ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

生きているから喜びもある

2022-06-03 17:11:29 | 日記

裏表のない 表情にうれしい

いえいえ ただ 首を傾げてみたら

人さまの あるべき面を感じたまでです

でも 爽やか こうありたいものです。

皆 邪心のかけらもないまま

愛する母親から産まれた 

生きていく過程に於いて 変わりゆく

良心! 自ずと持ち合わせているはず。

💃^^^💃^^^💃

「ハーイ・ポンと入れて さっとマスクですよ~」

皆が笑う 私も(* ´艸`)クスクス

それは ダンス休憩に入る時

毎回 代り映えのない キャンディ

ミルクのほのかさが 皆さんのお口の中へ

暫し ホッとする。

 

💃~~~~~~~~~~💃

 

コロナ過で 止む無く講習会の

中止が長く続きました。

 

5月29日(日)

第64回全国フォークダンス巡回講習会が

今回 鹿児島市勤労者交流センターで行われ

特別な喜びを胸に 参加させていただきました。

6曲を学びました。

(一所懸命で 抜け出すことも出来ず

 写真を撮るには無理むり!)

             ①マルディネ(トルコ)

             ②ホラ・ヴェケ(ルーマニア)

             ③ジ・イーストボーン・ローヴァー(E.C.Ⅾ)

             ④スタンロダーヴ二ー

              ″セディ・フターチェク・ナ・カルラーチェ″(チェコ)

             ⑤パリュビラ・ぺテルーシャ(ロシア)

             問題を考えることもあろうかと ふと思うことでした

             しかし 資料が完成してからのことでもあるようです

             一息ついてみました ダンスが悪いのでしょうか?

             曲自体が悪いのでしょうか?

             素晴らしい曲に伴った 楽しいダンスが沢山あります

             心を痛めながら 踊り続けました。 

             ⑥フォード・ブランキータ(ポルトガル系ブラジル)

              生き甲斐 「ありがとう」の気持ちで臨みました。

 

翌日の 5月30日(月)

6月1日(水) 

早速 先ず2曲を2か所のサークルの学習としました。

後の4曲も 楽しみです(^^♪

 

^^^

一本の茎に バラの家族が集結されているようです

それは 3代にみる 愛おしい家族にも思えたのです。

  

あらら!これは!

3代目のうぶなほうが やはり好きなのだネ(笑)

細いあんよで囲んで「離さないぞ~」そんな感じですよ!

🌻--🌻--🌻

チッコイ花壇です サルビアの苗を植えました

日毎に増え 眩いばかりの真っ赤ですのに!

写りがダメですねぇ(-.-)

 

🍊🍊🍊|||||🍊🍊🍊

フォークダンスの仲間が

知り合いのお宅の お手伝いに行かれ

ふーちゃんちにも 届けてくれました

「ありがとう」💛

甘い その甘さがタップリです

一つづつ 剥けないほどの薄い甘皮 で サックリと切る

これは 今日から 美しくなるわ! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

種子島の友から贈ってきたチマキ(5月20日ブログ)

オリゴ糖をかけましたが これは やはり黒糖が一番ですよね(^^♪

勤めの休みの日の娘

ミニ学習で学んだ 機織りの一部です

載せておきましょう(*^_^*)

 

陶器や皮製品を先生に学び バックやお財布など多々作りますね。

今は 亡き夫の定年退職の記念品として 

娘の作った 陶器のお皿をお配りしたものでした。

~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩む方へ・・・

今日はお休みをいただきますね。

すみません。

次回お会いしますね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする