Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-65】コムラサキ

コムラサキは、私が子供のころ※は、都内では見かけませんでしたが、ここ数年都内でも見られるように復活しているとの情報があり、大きなヤナギがあると、注意していました。昨年は思いがけなく、山道で出会いましたが、今年は、まさにヤナギの上を見上げたら見つけることができました(2013)。角度によって羽の色が大きく変わるとても魅力的な蝶です。良い紫の色の出た写真が撮ってみたいです。子供のころは、長野黒姫や北海道定山渓で採集してとても感動しました。
★人生初見:1978年7月


2024.7.14 北海道


2023.7.14 長野県


2022.7.17 長野県 今年は開翅は撮れず。。。




2021.7.24 長野県
目的地の駐車場に数頭いました。




2019.8.13 松本市 娘撮影



2018.7.8 磐梯山麓


2014.5.30 狭山丘陵 (翌年)下と同じ柳です。

年2~3回5月~9月にかけて発生。越冬は幼虫食草はヤナギ科のシダレヤナギ、コゴメヤナギなど

[蝶65、タテハ15]

・前回のチョウ紹介は:クロアゲハ
・前回のタテハチョウ紹介は:エルタテハ
・大きな紫は:オオムラサキ
・紫つながりは:ヤエヤマムラサキ
・初見はここ:黒姫高原(1978)
・初撮影の時の様子は:奥多摩 2012/8/4 & 8/25

-----*-----*-----

おまけ写真

2023.7.14 長野県


2022.5.29 長野県


2020.8.16 栃木県
カラスシジミのポイントへの路が封鎖されていたので、がっかりしながら水辺に行くと、河原?を飛び回っていました。


2020.7.18 福島県
恒例のゼフ遠征時にいつも現れる常連です^^


2020.6.9 東京都
先週の反省を踏まえ、早朝、まだ飛び回り始める前に、横顔をパチリ。


2020.5.31 東京都
久々マイフィールドその2で会えました。健在でよかったです。この週は、見えるところではまったく止まってくれませんでした。。。


2019.8.14 松本市


2013.5.26 狭山丘陵
柳の木の周りをサトキマダラヒカゲが飛び交っていたので写真を撮っていたのですが、樹の上にも蝶が飛んでいます。大きさが同じくらいだったので最初はサトキマダラヒカゲと思っていたのですが、これ柳だよねー、柳といえば、、、ということで改めて飛んでるところを観察すると、コムラサキに見えるような見えないような・・・。。。一瞬、葉の先端にテリ張り的にとまったところをズームアップ激写、液晶モニターで拡大して確認したところ、ビンゴ!コムラサキでした。


2012.8.15 奥多摩
林道を歩いていたら飛んできました。エルタテハともシータテハともミドリヒョウモンとも飛び方が違うので、近づいて確認したところ、まさかのコムラサキで感動でした。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
twoguitarさん:コメントありがとうございます。
町田生物園はコピーミスです。足立区でした。ありがとうございます。
twoguitar
http://star.ap.teacup.com/twoguitar/
柳を見ては見上げる・・・・・成果が現れましたね。これからさらに注意してみます。
↓クロアゲハは、多摩丘陵や相模台地では普通に見られます。
町田生物園ってどこにあるのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事