旅程の後半は、チャウエンに移動。
チャウエンは島一番のにぎやかなまち。
夜のビーチロード。
ほぼ真ん中に、セントラル・サムイというショッピングセンターができていた。
夜には、出店も出て華やかである。
通り沿いには、様々なお店が並ぶ。
まあ、アジアのどこもがそうなのだろうが、
中国からの客が増え、中国語の看板が並ぶ。
レストランも、中華料理店のような設えの店が増えたなあ。
宿泊は、ブリ ラサ . . . 本文を読む
今回は、タリンガムのサンセット・ビーチリゾートに3泊、チャウエンのブリ・ラサに2泊。
サンセット・ビーチリゾートは、隣のインターコンチの一角のような位置にある。
タリンガムビーチに面して4棟のビーチヴィラがあり、その内側にプールが、そしてガーデンヴィラ、若干高い位置に、ビルタイプのホテル棟、レセプションとレストランがある。
タリンガムビーチは白砂で遠浅、隣り合う2つのホテルのゲストだけしか . . . 本文を読む
仕事先の異動から2年目、
そろそろ夏休みくらい長めにとってもいいかな・・、
周到に根回し。期間中に予定は入れず。
何かあればメールも届きますし。理屈をつけて、よし久々にタイに行こう!
行く先は、微妙なゆるさが心地よい、サムイ島。
タイのご飯は美味いし、10月半ばまでは雨も少ないという。
サムイの本雨季は、10月末から12月なのだそうだ。
今回は初めて羽田便を利用。バンコク行は深夜に何本かある。
. . . 本文を読む
今回のツアーは、レンタカー全日付だったので、
車であちこち巡る。
以前、北部の「美ら海水族館」や「今帰仁遺跡」に行ったので、
今回は中部、南部を重点的に。
初日は、朝6時台の便で出発したので、
午後には、翌日のダイビングの水慣れも兼ねて、眞栄田岬「青の洞窟シュノーケリングツアー」に参加。
眞栄田岬の上から見ると、こんな感じの階段を降り、深場から右へ行くと青の洞窟がある。
階段の上り下りが大変そ . . . 本文を読む
那覇から慶良間へは、スピードボートで1時間弱。
市内のダイビングショップのツアーがある。
今回は、自社ボート所有のTEA-DAさんにお願いする。
朝、ホテルに迎えに来てもらい、港から慶良間へ向かう。
基本は2本で、3本目は当日の希望で可。
2年ブランクがあったので、少し不安だったが、
天気良く、海況もベスト。楽しいダイビングだった。
慶良間ははじめてだったが、
透明度が良く、流れのないポイント . . . 本文を読む
8年ぶりに沖縄へ。
夏、どこへ行こうかなと考えてみたものの、
4月から新たな仕事先なので、しばらく様子見た方が良いかなと。
でも、南の島へは行きたい。
沖縄なら、何かあればなんとか戻れるし、
空港近い那覇市内にいれば問題無いかな・・と、
勝手に理屈をつけて、夏の沖縄へ。
7/16~7/20は、ちょうど台風の狭間。
良いタイミングだった。
那覇市内のシティホテルに泊まって、
市内での食べ(飲み . . . 本文を読む
GW最後の土日、NSGGツーリングクラブのツーが、雨天のために延期。
長野方面ツーなので、実家の上田に寄るつもりだった。
せっかくなので、車で上田へ。GW終盤で高速の渋滞は無し。
今年は、長野の善光寺が7年に1度の御開帳。
甥っ子を誘って、出かけてきた。
善光寺の本尊は「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」、
本尊は秘仏で公開されないが、7年に1度本尊の身代わりとして造られた「前立本尊」 . . . 本文を読む
今年の桜、せっかく満開なのに週末の天気はいまひとつ。
なんとかもちそうな土曜日、府中へ。
毎年恒例近所の花見ではなく、何故に府中か。
どよ~んとした曇り空ではあるが、
それなりに桜は綺麗。
桜のトンネルを抜けると・・
そこには、なんだかかわいらしい狛犬のようなポスター。
土方稲嶺が描くトラです。(猛虎図・・)
そう、今日は府中市立美術館の特別展「動物絵画の250年」を観にきたのだ。
ネコブ . . . 本文を読む
サヌールはバリ島の東側にある街、ビーチから日の出を見ることができる。
日の出を見ようなんて思うのは元旦くらいなものだが、
せっかくなので見てみようかなと、朝のビーチへ。
5度目のサリ、今まで完璧な日の出というのは見たことがない。
この日も朝は曇り。潮の引いたサヌールビーチの様子は、
リーフエッジがかなり沖にあるため、なんだか池のようである。
既に地元の釣り師が釣りをしていた。
朝は犬たちも元気。呼 . . . 本文を読む
ウチにおけるバリ旅行の楽しみには、食べることがかなりのウェイトを占めている。
街中にはワルン(食堂)がたくさんあるし、各国料理のレストランも多いので、
あれも、これもと・・つい、食べ過ぎの傾向に。
ウブドに来たら、バビ・グリンを食さねば。
バビは豚、豚の丸焼きの各部位をご飯に乗せたモノ。
イブオカにて。ウブド王宮の前の1号店が満席だったので、
少し先の3号店へ。入り口がわかりにくいが、こちら . . . 本文を読む