遅い夏休み。バリへ。
昨年は仕事先の異動があり、少し遠慮があったし、
1昨年はサムイに行ったので、3年ぶりか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/256b41c29e3b67b04ffc12560626a4cf.jpg)
せっかくなので、他の場所に行きたいとも思うのだが、
適当にのんびり過ごそうと思うと、やっぱり南の島。
そして知ったところの方ががいいなあ・・となり、
結局6度目のバリ行きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/a9bd1e61f525c1a4be1870b38ab84146.jpg)
ガルーダの直行便は、羽田と成田から毎日飛んでいる。
成田便は、更新された新しい機体、ボーイング777になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/61a3c05eb584cb81182ef9490302c25f.jpg)
以前のエアバスA330と比べると、Cクラスは座席配列が変則的になり並び席が限られる。
Eクラスも3-3-3の配列なので、リゾート路線としてはどうなのかな。
まあ、新しいので設備は快適なのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/5fea61fb16aa277f412c4d6d810d3a75.jpg)
出発早々からビンタンを飲み、
食事の際にワインも飲み、デザートワインも飲み・・爆睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/adfb450c647140eefbded34697615ece.jpg)
気が付いたら、もうデンパサール空港だった。
ちょっと飛ばし過ぎ(飲みに関して)たかな。
777も飛ばしていたのか、30分ほど早く到着。
でもタラップの接続に失敗し、機体の扉開かず・・
結局、降機は定時。ゆるい。こんなところも南の島かなあ。
おまけに、成田便には乗り込むはずの機内入国審査官も乗っておらず、
(システムに問題があり、現在、週2-3便にしか乗り込んでいないと言ってた。)
荷物もなかなか出ないし・・
結局空港を出るまでに、1時間ほど。
昨年リニューアルされた新ターミナル。
広い、明るい、きれい。なんだかバリの空港じゃないみたいだ。
今回は、ウブド3泊、サヌール2泊。
ホテルに迎えを頼んだので、ミーティングポイントでカユマニスの迎えスタッフを探す。
自分の名前を書いた紙を持ったスタッフを探すのは、旅行に来たぞ感満載で、結構楽しい。
無事に落ち合いウブドへ向かう。途中の村々では寺院の祭りが開かれていたようで、
しばしば渋滞に巻き込まれながら、1時間20分ほどでウブドへ到着。
カユマニスは、知らなかったら絶対行きつけないような場所にあった。
入り口がわからないんだよなあ。
これは翌日からバイクを借りた際に身に染みるのだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/99568e46d1f8b3a3e9ded9b0ae7ed8dd.jpg)
さて、カユマニス・ウブドである。
アユン川沿いに建つ、老舗のヴィラ。
バリのカユマニスは、ウブドとジンバラン、ヌサドゥアの3か所にあるが、
ここが一番の古株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/6c4c86f8352b0c4f3f64592173b82758.jpg)
部屋のカテゴリーはスタンダード、ヴィラは一番奥の「sono」だった。
快適に過ごせたが、結構古さを感じる部分もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/04110d2dfd8e0a1b17ed3926f099333d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/a502099be38fa05361d2adab79c8ca57.jpg)
レストランは、渓谷に臨む位置にあり、
ここで朝食を摂るのは、ホント気持ち良い。
リゾート全体の敷地はかなり広く、
スパやメインプールは、つり橋を渡ったアユン川の畔にある。
↓これ、池じゃなくてメインプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/34906a896b5a2944ed36863662fbed56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/478680b8b573f9ac07994766c92d26a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/952a1633d72a1e51efdc88b0d50ff6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c6d6960719f410eb62a9035adaddcd94.jpg)
アユン川には、時々ラフティングが下って来たり、
(対岸がピックアップポイントになっている。)
地元の家族が水浴(沐浴?)をしている。
朝食後にここまで散歩するとよい運動になる。
朝からのオーバーカロリー解消に、少しは貢献できたかな。
昨年は仕事先の異動があり、少し遠慮があったし、
1昨年はサムイに行ったので、3年ぶりか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/256b41c29e3b67b04ffc12560626a4cf.jpg)
せっかくなので、他の場所に行きたいとも思うのだが、
適当にのんびり過ごそうと思うと、やっぱり南の島。
そして知ったところの方ががいいなあ・・となり、
結局6度目のバリ行きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/a9bd1e61f525c1a4be1870b38ab84146.jpg)
ガルーダの直行便は、羽田と成田から毎日飛んでいる。
成田便は、更新された新しい機体、ボーイング777になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/61a3c05eb584cb81182ef9490302c25f.jpg)
以前のエアバスA330と比べると、Cクラスは座席配列が変則的になり並び席が限られる。
Eクラスも3-3-3の配列なので、リゾート路線としてはどうなのかな。
まあ、新しいので設備は快適なのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/5fea61fb16aa277f412c4d6d810d3a75.jpg)
出発早々からビンタンを飲み、
食事の際にワインも飲み、デザートワインも飲み・・爆睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/adfb450c647140eefbded34697615ece.jpg)
気が付いたら、もうデンパサール空港だった。
ちょっと飛ばし過ぎ(飲みに関して)たかな。
777も飛ばしていたのか、30分ほど早く到着。
でもタラップの接続に失敗し、機体の扉開かず・・
結局、降機は定時。ゆるい。こんなところも南の島かなあ。
おまけに、成田便には乗り込むはずの機内入国審査官も乗っておらず、
(システムに問題があり、現在、週2-3便にしか乗り込んでいないと言ってた。)
荷物もなかなか出ないし・・
結局空港を出るまでに、1時間ほど。
昨年リニューアルされた新ターミナル。
広い、明るい、きれい。なんだかバリの空港じゃないみたいだ。
今回は、ウブド3泊、サヌール2泊。
ホテルに迎えを頼んだので、ミーティングポイントでカユマニスの迎えスタッフを探す。
自分の名前を書いた紙を持ったスタッフを探すのは、旅行に来たぞ感満載で、結構楽しい。
無事に落ち合いウブドへ向かう。途中の村々では寺院の祭りが開かれていたようで、
しばしば渋滞に巻き込まれながら、1時間20分ほどでウブドへ到着。
カユマニスは、知らなかったら絶対行きつけないような場所にあった。
入り口がわからないんだよなあ。
これは翌日からバイクを借りた際に身に染みるのだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/99568e46d1f8b3a3e9ded9b0ae7ed8dd.jpg)
さて、カユマニス・ウブドである。
アユン川沿いに建つ、老舗のヴィラ。
バリのカユマニスは、ウブドとジンバラン、ヌサドゥアの3か所にあるが、
ここが一番の古株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/6c4c86f8352b0c4f3f64592173b82758.jpg)
部屋のカテゴリーはスタンダード、ヴィラは一番奥の「sono」だった。
快適に過ごせたが、結構古さを感じる部分もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/04110d2dfd8e0a1b17ed3926f099333d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/a502099be38fa05361d2adab79c8ca57.jpg)
レストランは、渓谷に臨む位置にあり、
ここで朝食を摂るのは、ホント気持ち良い。
リゾート全体の敷地はかなり広く、
スパやメインプールは、つり橋を渡ったアユン川の畔にある。
↓これ、池じゃなくてメインプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/34906a896b5a2944ed36863662fbed56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/478680b8b573f9ac07994766c92d26a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/952a1633d72a1e51efdc88b0d50ff6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c6d6960719f410eb62a9035adaddcd94.jpg)
アユン川には、時々ラフティングが下って来たり、
(対岸がピックアップポイントになっている。)
地元の家族が水浴(沐浴?)をしている。
朝食後にここまで散歩するとよい運動になる。
朝からのオーバーカロリー解消に、少しは貢献できたかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます