いつもありがとうございます。
元は厳しいタイプだった。
他人に厳しく、自分にも。
特に、自分の好きなことには・・・
まじめすぎると言うか、四角四面と言うか・・・
それで、人とぶつかり
「結局、人の話は聞かないんでしょ?自分のやりたいようにするために人に強請しないで」とか、「プライドが高すぎるとか」いわれ孤立することもあった。
わかって欲しくて投げかけた言葉で、いつの間にか友達もなくした。
それでも、いつかわかってくれる、それでいいと自分に言い聞かせ、孤独に耐えたことも。
でも、それが続き、何度も人を失うと、さすがに自分は違うのではないか?と疑いだし、いろんな本を読みあさり、答えを探して今がある。
強請するのは違うと思う。
怒って、厳しくしてやれたからって、それでは意味がないと思う。
だから、相手に任せてきた。
すると・・・怒られないからいいやという甘えが出てくる。
今教えている子供たちにも、そう言うことが起こる。
怒らずに自発的に、自分がやりたいといったことに責任を持って向き合ってもらうには一体どうすればいいのか?
また、考える。
でも、まだまだな私は、考える前に以前の私が顔を出す。
「やりたいと言ったのはあなたでしょ?」
「なんで、やってこないの?」
「何でやれるのにやらないの?」
「何回も言わせないで」と・・・
人は自分を映す鏡。
だとしたら、結局は自分がやれてないのか?
がんばります。
元は厳しいタイプだった。
他人に厳しく、自分にも。
特に、自分の好きなことには・・・
まじめすぎると言うか、四角四面と言うか・・・
それで、人とぶつかり
「結局、人の話は聞かないんでしょ?自分のやりたいようにするために人に強請しないで」とか、「プライドが高すぎるとか」いわれ孤立することもあった。
わかって欲しくて投げかけた言葉で、いつの間にか友達もなくした。
それでも、いつかわかってくれる、それでいいと自分に言い聞かせ、孤独に耐えたことも。
でも、それが続き、何度も人を失うと、さすがに自分は違うのではないか?と疑いだし、いろんな本を読みあさり、答えを探して今がある。
強請するのは違うと思う。
怒って、厳しくしてやれたからって、それでは意味がないと思う。
だから、相手に任せてきた。
すると・・・怒られないからいいやという甘えが出てくる。
今教えている子供たちにも、そう言うことが起こる。
怒らずに自発的に、自分がやりたいといったことに責任を持って向き合ってもらうには一体どうすればいいのか?
また、考える。
でも、まだまだな私は、考える前に以前の私が顔を出す。
「やりたいと言ったのはあなたでしょ?」
「なんで、やってこないの?」
「何でやれるのにやらないの?」
「何回も言わせないで」と・・・
人は自分を映す鏡。
だとしたら、結局は自分がやれてないのか?
がんばります。