昨年もいろいろな種類の蛾に会えました。蛾は比較的すでにブログ掲載済みのものが多いのですが、代表的なもの中心にまとめます。
春先に出会ったきれいな緑の蛾です。コツバメやトラフシジミが飛んでいる草地の脇にいました。
アシブトチズモンアオシャク 2014.4.13 草花丘陵
残念ながらピンポイントの木漏れ日が当たってしまっていて、画にむらが出てしまっています。また出会いたいです。
奥多摩の林道でも初見の蛾に沢山会いました。
ハスオビエダシャク 2014.4.26 奥多摩
マエモンハイイロナミシャク 2014.4.26 奥多摩
フタモンコナミシャク 2014.4.26 奥多摩
ヒメギフチョウの里で出会ったのが、
フタホシシロエダシャク 2014.5.4 赤城山
自宅に迷い込んできたのが
ホシヒメホウジャク 2014.5.6 自宅
口吻が抜けなくなって困っていたのが
ヒメクロホウジャク 2014.5.30 庭 家内撮影:その後口吻を抜くのを助けてあげたとのこと。
最初は葉っぱが重なっているのかと思いました。
ウコンカギバ(交尾) 2014.6.1 狭山丘陵
似た子が沢山で同定が難しいです。去年の写真にありそうでなかったです。
ウンモンクチバ 2014.6.21 狭山丘陵
トラトラ模様が良く目立ちます。
カノコガ(交尾) 2014.6.21 狭山丘陵
キマルリを空振りした際に見つけました。小さくてとても可愛いです。
キマダラコヤガ 2014.6.29 相模原市
上に近い種と思うのですが未同定です。どなたか教えてください。シロモンヒメハマキとも違うんです。。。
未同定 2014.7.6 長淵丘陵
なかなかの存在感でした。
オオシマカラスヨトウ 2014.7.6 長淵丘陵
オオムラサキに会いに行った帰り、駅に2種類の大型の蛾がいてびっくり。。。
トビイロスズメ 2014.7.26 韮崎市
クチバスズメ 2014.7.26 韮崎市
アカセセリを探しに行った際、昼に活動するチョウのような2種にも出会えました。
キンモンガ 2014.8.13 榛名湖町
シロシタホタルガ 2014.8.13 榛名湖町
毒々しさに黄色い翅が不釣り合いです
キクキンウワバ 2014.8.23 甲州市
後ろから失礼します
ムラサキエダシャク 2014.8.23 甲州市
昼間しか散策しないので、大物に出会うことは少ないですが、逆に昼間だけでもこれだけで会えるんですね。未見のきれいな蛾など、これからも沢山出会いたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連ブログ:
【虫日記】ガの仲間(2013)
【虫日記】甲虫(2014)
【虫日記】トンボ・カゲロウ(2014)
【虫日記】バッタ・セミ・カメムシ(2014)
【虫日記】ハチ・アブ・ハエ(2014)
最新の画像もっと見る
最近の「昆虫」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事