秋も終盤、山からは雪だよりも届くこの頃。
NSGGの臨時ツーに参加。


天気は良好。風もなく絶好のツー日和。
コロナの緊急事態宣言も明け、高速はかなり車が増えている。
高速の休日割引は復活してないのに、6時半前浦和から東北道に入ると、すでに車が密々状態。
皆さん出かけるの我慢してたんだね。

参加は(敬称略)企画の鯛(ベローチェ)、まっつん(R1200RS)、ゆみ(R100RR)、ルーべ(NC750)、私yama(R1200R)の5台。
今年7年ぶりに復帰されたどらちゃんは体調不良で急遽欠席に。
7年前に新潟~会津への奥只見越え以来だったんだけど・・残念。

矢板北PAのスマートICから出て、紅葉の名所、川俣ダムの瀬戸合峡へ。
鯛さん設定の、紅葉の中をつなぐルートを快走。
あー気持ち良い。
そして瀬戸合峡では、近年のNSGGお約束の試練が・・

それは・・ダムから降りる遊歩道の散策。
綺麗な紅葉の中、往復小一時間、約800段の階段を楽しく散策。
とても素敵なエクササイズでございました。
私とまっつんには特に・・かな。
かつて北アルプスなぞの山行をしていたわが身の不甲斐なさを、あらためて悲しむ・・


もちろん紅葉は最高でした。
その後、奥鬼怒から山王林道で奥日光に抜け、さらに金精峠を越える。
金精峠あたりの山には、すでに雪が積もっていた。
とても良いタイミングのツーだったんだね。
今年は、ツーに春と夏しか参加できてない。
仕事先が変わったり、コロナ対応やらで、
少しバイクと疎遠になってたけど、やっぱりバイク楽しいなあと、再認識したツーとなりました。
メンバーの皆さま、楽しい1日をありがとうございました。
本日の走行:440km。
R1200R燃費:23.3km/l。
3か月以上乗ってなかったR1200R、健気に絶好調。
もっと乗ってやらないと、かわいそうかな。
NSGGの臨時ツーに参加。


天気は良好。風もなく絶好のツー日和。
コロナの緊急事態宣言も明け、高速はかなり車が増えている。
高速の休日割引は復活してないのに、6時半前浦和から東北道に入ると、すでに車が密々状態。
皆さん出かけるの我慢してたんだね。

参加は(敬称略)企画の鯛(ベローチェ)、まっつん(R1200RS)、ゆみ(R100RR)、ルーべ(NC750)、私yama(R1200R)の5台。
今年7年ぶりに復帰されたどらちゃんは体調不良で急遽欠席に。
7年前に新潟~会津への奥只見越え以来だったんだけど・・残念。

矢板北PAのスマートICから出て、紅葉の名所、川俣ダムの瀬戸合峡へ。
鯛さん設定の、紅葉の中をつなぐルートを快走。
あー気持ち良い。
そして瀬戸合峡では、近年のNSGGお約束の試練が・・

それは・・ダムから降りる遊歩道の散策。
綺麗な紅葉の中、往復小一時間、約800段の階段を楽しく散策。
とても素敵なエクササイズでございました。
私とまっつんには特に・・かな。
かつて北アルプスなぞの山行をしていたわが身の不甲斐なさを、あらためて悲しむ・・


もちろん紅葉は最高でした。
その後、奥鬼怒から山王林道で奥日光に抜け、さらに金精峠を越える。
金精峠あたりの山には、すでに雪が積もっていた。
とても良いタイミングのツーだったんだね。
今年は、ツーに春と夏しか参加できてない。
仕事先が変わったり、コロナ対応やらで、
少しバイクと疎遠になってたけど、やっぱりバイク楽しいなあと、再認識したツーとなりました。
メンバーの皆さま、楽しい1日をありがとうございました。
本日の走行:440km。
R1200R燃費:23.3km/l。
3か月以上乗ってなかったR1200R、健気に絶好調。
もっと乗ってやらないと、かわいそうかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます