2015年1月17日(土)離婚しないための工夫!
・・・命名・赤ちゃんの名前・改名相談・離婚後の名前
・姓名判断・相性占いはメール鑑定・天使の占いの遠山球希
がお届けします・・・・
2~3日前に突然の離婚発表でアッと言わせた
高橋ジョージ・三船美佳さんについて近日中に
その相性的な鑑定をしたいと思っていますが、
その前に、離婚に至りやすい特徴をある記事から
お届けいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
思わず誰かに言いたくなる「ネタりか」よりの内容を記載します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
[当てはまると超危険!離婚する夫婦にありがちな特徴 ]
という題です。
離婚しないための知恵や工夫をここから学んで行きましょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
厚生労働省の統計によれば、結婚した人が離婚する確率は
なんと3割にものぼるそうです。
この3割という数字は、その年に結婚した人と離婚した人の割合
(結婚人数:離婚人数=1:0.3)から算出したもの。
若者の結婚離れが進んでいることを考えると、
実態よりも高い数値が出ている可能性はあるものの、
それにしても離婚が必ずしもレアケースではないことは明らかです。
もちろん、離婚した人たちだって、
結婚した当初は一生添い遂げるつもりだったはず。
それぞれ様々な事情はあるのでしょうが、
彼らはなぜ破局に至ったのでしょうか?
そこで女性向けサイト『Woman´s Day』から、
離婚する夫婦にありがちな特徴9つを3回に
わたってお届けしたいと思います。
一回目の今回は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
1:夫婦で一緒に過ごす時間がない、
2:夫婦のどちらかが問題解決に非協力的、
3:夫婦で尊敬し合っていない、
という3つを見ていきましょう。
■1:夫婦で一緒に過ごす時間がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
芸能人カップルが破局するときによく挙げられる理由が
“生活のすれ違い”。
夫婦ではありませんが、最近、女優の菊地凛子さんが
米国のスパイク・ジョーンズ監督と破局したのも、
互いに撮影が忙しすぎて顔を合わす機会がなかったことが
原因ではないかといわれています。
「夫婦で一緒に過ごす時間がほとんどないというのは
離婚の兆候です。
たとえば、夫婦の一方、または双方がずっと仕事だったり、
遊び歩いていたり、ネットにハマっていたりする場合が
挙げられます。
さらに、一緒にいないほうがホッとするというのも危険なサインです」
と家族心理学者のエレーヌ・サベージ氏は語ります。
単に、仕事や遊びで家に不在がちという点だけではなく、
ネット中毒にも警鐘を鳴らしているのがすごく興味深いですね。
パソコンやモバイルの画面ではなく、お互いの顔を見ながら夫婦で
コミュニケーションをとる時間をきちんと設けていますか?
■2:夫婦のどちらかが問題解決に非協力的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
結婚生活を送っていると、
難しい問題に直面することもあるでしょう。
たとえば、不倫、近親者の死、
あるいは長期にわたるセックスレスなどです。
どんな問題であっても、
夫婦でともに取り組めば解決の可能性があります。
問題を乗り越えることで、かえって夫婦の絆が
強まることもあるでしょう。
一方、ジャーナリストのアリサ・バウマン氏は、
夫婦のいずれかが問題解決に非協力的な場合には、
その結婚生活は長くはないと主張しています。
特に、夫または妻が「一緒に取り組まないと
このままじゃふたりはダメになる」
と協力を切に求めているにもかかわらず、
他方が全く乗り気でないというのは、かなり危険な兆候です。
「夫婦の問題を自分ひとりで解決することはできません。
にっちもさっちも行かなくなるだけでしょう」
もちろん、のんきな人もいれば、せっかちな人もいるので、
「腰の重いパートナーが悪い」と一概にはいえません。
バウマン氏によれば、目安は1年。
1年経っても状況が全く改善しないのであれば、
その問題の解決は諦めたほうがいいかもしれません。
■3:夫婦で尊敬し合っていない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
健全な夫婦関係の要素として、
お互いに尊敬し合うことが挙げられます。
もし、夫婦の一方が、身捨てられた、
拒絶された、あるいは見下されたように感じるのであれば
(さらに他方がそれについて話し合うことを避けるのであれば)、
夫婦関係は危機的状況です。
「口を開けば相手を攻撃するか、または自己防御するか。
そんな関係はもはや有害としかいえません」
とサベージ氏。“尊敬”といっても、
何も難しいことではありません。
お互いのいいところを認めたり、
ちょっと相手を気遣ったりできるのであれば、
夫婦は安泰。
他方、相手のことを無視したり、
馬鹿にし合ったりするような関係であれば、
先は長くないことでしょう。
離婚する夫婦にありがちな特徴を、
まずは3つ紹介しましたがいかがでしたか?
次回は、さらに3つの特徴をお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上となります。
天使の占いでも離婚相談はありますが、この場合は未然に
防ぐと言うよりも、既に離婚が決定して、名前を旧姓にすべきか
そのままにすべきかという内容が多いのです。
また夫の浮気の気配を感じ、それをどう対処すべきかなどの
相談もあります。
何はともあれ、離婚を未然に防ぐすべを随所で、
チェックしながら、離婚に至らないよう努力しましょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/21c2c6deb178df3b78db70afb853632b.jpg)
気になる方は下記へどうぞ!↓
「相性占い物語」→「天使の占い」・遠山球希が相談をお受けします。
1人ぼっちで悩まないでね!
「離婚後の名前相談」→「天使の占い」・遠山球希が相談をお受けします。
1人ぼっちで悩まないでね!
命名・赤ちゃんの命名・改名・相性占い・姓名判断は「天使の占い!」
・・・命名・赤ちゃんの名前・改名相談・離婚後の名前
・姓名判断・相性占いはメール鑑定・天使の占いの遠山球希
がお届けします・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
高橋ジョージ・三船美佳さんについて近日中に
その相性的な鑑定をしたいと思っていますが、
その前に、離婚に至りやすい特徴をある記事から
お届けいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
厚生労働省の統計によれば、結婚した人が離婚する確率は
なんと3割にものぼるそうです。
この3割という数字は、その年に結婚した人と離婚した人の割合
(結婚人数:離婚人数=1:0.3)から算出したもの。
若者の結婚離れが進んでいることを考えると、
実態よりも高い数値が出ている可能性はあるものの、
それにしても離婚が必ずしもレアケースではないことは明らかです。
もちろん、離婚した人たちだって、
結婚した当初は一生添い遂げるつもりだったはず。
それぞれ様々な事情はあるのでしょうが、
彼らはなぜ破局に至ったのでしょうか?
そこで女性向けサイト『Woman´s Day』から、
離婚する夫婦にありがちな特徴9つを3回に
わたってお届けしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
1:夫婦で一緒に過ごす時間がない、
2:夫婦のどちらかが問題解決に非協力的、
3:夫婦で尊敬し合っていない、
という3つを見ていきましょう。
■1:夫婦で一緒に過ごす時間がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
芸能人カップルが破局するときによく挙げられる理由が
“生活のすれ違い”。
夫婦ではありませんが、最近、女優の菊地凛子さんが
米国のスパイク・ジョーンズ監督と破局したのも、
互いに撮影が忙しすぎて顔を合わす機会がなかったことが
原因ではないかといわれています。
「夫婦で一緒に過ごす時間がほとんどないというのは
離婚の兆候です。
たとえば、夫婦の一方、または双方がずっと仕事だったり、
遊び歩いていたり、ネットにハマっていたりする場合が
挙げられます。
さらに、一緒にいないほうがホッとするというのも危険なサインです」
と家族心理学者のエレーヌ・サベージ氏は語ります。
単に、仕事や遊びで家に不在がちという点だけではなく、
ネット中毒にも警鐘を鳴らしているのがすごく興味深いですね。
パソコンやモバイルの画面ではなく、お互いの顔を見ながら夫婦で
コミュニケーションをとる時間をきちんと設けていますか?
■2:夫婦のどちらかが問題解決に非協力的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
結婚生活を送っていると、
難しい問題に直面することもあるでしょう。
たとえば、不倫、近親者の死、
あるいは長期にわたるセックスレスなどです。
どんな問題であっても、
夫婦でともに取り組めば解決の可能性があります。
問題を乗り越えることで、かえって夫婦の絆が
強まることもあるでしょう。
一方、ジャーナリストのアリサ・バウマン氏は、
夫婦のいずれかが問題解決に非協力的な場合には、
その結婚生活は長くはないと主張しています。
特に、夫または妻が「一緒に取り組まないと
このままじゃふたりはダメになる」
と協力を切に求めているにもかかわらず、
他方が全く乗り気でないというのは、かなり危険な兆候です。
「夫婦の問題を自分ひとりで解決することはできません。
にっちもさっちも行かなくなるだけでしょう」
もちろん、のんきな人もいれば、せっかちな人もいるので、
「腰の重いパートナーが悪い」と一概にはいえません。
バウマン氏によれば、目安は1年。
1年経っても状況が全く改善しないのであれば、
その問題の解決は諦めたほうがいいかもしれません。
■3:夫婦で尊敬し合っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
健全な夫婦関係の要素として、
お互いに尊敬し合うことが挙げられます。
もし、夫婦の一方が、身捨てられた、
拒絶された、あるいは見下されたように感じるのであれば
(さらに他方がそれについて話し合うことを避けるのであれば)、
夫婦関係は危機的状況です。
「口を開けば相手を攻撃するか、または自己防御するか。
そんな関係はもはや有害としかいえません」
とサベージ氏。“尊敬”といっても、
何も難しいことではありません。
お互いのいいところを認めたり、
ちょっと相手を気遣ったりできるのであれば、
夫婦は安泰。
他方、相手のことを無視したり、
馬鹿にし合ったりするような関係であれば、
先は長くないことでしょう。
離婚する夫婦にありがちな特徴を、
まずは3つ紹介しましたがいかがでしたか?
次回は、さらに3つの特徴をお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上となります。
天使の占いでも離婚相談はありますが、この場合は未然に
防ぐと言うよりも、既に離婚が決定して、名前を旧姓にすべきか
そのままにすべきかという内容が多いのです。
また夫の浮気の気配を感じ、それをどう対処すべきかなどの
相談もあります。
何はともあれ、離婚を未然に防ぐすべを随所で、
チェックしながら、離婚に至らないよう努力しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/21c2c6deb178df3b78db70afb853632b.jpg)
気になる方は下記へどうぞ!↓
「相性占い物語」→「天使の占い」・遠山球希が相談をお受けします。
1人ぼっちで悩まないでね!
「離婚後の名前相談」→「天使の占い」・遠山球希が相談をお受けします。
1人ぼっちで悩まないでね!
命名・赤ちゃんの命名・改名・相性占い・姓名判断は「天使の占い!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます