BlogA(ブロガ)

勉強と頭の整理のための備忘録として

理由なんて

2007-02-06 23:59:14 | うだうだ
ヤンセン

思った

会社に惚れてる。

惚れるのに理由なんて要りますか?

損保ジャパンとヤンセンは事業内容が、社員が、とかどうこう言う前に
「ここで働きたい」と思ってしまったらしい


武田薬品とグラクソスミスクラインと比べてみてどこがどう良いんか?

確かに将来性はある会社やし、外資らしくない外資っていう企業風土も好き。

でもやっぱり第一印象?インスピレーションってのも自分の中で大きなウェイトを占めてるのは確かや

そこに頼ってはいけないと分かっちゃあいるけど難しいもんで



今日の内容は前回より薄めやったけど

ESが…
最後に15分間で「人生の中でのてっぺん」について書かされるという事は飲み会で聞いてたから心の準備は出来てた。

でもねぇ
書き出したら止まりませんよ
「会社が学生に求めているもの」
考えときゃ良かった(>_<)

確かに嘘を書いてまで選考通過したいとは思わんが
あんな紙切れ一枚で振り落とされると思うと…

「結果はメールでお知らせします」

明日からメールボックスを開くのが怖い

ここでもし落ちてたら暫く立ち直れんかも知れへん

そん時はどうか慰めてやって下さいm(_ _ )m

気を紛らわせる為にも明日からもガリガリ行きますぜぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その3

2007-02-06 04:15:19 | うだうだ
最後に
ぱんだちゃ~~ん


セミナーのタイトルからしておかしい

「何でも聞いてね!損保ジャパン」

社員は至極真面目な人が多かったけども

人事と内定者のノリが軽いのなんの
「社風が魅力的な会社No.1」
社風って何やねん?


営業社員2人とSC社員1人、内定者1人をまわったけど、

…もう質問するネタがない(>_<)
話が盛り上がってきたら完全に聞き役に回ってた

コレと言って得るものはなくても社員の雰囲気を掴めたからええんちゃうかと

聞き役てのもボーっとしてまうんで
最後に内定者ん所行ったんよ
内定者はもうええって言ってたけど
ここがいちばん気ぃ楽や

就活生の堅いのと内定者のチャラいのと
コントラストが面白かった(笑)
それより君らえらくネガティブやなぁ


なんにせよ、疲れた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2

2007-02-06 04:13:07 | うだうだ
みずほCafeとやらを覗いてきた

好きなブースをまわってね、ってヤツやってんけど
時間を間違えて一つしか見れへん事に気付いても後の祭り。
一極集中やオラァ(`□´)


証券だの信託だのは前回聞いたから今回行ったのは中小法人RMのブース。
いわゆるオリックスと競合する所です。
融資の金利は確かに安いけどそれだけやない、っちゅうのは現場で勉強済みで


気合い入れて行ったのと仕事のイメージが掴めるのと
あと周りの学生が大人しいんで
40分間で何回質問したことか
もう止まりません(ノ_-;)

ちょっと意地悪な質問とかしたりしたけど
結論

オリ>>>みずほ


「上司と飲み?そんなの行かないよ」
「上司が行くって言ったらついていかないと駄目、そんな会社じゃないから心配は要らな…」


オリックスでは部下が上司を飲みに誘って支店全員で馬鹿騒ぎしてた

そりゃ支店にもよるし人にもよる
でも
自分はどっちで仕事をしたいか、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その1

2007-02-06 04:11:56 | うだうだ
怒涛の一日だったんで帰ってからsakusakuも見ずに寝てしまってた
ケータイで草稿はしてたんで連続して更新します

そら行け
日本生命営業部長候補生

先輩社員との懇談会ですって聞いて行ってみたら
「2人ずつ部屋に入って下さい」
部屋には人事が1人
手元にはこの間提出したES

これ、面接じゃないっすか…
(^_^;)

自己PRを考えといてってのはこの事か


時間としては30分くらい
内容も普通
一緒に面接を受けたメガネ君が見た目通り真面目に答えてたんでどうしようかと

とりあえずあのガキンチョが入試に受かってくれたから喋るネタはあった
理路整然と話すよりも情熱が大事や、とか自分に言い聞かせて

勢いで喋ってた


また連絡しますってさ
倍率はどうなってるんか知らんけど
厳しい戦いや

まだ切られたくはないのぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする