コーラス連絡事項

ある日 ある時

おのぼりさんの顛末3

2014年06月10日 | Weblog

息子の住むウォーキンガムは、イギリス人の住みたいランキングで、上位にある場所らしい。

ロンドンからモーターウェイを通って、ウォーキンガムまで、混んでなければ30分

レディング駅まで行って特急に乗れば、ロンドン・パディントン駅まで35分

ワーキンガム駅からレディング駅までは、わずか10分で行ける。

ロンドン・ウォータールーとロンドン・パディントンへの交通の要所でもあり

通過する列車が少ない。

と交通の便は よさそう。

 

空気はきれいだし、静かで、あまり人の姿をみることが、なかったかな~

息子の住むフラットから歩いて1分の所に、一般的なスーパーマーケットもあり

とても住みやすいところだと思った。

 

一軒家は、軒並み2億円くらい(中古でも)の値段が付けられているが

すぐに売れるらしい。

外から見る感じは そんなに豪華な感じではない、ふつうのレンガづくりの

イギリス風の家だけどね!

 

 

 

そういえば、犬や猫の姿を、あまり見なかったな。

お散歩の時間に出かけなかったせいかも。。。

 

1階は フロア0

2階は フロア1

地下一階は フロア -1

と表示があった。

 

孫とのふれあいで プレイランドへ

 

親は子供が遊具で遊んでいる間、テーブル付きの椅子にすわって、

おしゃべりしたり、PCを見たり、

テーブルを貸し切って、誕生日パーティをしているグループもあった。

こういうところで子供の誕生日パーティをやるのは

なかなか いい。

売店には、お菓子や食事もできるような食べ物が置いて有り

子供達は遊具で思い切り遊べ、

親どうしは気兼ねなくおしゃべりに花を咲かせる事が出来る。

それに 家が汚れない。 

子供を大きな声でしからなくて済む。

いいことだらけじゃん。

 

そこから

息子の職場につれて行ってもらった。外から眺めただけだったが、

外には芝生が植えられた公園のような空間があり

そこには、テーブルやいすが置いてあり、

ここも 静かな緑の多い場所だった。

 

 

 

そこから メイデンヘッドにある SGI UKの拠点であるタプロウコートの見学へ

 

 

 

 

きよ子さん(見学の案内をボランティアでしている人)に案内され

1時間くらい内部を見て回った。

このきよ子さんは ロンドン在住の日本人で、15年前からロンドンに住んでいる人。

ロンドンから列車でスラウ駅に行き、乗り換えてメイデンヘッド駅に行き そこからは

歩くと30分はかかる道のりを

私たちの案内だけのために、わざわざやって来てくれた。

 

この豪華なお城は、SGI_UKのものだそうだが

1か所国家の持ち物の所があった。

それは 古墳

それがお城のなかにあり、重要文化財として 公開されている。

 

一度は訪れたかった所に来れて本当に良かった。

いきなりのチャンスをくれた息子に

感謝

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おのぼりさんの顛末2 | トップ | 絶賛時差ぼけ中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事