以前、ある方からいただいた本がありました。
著者は70歳を過ぎたおばあちゃん、若杉友子さんと言います。
内容は・・・
食べる事の大切さや、昔ながらのお料理の作り方
薬草の使い方や食べるもの・食べ方によって
病気を寄せ付けない体を作っていこう・・・
と言うようなものです。
私も、「食」に関しては、いろんな本を読みましたが
その本を読み終えて
この若杉さんが実践されてるような食生活は
私にはなかなか難しいことだな・・・と思いました。
ただ、ひとつ
私にも実践できそうだと思ったのは
土鍋を使って料理を作る・・・というものです。
以前から、鍋物する鍋以外に土鍋は持っていて
お料理するには土鍋が最高!という実感はあったのです。
その鍋が最近ひび割れてしまって、汁ものがもれてしまって困ってました。
それに代わる土鍋を探すも、思うようなものがなく
手に入れることができないのかと思っていたら
ご飯炊き土鍋(もちろん煮物にも使えます)なるものを見つけ
思い切って買ってみることに・・・
それがこれです。

もっと、厚みのある土鍋を探していたのですが
私がほしいと思うものを結局、ネットでも見つけることができませんでした 。
しかし、土鍋は土鍋です。
水加減さえ間違わなければ、美味しく炊けますよ

体に良い食べ方や食材の選び方など
今からでもできる事をやってみようと
考えさせられる、若杉友子さんの本との出会いでした。
------------------------------------
この時期のオススメメニュー
春野菜の天ぷら

菜の花・ふきのとう・新玉ねぎ・スナップエンドウ
たけのこ・ブロッコリーなど
仕入れにより内容は変わりますが
さくっと揚げた天ぷらは、天つゆ、塩、お好みのお味で
熱いうちに召し上がってください。
この時期になると、当店では何よりの人気メニューです。

当店で使用する、天ぷらの『塩』は
ヒマラヤ産ピンク岩塩です。
------------------------------------------

AM11:30~PM2:00まで
PM5:00 ~ 10:00まで
定休日 毎週日曜日
但し、(日)・(月)連休の場合は月曜日が休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます