なかなか明けない今年の梅雨。
延期になっていた7月定例ツー、
週末だけまずまずの天気で決行に。
企画はいつもの鯛さん。
日光~いろは坂~中禅寺湖~戦場ヶ原~山王峠~川俣~日塩もみじライン、
ワインディング盛りだくさん、交換したアナキー3の様子を見るのにぴったりのルートである。

今回の参加は7名。
Mさん父子は初参加である。

日光宇都宮道路の清滝ICを出ると、これから登るいろは坂方面は雲の中。
しょぼしょぼと霧雨も・・
念のためカッパを着込むメンバーたち。

これ、カズさんのブーツカバー。
ビニール袋をビニテでとめてる。手作り感満載。いいですねー。

いろは坂は雨。中禅寺湖に登ると晴れ~。
下から見上げた雲の上に抜け出たようだ。
山王林道を走るころには、カッパともサヨナラ。
今回参加のメンバー。
鯛さんVFR、カズさんGS1000、hashiさんタイガー、左京さんR1、yama私F800GS-A、
そして初参加のMさん父子、ハヤブサ父、CB400子(kj君)







Kj君はなんと18歳、クラブ初の10代メンバー。
若い人の二輪離れが言われる中、貴重な次世代。
免許取り立て、まだ1か月とのこと。
すごいねー、なかなかの腕前。
狭い林道でちょっと飛ばしすぎてトラブったけど、
めげずに元気々々でした。

そんな時に頼りになるのはこの人。
カズさん、得意のビニテでちょいと修理を。
その先の峠で、先行していた他グループの自爆事故でも大活躍。
ツーのお守りに、カズさんですな。
途中でみかけたオモシロそうなノリモノ。
250ccのエンジンを積んだ、
中国製のトライク(前2輪後ろ1輪だけど・・)

確かにナンバーは緑枠ナシの軽二輪のモノ。
車検もないとのこと。

コレで狭いワインディングを走ったら、楽しそうである。
250ccの単気筒エンジンをリアに積んでいる。

今回のツーは、ドライブスプロケを高速寄りに変えて初の遠出。
これがけっこうしっくり来ている。
スタート後の加速に伸びがあるし、高速での回転数も下がった。
オフ走行ほぼ無しの自分の乗り方では、これでベストだと思う。
そしてタイヤ、アナキー3。
コーナーも素直。
アナキー2の時は、倒していくと途中からペタッと寝てしまう感があったのだが、
アナキー3は違和感なし。
ただ、2ほどではないが共振音?は若干気になった。
ピレリのスコーピオン・トレイルはまったく気にならなかったので、
ミシュランのデュアルパーパス向けは、こんなものなのかな。
本日の走行:399.9㎞。
F800GS-A燃費:24Km/l。スプロケ変えて、若干伸びたかな。
延期になっていた7月定例ツー、
週末だけまずまずの天気で決行に。
企画はいつもの鯛さん。
日光~いろは坂~中禅寺湖~戦場ヶ原~山王峠~川俣~日塩もみじライン、
ワインディング盛りだくさん、交換したアナキー3の様子を見るのにぴったりのルートである。

今回の参加は7名。
Mさん父子は初参加である。

日光宇都宮道路の清滝ICを出ると、これから登るいろは坂方面は雲の中。
しょぼしょぼと霧雨も・・
念のためカッパを着込むメンバーたち。

これ、カズさんのブーツカバー。
ビニール袋をビニテでとめてる。手作り感満載。いいですねー。

いろは坂は雨。中禅寺湖に登ると晴れ~。
下から見上げた雲の上に抜け出たようだ。
山王林道を走るころには、カッパともサヨナラ。
今回参加のメンバー。
鯛さんVFR、カズさんGS1000、hashiさんタイガー、左京さんR1、yama私F800GS-A、
そして初参加のMさん父子、ハヤブサ父、CB400子(kj君)







Kj君はなんと18歳、クラブ初の10代メンバー。
若い人の二輪離れが言われる中、貴重な次世代。
免許取り立て、まだ1か月とのこと。
すごいねー、なかなかの腕前。
狭い林道でちょっと飛ばしすぎてトラブったけど、
めげずに元気々々でした。

そんな時に頼りになるのはこの人。
カズさん、得意のビニテでちょいと修理を。
その先の峠で、先行していた他グループの自爆事故でも大活躍。
ツーのお守りに、カズさんですな。
途中でみかけたオモシロそうなノリモノ。
250ccのエンジンを積んだ、
中国製のトライク(前2輪後ろ1輪だけど・・)

確かにナンバーは緑枠ナシの軽二輪のモノ。
車検もないとのこと。

コレで狭いワインディングを走ったら、楽しそうである。
250ccの単気筒エンジンをリアに積んでいる。

今回のツーは、ドライブスプロケを高速寄りに変えて初の遠出。
これがけっこうしっくり来ている。
スタート後の加速に伸びがあるし、高速での回転数も下がった。
オフ走行ほぼ無しの自分の乗り方では、これでベストだと思う。
そしてタイヤ、アナキー3。
コーナーも素直。
アナキー2の時は、倒していくと途中からペタッと寝てしまう感があったのだが、
アナキー3は違和感なし。
ただ、2ほどではないが共振音?は若干気になった。
ピレリのスコーピオン・トレイルはまったく気にならなかったので、
ミシュランのデュアルパーパス向けは、こんなものなのかな。
本日の走行:399.9㎞。
F800GS-A燃費:24Km/l。スプロケ変えて、若干伸びたかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます