Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】関東のキマダラルリツバメ

■ 2015.6.20 神奈川県
昨年下見をし、満を持してのキマルリ探しです。キマダラルリツバメは、サクラやキリの木に営巣するハリブトシリアゲアリの巣の中で、その幼虫が育つ(アリから餌を貰う)という珍しいチョウで、アリとの共生が必須であるためか、ちょっとした環境の変化で、その数が激減してしまう希少なチョウです。アリとの共生という意味では、クロシジミやゴマシジミが有名ですね。この2種も激減していて、私もクロシジミにはまだ会えていません(※)。こちらも今年の目標です。
参考サイト:蟻という生き物 ※ クロシジミ会えました。→ 山梨遠征 [2015/7/11]

上野原インターで降りて、少し藤野側に戻って、神奈川県に入ります。なので、ギリギリ関東地方です。現地に着くと、生息地と採集禁止を示す看板が色褪せています。

看板(昨年下見時に撮影)

地元の方から声をかけられました。「キマダラかい?最近見ないねー。草刈りの周期が最近短くて、除草剤つかうこともあって、激減しちゃったんだよねー。そうしないように、気づくというんだけどね。でも、明日数年ぶりに地元の有志で観察会やるんだって言っていたよ。ここのポイントで見たのが最後だから、もう一度みんなで探してみようという話になったみたい。」と微妙な情報です。。。ハリブトシリアゲアリは樹上生活ですが、餌を探しに降りて、除草剤とかにやられちゃうのかもしれませんね。。。(そういえばアリを確認するのは忘れていました。。。)

キマダラルリツバメが占有活動を始めるだろう時間までまだ間があるので、携帯で時間つぶしながら時々周りをぐるっと回ります。ときどき曇るので、「お願い、雨だけは降らないでくれ・・・」と祈りながら、待ちます。この間出会えたのは、

ミドリヒョウモン


ウラギンヒョウモン


ヒカゲチョウ


オオチャバネセセリ


ツバメシジミ

一瞬、「おっ!」となって追ったけど、違ったのは

ムラサキシジミ

他には、アカタテハ、クロアゲハ、テングチョウなどを見かけました。で、目的の時間です。桜の木を見上げるも、飛んでいるのはカノコガくらい。。。

乾いた連続音に、見上げると

コゲラ:竹をつっついても穴は開かないかと。。。

周りをもう一周しようかなと、ヒカゲチョウがいた笹の方に向かうと、「!」来ました。占有行動そのものの動きの小さな蝶がせわしなく笹の上を飛び回っています。長年の勘が「これはかなりの確率でキマルリだろう」と脳内で告げています。

よく見ようと、上側に回り込むも、視界が確保できず、結局下から、望遠の限界で捉えます。ディスプレイで拡大します。この翅の形、うっすら見えるヒョウ柄、間違いないです。



キマダラルリツバメ ファーストコンタクト!^^!(15:19)(人生初見)

開いているので、上から撮りたくて再び丘の上側に回るも、他の笹の影になっているのか、飛んでしまったのか見えません。

で、下に戻ると、なんと目の前の笹の葉に降りて来てくれて静止!が、カメラを構える間もなく1ー2秒で飛び去ってしまいました。残念。でもこの目でしっかり見れて感激です。だいぶ擦れていましたので、今年は発生が早かったのだと思います。

で、キマルリくんが飛び去った先は、桜の木の張り出した枝の先。クルクル飛び回り、時々止まります。そこそこ高い位置なので、他の枝の影になってしまい、なかなか見える位置に止まりません。が、一度だけ、大サービスで見える位置に止まってくれました。なんとか数回シャッターを切れました。

キマダラルリツバメ 典型的なテリ張りポジション(15:33)

先程のおじさんが戻ってきたので、報告すると、「じっと待たなきゃ見れないんだね。でも良かった。本当にまだいるんだね。確かにちらちら飛んでるね。」なんていいながら帰って行きました。

その後、そのキマルリくんは同じ場所でクルクル飛び回ること、約30分。一度だけ、別のキマルリが縄張りに飛び込んできて、二頭で追いかけっこしていました。が、飛翔写真は失敗。。。結局見たのはこの二頭のみ。一週間早ければもっといたかもしれません。その後、飛び立つ頻度が減り、30分もするとまったく飛ばなくなりました。あっという間の一時間でした。天気がもってよかったです。翌日の観察会でもしっかり存在をアピールして欲しいな。そうすれば、下草の刈り方にルールができたり、除草剤が制限されたり、といった話になっていくかもしれませんね。そうなることを期待します。

これで今年出会ったチョウは66種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連ブログ:
・前回の蝶日記は:長淵丘陵再び



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
nika4さん
ありがとうございます。
絶対いるはずとじっと待ちました^^;
nika4
おォー藤野のキマルリはまだいたのですね。これは大ニュース、ナイスです!
Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
とみたんさん
肉眼で間近に見るという意味では、また来年ということですね。そういう意味では私もしっかり接写で撮りたいです^^
とみたん
いや、キマルリは私が撮影していませんので、満足とまではいきません。つまり生で完全に見ていないからです。結局キマルリは、看板があるところで、人里なんだなあという思いです。
Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
daron様
コメントありがとうございます。
是非、来年撮影してください。
(確信はないですが)きっと増加傾向だと思います。
Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
とみたんさん:
遅くなりましたがコメントありがとうございました。

また、メールもありがとうございます。
ハヤシミドリもキマルリもきれいに撮れていますねー。超うらやましいです!

またどこかでよろしくお願いします。
daron
http://farfallafa.exblog.jp/
はじめまして。
私も数年前に初めて撮影して、その後も2,3年通ったものの空振り続きだったせいで
一昨年、昨年は他の場所へ浮気してました。
本日検索していて偶然こちらを拝見させて頂き、まだこの地のキマルリが健在なのを知ってとてもうれしく思います。
一応地元(同県内)なので来年はまたがんばって探してみようかと思います。
ありがとうございました。
とみたん
管理人さん
キマダラルリツバメ、おめでとうございます。

実は私も昨日(6月22日)探しに行きました。
結果、信じられないような人里にいました。
撮影は、特殊な位置でないとできませんでしたので、現地でお会いした方に私のカメラで1枚撮ってもらいました。場所は、DMでお知らせします。

6月22日の午前中は、ハヤシミドリシジミを撮影しました。管理人さんが昨年撮影した場所と同じと思います。こちらも現地でお会いした別の方に大変お世話になりました。

ご両名様、ありがとうございました。

管理人さん
またどこかでお会いしましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事