夕方・・・・・
帰宅後、読み耽っていた小説を置き、立ちあがる。
さて・・・・晩メシでも作るか
・・・・・・・・・・・・・
あぁ・・・・今日はカレーだから
すぐできるようで、すぐできないような・・・・・
っつか、おまえ、いつから起きてたの?
だったら「おはよう」とか
「おかえり」ぐらい言いやがれ
あ、そうそう・・・・・
カレンダー、受付中
たくさんのご予約、お待ちしてます
ま、そんなワケで、
オヤジのリクエスト通りに
目玉焼きのっけのカレーライス
手羽にキノコにおナスをたっぷり
ごくごくっと、いただいときまスた
あ、そうそう。
食事を始めるにあたり・・・・・
まめさんや
こっちへ出ておいで
なんでさ
せっかくの食事なんだから、あなたもちゃんと食卓に着きなさいよ
でも、家族はそろわないといけません
そうそう
なんだって?
・・・・・・・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
今年はコレを買ってみた。うん、いいっすね
ところで、朝の話の続き、
ただの「輪っか」でも
ネコは魔力にかかって中へ入る
の、実験になるのだが・・・・・・
それならば、“輪っか”のサイズを
もっと小さくしてみたらいいのではなかろうかと、
オヤジが再び制作を開始する。
オヤジ:「まめちん?これぐらいでいい?」
「これぐらい」もなにも
そもそも趣旨が分かっていないまめじろうは・・・・・
オヤジ:「はい、どうぞ。入ってみて?」
オヤジ:「ほら、入って入って」
背を押され歩み寄るも・・・・・
くっくっくっく
オヤジ:「しょうがないなぁ」
ヨイヨイと輪っかに入れられる、まめじろう先生。
どうです?
抗えない魔力に捕らわれた気になりましたか?
ダメじゃん くっくっくっく
オヤジ:「むぅ~っ それなら・・・・・」
オヤジ:「これぐらい、小さくすればいいんじゃない」
周囲をぐるりと電気コードに取り囲まれたまめじろうさん。
ま、自分から入ったワケではないが
落ち着く気にはなったらしく・・・・・・
オヤジ:「はい、カンパイ」
実験成功・・・・と言うには、ビミョーな気がするんですけどね
でも、そんなまめやん、
その後、10分が経過しても・・・・・・
まめちん
もしかして、輪っかの魔力に捕えられたんじゃない?
やっぱりキミも、ネコだったんだねぇ
じゃぁ、まめさんや
その輪っかから、今すぐ出てごらん?
そうよね?まめちんは、チーターなんだしね
そんなトコロから出られないとあっちゃー・・・・・
ホイホイにかかった
「かかったよ」「輪っかに入ったよ」とオヤジに声をかけるも
すでにマンガの世界に戻ったらしいオヤジは、関心をなくし・・・・・・
とらえられたまめやんに、しょうがないからお付き合いする
あ やっと動いた
15分弱、輪っかにうずくまってたまめやんは・・・・・
イッパツ伸びをして、去って行った。
コレにどんなチカラがあるのかね?
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
進入禁止の部屋へは、コレでブロック
カレンダー、受付中
ちまたでは、『ねこホイホイ』なる遊びが流行しているそうで。
ねこがね?
入りたぁ~くなるような環境を整えてやり
勝手に入って行くのを観察して楽しむらしく・・・・・
「ゴ●ブリホイホイ」みたく、ハウス型の段ボールから
末はガムテを床に丸く貼るだけでも
彼奴らはその引力に抗えずに入って行くらしい。
おまけに、ガムテどころか、電気コードで作った輪っかでも
ネコは勝手に入って行くと聞き・・・・・・
泥酔オヤジが早速制作
オヤジ:「行くよ?まめちん」
手軽にできるものなら、意外と実験好きだったらしいオヤジ
わたしにヤられるならまだしも
オヤジにいきなり抱き起こされて、とまどい気味のまめじろうさん
オヤジ:「さ、入って入って」
おっ ホントに入るわ
と、思ったら・・・・・・・
オヤジ:「ダメじゃぁ~ん」
わたし:「ダメじゃぁ~ん」
おかしーなーと、夫婦で首をひねる。
あ、こらっ 振るな 飛ばすな
まめちん、その輪っかは、気にならないワケ?
そうそう、その後ろの
ネコって、輪っか見るだけで
入りたくなるものらしいじゃない
そうきたかー
オヤジ:「じゃ、もう一回・・・・・」
ぐるんと向きを変えられる。
今度こそ入るか?!
オヤジ:「座っちゃダメじゃぁ~ん」
わたし:「座っちゃダメじゃぁ~ん」
オヤジ:「まめちん、ほら、輪っかだよ?」
オヤジ:「好きでしょ 入りたくなるでしょ」
さすがにオヤジに促され・・・・・
ダメだ、こりゃぁ~
我が家のまめやんは
一筋縄ではいかないようである
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
コレは美味しいおかずになります
カレンダー、受付中