GWがスタートしました。初日はMF1の河原側を散策。翌日は、長野まで遠征して来ました。
■ 2015.4.29 東京都 MF1(河原側)
ギンイチモンジセセリがでているころと思い、今回は河原側を散策。フィールドに入ると、さっそくコミスジがお出迎え。
コミスジ
ちらちらとぶシジミを発見。小さな雄と少し大きな雌のツバメシジミかと思ったら、小さい方はヤマトシジミでした。いずれも今年初見です。
ヤマトシジミ
ツバメシジミ
草むらに入るとキタキチョウを発見。曇っているせいか、なんだかまだ寝ているような姿勢です。
キタキチョウ
ベニシジミとキタテハをスルーしつつ、ウスバシロチョウは少し追いかけたけど逃げられてしまいつつ、昨年ギンイチモンジセセリの開翅が撮れたエリアに行くと、急に晴れてきました。こうなるとギンイチは多くでてくるのですが、止まりません^^;
案の定、しばらくは飛翔写真が精いっぱい。。。
ギンイチモンジセセリ 今年初見
あ、止まっている!と思ったら、
ミヤマチャバネセセリ 今年初見
最後に一回だけ止まっているところを発見
ギンイチモンジセセリ
つづいてツマキチョウやコチャバネセセリが多いエリアに行きます。今日はツマキチョウはいません。コチャバネセセリもまだ発生していないようです。と葉っぱの裏にダイミョウセセリを発見!が、表を撮る前に逃げられてしまいました。。。
帰り際、いつものコツバメの原っぱに戻る途中、アオスジアゲハを今年初見。原っぱに戻ると、カラスアゲハ、オナガアゲハ、が高速遊覧飛行中でしたが、撮影は失敗作のみ。。。ムラサキシジミ、モンキチョウなどを撮影しつつ、ふと見ると超遠方に黄色いトンボが、、、
シオヤトンボ 人生初見
というわけで最後は気分よく帰路につきました。
■ 2015.4.30 長野遠征
昨年はヒメギフチョウを見に赤城山に行きましたが、今年はいよいよクモマツマキチョウに挑戦です。というわけで、まだ時期としては早いのですが、昨年5/3に目撃情報のある、長野の奥山に出かけてみました。朝6時に家を出たのですが、長野ICに着いたのが、9時前後、そこからカーナビ推奨ルートがいまいちで、長野市中心街を突っ切るルートを指示。うっかりそのまま突入したら大渋滞。。。せっかく高速を渋滞なしで来れたのに、一気に時計が進みます。。。加えて、工事迂回などもあり、目的地着は予定を大幅に遅れて11時(ToT)。。。
しばらくは林道を進む予定も、通行止めになっていたので、歩くことに。が、すぐに雪と倒木と雪解け水の豪流で足止め。残念ながら、予定のポイントにたどり着けませんでした。
恨めしく雪を見上げていると、あ、カモシカ。。。
カモシカ 人生初見
しかたないので、足止め地点でのチョウ撮影を試みました。
スジボソヤマキチョウ
スギタニルリシジミ
あと、コツバメやエルタテハともう一回り小さい黒いチョウも飛び回っていました。
フキノトウもまだ小さいです。クモマツマキチョウ発生にはまだちょっと早すぎた感じです。
フキノトウ
スミレの一種
しばらくキョロキョロしましたが、特に目新しいチョウも出てくる気配がないので、移動することに。予定のポイントへは別ルートもあったはずとそちらを目指します。が、こちらもひどく道が荒れていて、何ヵ所かは、うまく切り抜けたのですが、結局途中で足止め。。。崖から川に落ちないように、何度も切り返しながら小刻みUターン。
車を止めるスペースもない細道なので、徒歩で更に登ることもあきらめ帰途へ。と、黒いタテハがまた飛んできました。今度はしっかり残像がのこっています。クジャクチョウでした(未撮影)。これで今年出会ったチョウは34種類になりました。
というわけで、来年はもう少し遅い時期に来てみようと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
関連ブログ:
・前回の蝶日記は:初プチ遠征「嵐山」
コメント一覧
Makoqujila
Makoqujila
puntamama
nika4
最新の画像もっと見る
最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事