最近すぐ隣の建物の壁をはがす工事が始まりました
朝6時からやってるから本当にうるさくてたまりません

外も30度くらいで暑いし…

でも湿度が低いので、日が当たってるところに出なければ涼しいんですけどね

この間、ちょっとだけ学校内を探検してみました
そしたらロッククライミングの練習用の壁を発見

こんなのがあるなんて1年半もいたのに気がつきませんでした
ちなみに後ろの紫の建物は図書館です
すごい色ですよね、知ってます

9月の軍事訓練の時に使うっぽい掲示板


その日の優秀者の名前などを張るようです
1年生は全員参加だから大変そうです


9月はまだ暑いですしね



裏側には落書き
こういうのはどこの国にもありますね
ところで、日本と違ってこちらではゴミの分別がとくにありません
もしかしたらほかの地域ではやってたりするのかもしれないけれど

とにかく、生ゴミも燃えるゴミもビンも缶も全部この家の前にある赤くてでっかいゴミバケツの中にいれておけば、回収の人が持っていってくれます
もちろん、学校内の道とかに設置されてるゴミ箱も形は違うけど、分けなくていいのは一緒でした
それが最近、こんなゴミ箱に変わりました

一応仕分けするようになったみたいです
一応っていうのは、ここに蛍光灯と薄汚れたスニーカーが一緒に入っているのをこの前見たからです

家の前にゴミ箱あるのに、なんでそのゴミここまで持ってきて捨てたの?っていうのが最大の疑問ですけどね

朝6時からやってるから本当にうるさくてたまりません


外も30度くらいで暑いし…


でも湿度が低いので、日が当たってるところに出なければ涼しいんですけどね


この間、ちょっとだけ学校内を探検してみました

そしたらロッククライミングの練習用の壁を発見


こんなのがあるなんて1年半もいたのに気がつきませんでした

ちなみに後ろの紫の建物は図書館です

すごい色ですよね、知ってます


9月の軍事訓練の時に使うっぽい掲示板



その日の優秀者の名前などを張るようです

1年生は全員参加だから大変そうです



9月はまだ暑いですしね




裏側には落書き

こういうのはどこの国にもありますね

ところで、日本と違ってこちらではゴミの分別がとくにありません

もしかしたらほかの地域ではやってたりするのかもしれないけれど


とにかく、生ゴミも燃えるゴミもビンも缶も全部この家の前にある赤くてでっかいゴミバケツの中にいれておけば、回収の人が持っていってくれます

もちろん、学校内の道とかに設置されてるゴミ箱も形は違うけど、分けなくていいのは一緒でした

それが最近、こんなゴミ箱に変わりました


一応仕分けするようになったみたいです

一応っていうのは、ここに蛍光灯と薄汚れたスニーカーが一緒に入っているのをこの前見たからです


家の前にゴミ箱あるのに、なんでそのゴミここまで持ってきて捨てたの?っていうのが最大の疑問ですけどね
