ところでコレ、先日の話なのだが・・・・・
注文してたのが、届いてましてね
コレはね?
逃げるにゃんこの首を
むんずと掴んで連れ戻す道具
ウソだよ、ウソ
コレ、実は電球交換をする道具でしてね。
前からテレビで紹介されるたびに
欲しいなぁ~と思いつつ・・・・・
もぉ何年?
柄は長く・・・・・・
まわせばもっと伸びる。
そうそう
あ 急に動くな 撮れない 入らない
そう思うんだけどね~・・・・・
よし こうなったら買うぞっ
と、決意したのが、こないだ玄関の電球が切れたときで
そんときゃ必死でイスに上って取り換えたもんだから
しばらく交換する玉も無いんだよね~
・・・・・・・・・・・
ま、次回からはラクに交換できるようになるワケで
おまけに熱々になる白熱球なんかは
こういった道具があれば、冷めるのを待たずに交換できるし・・・・・
薄い反応、ありがとう
ま、そんなワケで・・・・・・
なんか・・・・・見てるとコーフンしてきちゃうわね
・・・・・・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
ランプチェンジャーコレでもぉ悩まなくていいっす
ところで・・・・・・・
先日、こんなのいただきましてね
って、あのー・・・・
撮ってるんですけど
あぁ、はい
とにかく我が家は、まずこの税関を突破せねば
新しいものを家に入れるコトができませんでね
まめちん、まだぁ?
あんたが待てよ あんたが後にしろよ~
じゃ、開けてみていい?
プレゼントのリボンをほどくのは
いくつになってもわくわくするもので・・・・
また来た
あぁ、はい
おかげさまで、すっかり見知った『コーチ』の袋を開けると・・・・・
わぁ!
そうなのである
また、エプロンさんから
クリスマスプレゼントをいただいちゃいましてね
ま、ご存じない方のために、ちょっとご説明すると
エプロンさんは、いつもなにかとお気遣いくださるマダムでございまして
んぁ?
あぁ・・・・やっぱり入るのね
・・・・・・・・・・・
よっしゃ それじゃ、ソレがママンからの
クリスマスプレゼントってコトでいいよね
うそです。すいません
ま、そんなワケで、いただいたバッグ。
両手を空けたい、わたしの大好きなななめがけ。
裏にはカード入れ。
電車無いから、イコカもスゴカもスイカも滅多に持たないのだが
街に出た時は超便利そう
おまけに前面のポッケの赤いのは
ただのデザインかと思いきや・・・・・
取り外し可能なポーチ
もぉ、ほんっと
毎回、素晴らしいプレゼントを頂戴してしまい・・・・・
って、本気であの箱、返してくれない気だろうか?
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
バブーシュ。気に入って使っております
ところでちょっと
どうでもいいっちゃぁ、どうでもいい話になるのだが・・・・・
取り寄せた、ゴム手袋・・・・・その名も、
『プリティーネ』
いやぁ~、毎年この時期になると
手荒れとの戦いが始まりましてねぇ~
あんだって?
・・・・・・・・・・・
ウチの湯沸しって、ぬるいお湯にすると
ガスの火が消えちゃうのである。
なのでしょうがなく「熱いぐらい」の温度で
お皿洗いをするコトになり、余計に手荒れがひどくなりましてね
だけど、ゴム手袋をハメての家事労働ってのは
正直、うっとうしい
できるだけ手を動かしやすい手袋・・・・・
いっそ今年は、手術用手袋でも買い求めてやろうかと思っていたのだが
偶然見つけたこの手袋が、まぁ、今までのよりはずっと使いやすくてね
だけど、近所で売ってるMサイズでは、やっぱちょっとぶかぶかで
Sサイズをネットで取り寄せたワケでございまして・・・・・
うん。今年はコレでいくゼ
他になんかおすすめあったら、教えてください
あとはそうそう・・・・・
こんなんも買ってありましてね
チーズフォンデュ鍋
ま、そのうちいいチーズが入荷したら
今年こそ、本格的にやってみようと思ってましてね
ま、今はジャマなので
箱ごとどこかに押し込んでおくとして・・・・・ そしてまたオヤジに怒られる
冬が楽しみである
そうそう、ところで
来年のカレンダーは、もうご予約いただいたでしょうか?
こんな感じで、ぐずさんとふたりで
せっせと制作中でございまして・・・・・
締め切りは、来週月曜となっております
詳細はコチラのバナーより
お待ちしてま~す
・・・・・・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
Sサイズだとピッタリいいです
昼休み。
まめちん、見て見て~
もらったんだ~
ソコは紙だけで、中身は入ってないと思うよ?
・・・・・・・・・・・
で、開けてみる。
うわぁ~ タマゴがとろぉ~っと
コレ、本物のタマゴなのかな?
あー・・・・なんか最近、ありますよね?
タマゴに作ってあるけど、いくら火を入れても
黄身が固まらないようにしてある・・・・・・
え? あぁ・・・・・
コレ食べたら頭痛薬飲もうと思ってる
ま、夕方までには抜けるさ
さ、それじゃ3連休まであとちょっと
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
具材を挟んで焼くだけ詳しくはコチラ
そんなワケで、昨夜は帰りが遅かったオヤジ。
わたしがせっせと並べた酒のアテは・・・・・
いひひひひひひ~
いや
オヤジに言われた通り並べただけですから バカ
あ、起きた
から揚げ
いえいえ、いつもに比べりゃ、軽めっすよ
って、なにか問題でも?
・・・・・・・・・・・
そんなワケで、夫婦ふたりで呑んだくれる。
えぇ~ まだお酒、残ってるしぃ~
いやん やぁらかい
ちょっとにぎらせてくれる?
も、たまんねぇ~っ
なんせあんだけアテがあんだから
それだけ酒もススムススムで・・・・・・・
今日はがっつり二日酔いデス
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
コリっコリっ ビールがススムススム
昨夜はマジでびっくりした。
録画してた「ごめんね青春」をやっとこさで再生し
爆笑で観終わったあとも、ダラダラと酒を呑んでいたのだが・・・・
なんか・・・・カラダがだるい?
だる重ぉ~い感じになってきて
あれ?熱が出始めてるのか?と体温計を取りに行き
熱を測るも平熱。
しかし、「具合が悪いかも」と自覚したのが悪かったのか
急激に寒くなり・・・・・
いや、寒いなんてもんではない。
歯の根も合わぬほどふるえが始まり、指先を見ると爪も白くなってきている。
慌ててまめやん抱えてふとんに飛び込む。
慌てたオヤジが、まだ衣替えの済まぬプラケースから
とりあえず自分の持つ一番あたたかいフリースを引っぱり出してくれ
タオルを首に巻かれふとんでぐるぐる巻きにされ
生姜湯を作って持ってきてくれるも、コップを持つ手も震えて飲めない。
それでもなんとか熱い湯をすすっている間に
まめやん遁走
いいわけないだろ
だいたいその後も、呼んでも来ない。
オヤジに促されても来ないで・・・・・・
ちっ
だいたい、オヤジが風邪で寝込んだ時は
長々とくっついて寝て、温石を務めるクセに
なんだって?
で、熱を測ると38.5℃に急上昇
そして今朝。
うん。
気分もいいし、起きてしばらく用事してから測ってみたんだけど
35度ちょっとしかなかったわ
思えば・・・・・
コレ、“女性的周期”ってヤツだと思うんですよね
以前もいきなり高熱が出て
「すわっ インフルエンザか」と病院へ走るも無問題・・・・なんて経験があり
去年のイタリア・パリ旅行でも苦しんだ、あの胃腸の絶不調も突然発動。
ったく 毎月こんな感じになんのか
めんどくせぇ
なぁに?
トシはとりたくないもんである
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
食べたコトない方はゼヒっ
今日のランチはコレ食べた
1コだけ残ってた、昨日のおむすび。
他はやっぱり昨夜遅くに
ふたりでつまんでしまいましてね はっはっは
ところで、コレ、先日の話なのだが・・・・・
高島屋の包装紙をベリベリと剥がしていると、
起きてきたんだ
まだ眠いんでしょ?
なんでだ?
しょうがないので、触ってたモノを見せてやる。
やっぱ、税関通さなきゃムリか
しょうがないので、目の前に並べてやる。
税関検査開始
わぁっ 急に動くなよ
そ またエプロンさんに、もらったんだ~
ま、このブログを長くご覧の方はご存知のコトと思うが
エプロンさんってのは
いつも驚くようなプレゼントを贈ってくださるマダムでございまして・・・・ ほんと、マダム
それを今見ようとしてたら
おまえがジャマしに来たんだろぉ?
・・・・・・・・・・・・
わくわくしながら、リボンをほどく。
うひゃぁ~っ ゴージャスゴールド
箱を開けると・・・・・
コレ、ご存知の方もおられるのだろうが
大変な人気で未だに入手待ちらしい、洗顔ソープと洗顔ブラシなんだそうで。
もちろん、Diorのカウンターどころか
デパートの化粧品売り場すら滅多に行かないわたくし。
ゴージャスなところは、試供品までゴージャス
おっと 税関職員が待ってるんだった
はい、いかがでございましょう?
そうでしょ
『プレステージ ル サヴォン』。
説明書によると
「グランヴィル ローズ ネクターを贅沢に配合した・・・・」 説明までゴージャスだな
だそうで、すんごいバラのいい香りのする・・・
要するに、洗顔石鹸
そうそう
それからそっちは
『プレステージ ル パンソー』って言う洗顔ブラシだそうで
もう、ほわっほわの極細毛先なブラシ
んぁ?
おまえ、そんなコト言ってるから
いっつも目チャチャだらけなんだよ
・・・・・・・・・
こんなゴージャスな洗顔料で顔なんか洗ったコトないから
どうしよっかなぁ~
すぐ使っちゃうの、もったいないなぁ このまま芳香剤に置いときたい
でも、せっかくだから
ほわほわブラシでくるくる洗って、わたしも美肌を・・・・
あはははははは
そうですね
ま、そんなワケで・・・・・・
ちょっと使ってみたのだが・・・・・
鼻の穴・・・・じゃなくて、毛穴の黒ずみとかがみるみる取れて・・・・
ほんっと、「道具」って、知らないと損するんだなぁと実感しております
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
滑らないまな板すんげぇ使いやすいです
まぁ~めちん
見て見て、これ~
注文してた、新しいカメラが届いたの
またとか言わないでよ
1年4か月ぶりよ
いやぁ~、だって今回はフルモデルチェンジ
液晶の可動範囲も増え、自分撮りがよりやりやすく・・・・・
なので、まめやん抱えてはいチーズなんてのも
今よりしやすくなり・・・・・
・・・・・・・・・・・・
あとは、いよいよとうとう、
カメラから直接WiFiでスマホに撮った写真を飛ばせるようになり
旅先からのブログUPも、ますます手軽に・・・・・
・・・・・・・・・・
ま、確かに去年の散財とこの円安では
ドコにも行けないんですけどね・・・・・
言ったよ?
でも、あたしが稼いだお金で何買おうが
あたしの勝手じゃない
・・・・・・・・・・・・
いやぁ~、奥さんにバレないように
こそこそ買い換えている世のお父さん方には申し訳ない ひっひっひ
それにしても、今まで使ってたカメラは
グリップ部分を交換できましてね。
なので真っ白にチェンジしてあったのだが・・・・
新機種はグリップ部分は交換不可
このグリップだけでも、結構な値だったのに
真っ白にできなくて、残念だわぁ~ん
ま、そういうワケで、とりあえず今夜からは
取説読み込んで設定を自分仕様に変えて・・・・・
うふふうふふ
忙しくなるわね~ん
ひとりで寂しいのである
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
パンドラの箱っすな。
一度開けると、スマホ写真には戻れません
せっかくの連休なか日なので・・・・
ぶランチでも・・・・・とね
お、きたきた
あー・・・・・・・・・
昨日、買ってきた
うっ うるさいなっ
木のお皿ってのも、欲しかったんだよ
ほっとけ
トレーとしても使用可能なサイズ。
もちろん、オムレツはオヤジに焼いてもらった
陶器のお皿とは、また違った雰囲気で・・・・・
たいへん、おいしゅうございまスた
食後・・・・・・
も、ね?
すんげぇ見てくるのである
あの・・・・・なんか用ですか?
あぁ・・・・・コレ?
リスクと戦う乳酸菌
毎夜痛飲するカラダには
乳酸菌パワーを注入しておかないとね~
それはできない
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
「ボルディエ」も、いろんなの仕入れてくれてマス
そうそう、ところで・・・・・
こんなん届いておりまして
ま、とりあえず・・・・
まずは通関手続きを申請する
どうですか?
ま、ね~
いやいやいやいや
今回の買い物は、決してムダ遣いじゃないんですヨ
コレはね?
ディッシュストレージ。
食器棚の空間を、有効利用させるんモノなんだ
そ
コレでここ最近買いまくったお皿も、より効率よく収納でき・・・・・
そんな言い方ないだろう
だいたい、缶詰かカリカリしか食わないあんたと違って
あたしたちは あれこれ「器」が要るもんなんデスよ
あー・・・・・・
えっと・・・・じゃぁ、
なんか手料理、作ろうか?
最近では、わたしが湯がいたササミすら
食べてくれなくなりまスた
あ、ところで、そのもう1コの方なんだけど・・・・・
こっちに、ほら、こうしてビニール袋をかけると・・・・・
どぉ いいでしょう
な゛っ
あの・・・・・まめちん
なんでそうなるんだ
そんなまめじろうさん、ひとしきり顔を突っ込み・・・・・
うん、そう。なかなかなんだけど・・・・・
いったい、何に使うもんだか 分かってるの?
・・・・・・・・・・・・
いや、コレ、前から買おうか悩んでいたのだが
台所のちょっとしたゴミ捨てに・・・・・・・
いっぱい入るし倒れないし、使わない時はたためるしで・・・・
も、めっちゃ便利
なんでさっさと買わなかったのだろうと
激しく後悔するほど・・・・・
もうひとつのディッシュストレージの方も・・・・・
こりゃぁ便利だと、追加注文中なのである
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
いや、うんこりゃさっさと買っときゃよかった
昼休み、帰宅すると・・・・・
家人の帰宅に、いつもどおりの無言で返すまめじろう
それにしても、よくまぁあんなモンを枕に眠れるもんである
いやしかし、実のところ
今日は、起きないでいてくれた方がありがたく・・・・・
でもやっぱり、起きてくるんだろうなぁ
玄関で段ボールを開け、
大量の梱包材の中から 品物を取り出す作業を開始する。
ま、他にもあれこれあるのだが、それはそのうちまた・・・・・・
あぁ、ほら来た来た
見りゃ分かるだろ?
まぁそう気にするな
いやー・・・・どうだろうねぇ~
かっ 買いました
だって
おっ
とぉ・・・・・
ふぁ?
いや~・・・
それはわたしもちょっと~・・・・・
・・・・・・・・・・
言うワケないじゃん
こないだこっそり買ったヤツだって
バレて「また片づける場所を作らないと」って、キレられたのに
・・・・・・・・・・・
いや、前回買った直径15センチじゃ
ソーセージ3本に目玉焼きひとつを作るのには小さかったんでね
なので今回は、トースターに入るギリの17センチ。
ソレをそのままテーブルに出せるように・・・・
おされな「ポットマット」も購入
なんとなくキレイなので買ったガラス鉢。
ガラス鉢は全部捨てちゃって、実は持っていませんでね
入荷してたので、慌てて注文。
コレは前回買った15センチ皿にのっけてもOKそうだな
あとは・・・・・・
明るいお汁のお椀が欲しかったんで
あー・・・いやー・・・・オヤジが出張で留守だからね。
パンでも買ってこようかと
・・・・・・・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
17センチ。トースターもOKで便利デス
こんなん、届いてましてね
安い店で買ってるもんだから
梱包材も、くちゃくちゃにした新聞紙
苦労して片づけ、洗ってテーブルに並べると・・・・・
来た
新しい器
うん、まぁね
・・・・・・・・・・・・してない
いやっ そのっ 大丈夫よ
片付けるスペースなら、前回オヤジが作ってくれたトコで十分だし
しれっとしまってあったら、しばらくは気づかないって
うん・・・・まぁ、そうなんだけどね
違うんだもん 使い勝手がぜんぜん違うんだもん
コレは小鉢兼お茶碗としてもOK。
カレー皿やちょっとしたどんぶりモノに。
これはトースター用に・・・・でもちょっと小さかったなぁ
んぁ?
げぇっ
いやいやいやいや
前回、『イッタラ オリゴ』を買い集めた時にも
まめやんにも器を買ってやってほしいとコメントいただいたが
こいつにはちゃんと・・・・・
白山陶器なんてブランドもん
しかも色違いで買い与えてありまして・・・・・
そういやこの白山陶器の小さいボウル、
まめやんに使ってて なかなか良かったもんだから
納期がいつになるか分からない代わりに、送料が無料って店で
自分たち用にも2つ注文したのだが・・・・・
届くまでにきっちり3ヶ月
いくら送料が無料とは言え、もぉ二度といいかなぁ~ってな店だった
ま、そんなワケで、今回の購入品。
手前のボウルは、ハンバーグやらの洋食のときなんかに・・・・
お茶碗代わりに使うと良かろうと思いましてね。
もちろん、小鉢としても使えるし・・・・・
ま、後は中に入れる料理をどうするかが
大問題なのである・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
このビールは旨かったなぁ
そうそう、ところで・・・・・
注文してあった「イッタラ」の食器たちが
届いておりましてね
ネットで、欲しいサイズ・カラーの品ぞろえと、最安値の関係から
じっくりと店選びをし・・・・・・
こちらで購入しまして・・・・・
安いからB級品とかかもしれないなぁ~なんて覚悟していたが
ひとつ、ちょっとラインの継ぎ目にズレがあるぐらいで
あとはまったく問題なしの美品。
それにしてもさすが外国モン。
百均じゃあるまいし、めくると破れる紙のシールを苦労してはがし
全部洗って拭いてテーブルに並べてみる。
あぁ・・・・うん。それ・・・・・
そのままオーブンに入れられるシリーズなので
グラタンにいいかと思って買ったのだが
案外デカくて、これで作ると4人前?
ま、いいやいいや。お肉と野菜入れて
そのままグリル焼きなんてのもアリだろうし
大丈夫
オヤジがひねり出したから
・・・・・・・・・・・
ま、無難な食器ばっかり買い集めてたんでね。
これぐらい、「色」のあるのも、たまにはいいかと
それにしても、驚いたのがその軽さ
もっと重いのを想像していただけに、コレは嬉しい驚き
ま、こんなのぁ日用雑器だから
そのうちまた、買ってきたから揚げでも・・・・・ バカ
へ?!
あ・・・・・えっと・・・・・・じゃ・・・・・・・
コレをどうぞ
・・・・・・・・・・・・・
さぁ・・・・・・・
ま、そんなワケで、片付けてみる。
オヤジが本棚にひねり出したスペース。
も、余裕 本はデジタル化してもぉ無い
そうそう、
先日のスカイツリーから飛び下りる覚悟で買った器は・・・・・・
こっちも余裕たっぷりで鎮座ましましでございまス
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
たまにはこういうカラフルなのもいいっすよね
とんっと箱を床に置く。
っと、ネコが下りてくる。
通関作業の開始である
春から注文してあった・・・・・・
福島のモモが、我が家にも届きましてね
応援しないとね。みんなで 単に好物なだけ
箱から香る桃のいい香り・・・・・
えぇ、大好きな桃だらけで
なんてシヤワセなんでしょう
ま、確かに斉藤さんからもらった桃が済んだばかりだし
こっちはちょっと小玉になるけど
お茶の先生におすそ分けでも・・・・・・・
でも、あげるの、もったいないなぁ~
そういう目であたしを見るなヨ
それにしても斉藤さんからいただいたもも
あれは去年も今年も、デカかったよな~感謝
こっちも大事にいただくとしよう
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
豪華桃生活にバチが当たりそうなので
実家にも送っておきまスた
そういや、こんなんいただきましてね
マンゴー
すでに斑点も出始めている完熟状態。
もちろん、こんな高級フルーツ、滅多にさわったコトが無いので
切り方を検索して思い出す。
そうそう。マンゴーって、真ん中にうすぅ~い種なんだよな。 もちろんしゃぶりつくす
はい、どうぞ
ホント。すんごい南国の香り
台湾思い出すなぁ~ マンゴー天国!
で、苦労して大事に大事にマンゴーを切る。
他にはこんなのもありまして・・・・・
って、コレ、何?
なんだろ、コレ?なんだと思う?
こんな田舎暮らしじゃ、滅多にお目にかからぬ南国フルーツ・・・・
ねぇ なんだと思う
いいじゃん 一緒に考えてよ
はいっ ごめんなさい
で、検索してみる。
ねぇねぇ、コレってさぁ
そんな言い方はないだろう
これってもしかして、パッションフルーツってヤツなのかな
食べたことなくはないが、まるごと手にするのは
多分生まれて初めてな気が・・・・・・
ねぇ、どう思う?
・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、マンゴーと桃を切って、
昨夜も泡で呑んだくれ。
このフルーツとスパークリングって
最高に大好物でしてね
おかげでフリがついてそのままその後も呑んだくれ
完全に二日酔いの月曜っす うぅぅぅぅっ
じゃ、今日も暑いし、お盆進行
何かとお忙しいとは思いますが、お互いぼちぼち・・・・・
がんばりますか
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
コードを束ねるのはコレがイチバン