マキノ高原スタッフ no つぶやき

滋賀県は「マキノ高原&温泉さらさ」より、

イベントの案内やいろんな情報を発信します♪

さらさちゃん、「ゴーヤ☆チャンプル」を食べる♪の巻

2011年07月24日 12時12分23秒 | 「さらさちゃん♪」
今日は・・・曇り・・・過ごしやすい

でも・・・「スカッとした青空」が恋しい・・・天邪鬼なさらさ♪・・・(笑)

あはは、ワガママ子なのです


↓ 「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」もファミリー サマでいっぱい





↑ 「ヨキトギ川」もいっぱ~い

今日は、京都から毎年お越しの団体サマも来られていて・・・

BBQのあとは・・・「マキノ高原温泉さらさ」に来られます・・・

うふふ、さらさ♪待ってます・・・





  さらさ♪が「マキノ高原温泉さらさ」の事務所で、

お仕事している温泉スタッフMサンの邪魔をしていると・・・

「マキノの小林稔侍」登場ぅ~

うふふ、「あおむし農園」のシゲちゃんです


こないだ、「あおむし農園 収穫体験」の取材に行けなかったので  シゲちゃんから情報収集

名古屋からお越しのファミリーサマ・・・”野菜”に”お米”に”ハーブ”に・・・

”おもちゃかぼちゃ”もプレゼント

「また来年も来ます」との嬉しいお言葉をくださったそうです・・・

喜んでいただけたようで、シゲちゃんも嬉しそうでした

8月には団体サマのご予約もあるんだとか・・・

「何、収穫してもらおうかなぁ~」って・・・楽しそうなシゲちゃん・・・


そんなシゲちゃんが・・・「さらさちゃん、また”ジャガイモ”あげるわ」って・・・



「アンデスレッド」という品種らしく、中が黄色で、”ポテトサラダ”にするとおいしいらしい・・・。



思わず・・・「中身、黄色やのに、”アンデスレッド”なん 」ってつっこんでしまいました

外身が”赤い”から・・・”アンデスレッド”でいいそうですよ・・・(笑)





そんな農業のプロのシゲちゃんに・・・”ゴーヤ☆サン”の収穫時期について聞いてみたの

すると・・・「もう、採りごろやで」って教えてくれました。

↓ ”ゴーヤ☆サン”のしっぽの方、白くなってきてるでしょ



”ゴーヤ☆サン”の色が変わってきたら、収穫した方がいいそうで・・・

さすが、シゲちゃん・・・プ




とうわけで・・・名物 I シェフ がみつからなかったので・・・

温泉スタッフのMサンに料理してもらいました

じゃ~ん

”ゴーヤ☆チャンプル”と”ポテトサラダ”の出来上がり



「マキノ高原温泉さらさ」の”緑のカーテン”の”ゴーヤ☆サン”が見事に変身~



”チャンプル”は沖縄の方言で、「ごちゃ混ぜ」の意味で「炒め物料理」のことをさすそうですね。

だから、”ゴーヤ☆サン”が入っていればOKなのです・・・たぶん・・・

でも、だいたい、”卵”と”お豆腐”と・・・”豚肉”なのかな・・・本場は”スパム”だけどね

えっと・・・おいしかったらいいのです・・・ちょっぴり苦かったけど・・・



それから、”アンデスレッド”を使った”ポテトサラダ”・・・



黄色でしょ

”ゆで卵”を入れたような色・・・キレイ

マヨネーズとあえると、しっとりとした感じ

抗酸化作用のある”ベータカロチン”や”ポリフェノール”が多く含まれ、美容や健康にもいいそう

今、人気なんだって・・・”アンデスレッド

お子 ちゃまなのに・・・美容が気になるさらさ♪・・・頑張って、食べなきゃ・・・(笑)






 ブログランキング 応援よろしくお願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪