前回の記事から今日で10日。
毎日があっという間に過ぎていき
ゆっくりPCを開く時間が、なかなか持てません。
気が付けば、4月もあと数日ですね。
皆さまのブログも、休むベッドの中からスマホでお邪魔するだけで
コメントも残せず失礼しています。
耳鼻科通いも、相変わらず続いていますが
症状事態は、3分の1ぐらいになったでしょうか。
今日も吸入に行って来ましたが
やはり吸入だけでは、時間がかかりそうですね。
根気よく、頑張りたいと思います。
先週は、膵臓のエコーと血液・尿検査もあり
その帰りに耳鼻科へ寄るという、またしてもはしご状態。
毎日少しづつ出掛けるより、一度の外出で出来る事は全部済ませたい性格でして
今は毎日の通院に、ゲンナリしております。
明日はまた、腎臓内科の病院へ行く予定。
(コレステロールのお薬など)
そしてその帰りに、耳鼻科へ寄るコースです。
あ~、疲れますねぇ。
さてさて、その先週の血液検査なんですけれども・・。
これは皆さん、よく似た思いや経験をなさった事があると思うのですが
順番が来て検査室に入って、看護師さんから「こちらへ~」と呼ばれた瞬間
あ、この人あかんかも・・。
って、思ったら、やっぱりあかんかった・・っていう・・。
あかん=下手くそお上手ではない、という事なんですけれども
先週の血液検査は、まさにこの流れでございました
今まで2回ほど、男性の看護師さんに当たった事がありましたが
この日は初めての男性看護師さんでして・・。
がっちりした体形の、力強そうやな~といった印象でして。
「どうぞ~」と呼ばれて、目と目が合った瞬間
恋に落ちたか!あ、この人あかんわ・・と瞬時に感知センサーが作動。
「ちょっとチクっとしますよ~」と言った、次の瞬間!
ブスッ!!
|||||凹[◎凸◎;]凹|||||
過去最高のブスリでしたね。
それに加えて、こんな所から採る?みたいな場所に刺されましたので
余計痛かったのかもしれません。
ちょうどね、腕をくの字に曲げる場所から7、8㎝手首に近い場所。
かあさんの採取定位置は、このくの字に曲げる場所なんですよね。
しっかり青タンが出来まして、今は黄緑色に変色してきました。
「女性看護師を希望する方は、申し出て下さい」と書いてありましたので
次回からはお言葉に甘えようかなと、思っとります
直径14㎝のミニフライパンに、うっすらとオリーブオイルをひいて
餃子の皮を4、5枚敷き詰めて、その上に餃子のタネを広げ
その上にまた、餃子の皮を広げて・・。
(タネは、鶏胸ミンチ、ニラ、白菜、ガラスープの顆粒少々、ごま油2、3滴。
白菜は細かく切ってから、レンチンしてあります。)
餃子を焼くように、焼き色がついてから水を少し入れて蓋をして
7、8分蒸し焼きにして、パチパチと音がしたら出来上がり。
ひとつずつ作る手間を省いた、かあさん用のずぼら餃子です
毎日があっという間に過ぎていき
ゆっくりPCを開く時間が、なかなか持てません。
気が付けば、4月もあと数日ですね。
皆さまのブログも、休むベッドの中からスマホでお邪魔するだけで
コメントも残せず失礼しています。
耳鼻科通いも、相変わらず続いていますが
症状事態は、3分の1ぐらいになったでしょうか。
今日も吸入に行って来ましたが
やはり吸入だけでは、時間がかかりそうですね。
根気よく、頑張りたいと思います。
先週は、膵臓のエコーと血液・尿検査もあり
その帰りに耳鼻科へ寄るという、またしてもはしご状態。
毎日少しづつ出掛けるより、一度の外出で出来る事は全部済ませたい性格でして
今は毎日の通院に、ゲンナリしております。
明日はまた、腎臓内科の病院へ行く予定。
(コレステロールのお薬など)
そしてその帰りに、耳鼻科へ寄るコースです。
あ~、疲れますねぇ。
さてさて、その先週の血液検査なんですけれども・・。
これは皆さん、よく似た思いや経験をなさった事があると思うのですが
順番が来て検査室に入って、看護師さんから「こちらへ~」と呼ばれた瞬間
あ、この人あかんかも・・。
って、思ったら、やっぱりあかんかった・・っていう・・。
あかん=
先週の血液検査は、まさにこの流れでございました
今まで2回ほど、男性の看護師さんに当たった事がありましたが
この日は初めての男性看護師さんでして・・。
がっちりした体形の、力強そうやな~といった印象でして。
「どうぞ~」と呼ばれて、目と目が合った瞬間
「ちょっとチクっとしますよ~」と言った、次の瞬間!
ブスッ!!
|||||凹[◎凸◎;]凹|||||
過去最高のブスリでしたね。
それに加えて、こんな所から採る?みたいな場所に刺されましたので
余計痛かったのかもしれません。
ちょうどね、腕をくの字に曲げる場所から7、8㎝手首に近い場所。
かあさんの採取定位置は、このくの字に曲げる場所なんですよね。
しっかり青タンが出来まして、今は黄緑色に変色してきました。
「女性看護師を希望する方は、申し出て下さい」と書いてありましたので
次回からはお言葉に甘えようかなと、思っとります
直径14㎝のミニフライパンに、うっすらとオリーブオイルをひいて
餃子の皮を4、5枚敷き詰めて、その上に餃子のタネを広げ
その上にまた、餃子の皮を広げて・・。
(タネは、鶏胸ミンチ、ニラ、白菜、ガラスープの顆粒少々、ごま油2、3滴。
白菜は細かく切ってから、レンチンしてあります。)
餃子を焼くように、焼き色がついてから水を少し入れて蓋をして
7、8分蒸し焼きにして、パチパチと音がしたら出来上がり。
ひとつずつ作る手間を省いた、かあさん用のずぼら餃子です
かあさん旧ブログはこちら
ランキング参加中です♪
皆さまの応援のクリックが更新の励みになります
にほんブログ村