よっぱらいのひとりごと

写真好きで酒好きのただのよっぱらいのおっさんです。日々感じたことや体験を書いていこうかなぁ~っと。

サンフランシスコ大震災

2006-08-14 16:31:58 | 独り言
この写真の協会には100年前に発生した大地震の写真が展示されていた。

写真撮影できる雰囲気ではなかったので撮影していないが地震とその後に
発生した火災による被害の凄さを物語る写真でした。

http://www.bo-sai.co.jp/sub11.html
このアドレスには震災のことが詳しく紹介されています。
驚いたのは関東大震災の前でしかもその教訓を生かそうとした人がいたのに
当時は逆に非難されたということでした。

震災は忘れたころにやってくる。気をつけなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビール

2006-08-14 14:51:30 | 独り言
サンフランシスコにも地ビール?を飲ませてくれる店があって
色々なビールを楽しみました。

半分ぐらい飲みましたがどれもこくがあって美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡を奏でるおじさん

2006-08-14 14:47:29 | 独り言
チャイナタウンを歩いていると二胡を奏でるおじさんがあちこちにいて
独特の音楽で中国っぽい雰囲気を出している。

実際中国(上海のみですが)に行ったときにそんな人は見なかったので
観光地ならではの演出だと思います。

一緒に出張していた通訳さんは学生時代中国に留学していたそうで、この
二胡を習っていたそうですが日本に帰る時、二胡に使われている動物の皮が
ワシントン条約に引っかかるとかで持って帰れなかったそうです。

ここのおじさんたちはどうしたのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナタウン

2006-08-14 14:37:47 | 独り言
サンフランシスコといえばチャイナタウン。

仕事ですから行けるかどうか時間的にはぎりぎりでしたが
何とか行くことができて良かったです。

仕事とはいえ色々なところへ行けて幸せです。

チャイナタウンは海外からの観光客で溢れ返っているという感じで
歩いているとここがアメリカなのかどうか分らないような感覚になります。
たまたま、お昼ごはんに入った中華料理店はメニューに日本語が用意されて
いました。味も日本で食べる中華料理っぽかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマテオブリッジ

2006-08-14 14:29:45 | 独り言
フォスターシティーとヘイワードを結ぶ橋です。
全長約8キロメートルもあるこの橋は開通時は世界一長い橋だったそうです。

現在はこの橋よりも長い橋が何本もサンフランシスコ湾に架かっています。

実際にこの橋を渡りましたが橋脚が低いのが印象的でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする