と、ちょっとびっくりでした。
ミラクリッドでなければ、何というお薬なのか
気になっているんです。
ミラクリッドは他のお薬と比べると、副作用も少なく
膵炎で初めて使う時には、これがいいような事を
どこかのサイトで読んだ事があって・・。
私も、ミラクリッドがいいなぁと思っているんですが。
次回の受診時に聞いてみようと思います。
返信する

コメントを投稿