コーラス連絡事項

ある日 ある時

まんぼう予定変更

2022年01月21日 | Weblog

オミクロン株が蔓延している昨今、次々と予定が変更になった。

 

1/22に予定していた、NPO法人:音楽は平和を運ぶ主催の

2022年度「人の心に平和を築くコンサート」に参加しませんか

との連絡を頂き、今年も参加申し込みをした。

コロナ禍ということで、参加人数を大幅削減するらしく

この1/22にアルトパートのオーディションが予定されていたが

人数が定員に達した為、オーディションは無くなった旨の連絡が入り

1/22の予定が無くなった。

 

久々緊張する場面に遭遇するというワクワク感が

一気にしぼんだ。

 

もう一つ、昨年末に予約を入れていた

2/8広島プリンスホテルでの 青学の原監督講演会の中止の連絡が入り予定が無くなった。

それに伴って、広島県民割適用宿泊プランで予約していたプリンホテル一泊予約。 

今朝の中国新聞に掲載された、広島県民割適用宿泊プラン利用停止になる

という記事を見て

この宿泊の予約をしたタビックスの予約センターにお問い合わせしたら

宿泊日が利用停止期間にあたるので、宿泊するのであれば

県民割の適用はなくなる との返答だったので 即キャンセルを伝えた。

 

もともと、原監督の話をプリンスホテルに聞きに行くのなら

県民割もあることだしホテルに泊まって帰ろうか

ということで予約を入れたので、このキャンセルに思い入れはない。

 

このほか、公民館活動の中止など

予定が次々と無くなった。

 

ステイホームにこだわりはないが、時々不意にお出かけしたくなる私にとって

なにかと足かせになるこの状況。

今は、お出かけ制限が解けたときのために、行きたい所へのアクセス情報を集めて

旅程パターンを用意するしかない と

旅情報を寄せ集め始めた。旅行会社を頼らないのも私流。

天気が良く、お出かけしたい時がお出かけするとき と

旅程パターンをためておくことは、とても重要なこと。

思い立って直ぐに行動する。ゆえに人との約束をするのがとても難しい。

 

最近、取りためて組み立てたパターンを忘れていることが多い自分に気が付いた。

 

でもいいのだ。何度も推考しているうちに、新たな発見があり、

それも楽しみの一つとなる。

 

春のぬくもりと共に何処かにふらっと行ける日を楽しみに

今は、ステイホームを楽しもうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっぱれ101歳 | トップ | ステイホーム禍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事