近年様々な場所で開催されるビールまつり。
昨年、横浜のオクトーバーフェストに行ってみたが、
どうやら、地元さいたまでも開催されていたらしい。
春の・・と銘打ってはいるが、
最高気温予想は30度オーバー・・
まあ、絶好のビール日和ともいえる5月最後の週末、
さいたま新都心のけやき広場で開催されるビールまつりに行ってみた。
けやき広場は、駅からコンコース沿いに新都心に向かった先の、
2階部分にある広場である。
近づくにつれ、おお、いるいる。
広場は、シートを広げてビールを楽しむ人ひと、ヒト。
こりゃ、もう座る場所無いわなあ。
出展のテントを一回り見て、既に会場内のテーブルはいっぱいなので、
適当にビールとつまみを買い、
持って行ったアウトドア用の折り畳みイスを、
けやきの木の下の日陰に広げ、陣取る。
出展しているのは、主に国内の地ビール醸造所。
横浜のフェスタは海外主体で、グラスデポジット制で価格も高め。
こちらは、ビールもつまみも1杯500円程度から。
プラコップなので、デポジットの必要も無し。
コレは、みちのく福島路ビールの飲み比べセット。
つまみも、いろいろ。目移りする。
数店舗回って飲み比べていたら、けっこうできあがってしまった。
それにしても、休日の昼ビールはうまいなあ。
秋のビールまつりは、9月19日から23日、
今度は室内、スーパーアリーナで開催されるとのこと。
海外からの出展もあるようなので、また行きたいところだ。
昨年、横浜のオクトーバーフェストに行ってみたが、
どうやら、地元さいたまでも開催されていたらしい。
春の・・と銘打ってはいるが、
最高気温予想は30度オーバー・・
まあ、絶好のビール日和ともいえる5月最後の週末、
さいたま新都心のけやき広場で開催されるビールまつりに行ってみた。
けやき広場は、駅からコンコース沿いに新都心に向かった先の、
2階部分にある広場である。
近づくにつれ、おお、いるいる。
広場は、シートを広げてビールを楽しむ人ひと、ヒト。
こりゃ、もう座る場所無いわなあ。
出展のテントを一回り見て、既に会場内のテーブルはいっぱいなので、
適当にビールとつまみを買い、
持って行ったアウトドア用の折り畳みイスを、
けやきの木の下の日陰に広げ、陣取る。
出展しているのは、主に国内の地ビール醸造所。
横浜のフェスタは海外主体で、グラスデポジット制で価格も高め。
こちらは、ビールもつまみも1杯500円程度から。
プラコップなので、デポジットの必要も無し。
コレは、みちのく福島路ビールの飲み比べセット。
つまみも、いろいろ。目移りする。
数店舗回って飲み比べていたら、けっこうできあがってしまった。
それにしても、休日の昼ビールはうまいなあ。
秋のビールまつりは、9月19日から23日、
今度は室内、スーパーアリーナで開催されるとのこと。
海外からの出展もあるようなので、また行きたいところだ。
外でこういう気候で飲むと気持ち良いのでしょうねー。
でもだんだん蒸し暑くなってきて、
恐ろしい夏がやってくる気配がばしばししていて、
イヤーな私です。
先週のハワイのようなきこうはどこへいったんだろうー。
日本はいつ亜熱帯になったんだろー(笑)
ホントは一番気持ちの良い時季のはずなのに、
なんだか夏先取りの様相で。
夏と冬しかなくなってしまうのでしょうか、
日本は。
などと考えてしまうくらい、今日も暑かったですね。
いいですね。からっとした暑さ。
熱帯の乾季みたいな。
ああ、南の島に行きたい。
と、しみじみ思いました。