MAKOの気ままなひとりごと

MAKOの日常。MAKO企画日記では語れないあれやこれや。最近はお出かけ日記中心。

導かれて?

2016年05月04日 19時48分38秒 | お出かけ日記
いつもありがとうございます。
今日はちゃこさんとお休みを合わせて、ドライブ。

長らく、見るチャンスがなかった、富士山見たかったので東へ。
しかしながら晴天とはいえ、ちょっとガスってて、近くまで行かないと見えないかな~?との予感。
とはいえ、出かけたのは、10時過ぎだったので、そう遠出もな~と、
城めぐりシリーズ「掛川城」へ

ここは、何年か前のapbankフェスに小田さんが出演した際に妹と訪れました。そのときちゃこさんが行きたいな~と言っていたので、行ってきました。
道中、山の合間から、雪の頂きのようなものが見えたのですが、あれは富士山だったのか???



そのあと、御前崎に行こうということにしていたのですが、途中見つけた「桜ケ池」
桜という字に反応して、寄り道したのですが、なんとそこで
「法然上人」と「皇円阿闍梨」の供養碑が・・・
ええええ?何、何?ともうびっくり!!!
なんでも、法然上人の師匠である皇円様が人々の悩みを救うべく龍となってこの池に沈まれたとか。
さらには、皇円さまの供養のために、法然さんが後に訪れ、おひつに赤飯をつめて池に沈めたのが由来で、いまでも続くお祭りがあるという。



これは~導かれてここに着たとしか思えない~~~。
「念」第二章早かかないかんな~と決意新たにしてきました。
そして、強風の御前崎(笑)



結局、今回の旅の目的は、実は桜ヶ池だったか?と思いながら、海辺の下道をワクワクしながら帰ってまいりました!

富士山見れるのいつかな~?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする