先週、山寺から面白山駅までクルマで行こうとしたが、
途中道幅が異常に細くなり、新車のリーフではチト無理と判断。
そして今日、天童高原スキー場から到着。
天童高原スキー場からは片道3.5キロ。
帰りの山道は結構ハードで汗だく。
スキー場への接続道路は存在するが、除雪しないため冬季通行止めとなり、緊急車両も含めてスキーシーズン中は通行不可となる。
このため、「全国で唯一鉄道でしかいけないスキー場」となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%9D%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1
天童高原に「JRA」の看板みっけ。
故障したままのリフト
途中道幅が異常に細くなり、新車のリーフではチト無理と判断。
そして今日、天童高原スキー場から到着。
天童高原スキー場からは片道3.5キロ。
帰りの山道は結構ハードで汗だく。
スキー場への接続道路は存在するが、除雪しないため冬季通行止めとなり、緊急車両も含めてスキーシーズン中は通行不可となる。
このため、「全国で唯一鉄道でしかいけないスキー場」となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%9D%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1
天童高原に「JRA」の看板みっけ。
故障したままのリフト