![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/80d737403343de73eb260f7a2851c734.jpg)
2018年5月2日、広島県尾道市原田町産マミズクラゲポリプ飼育水槽に水中を漂うマミズクラゲフラスチュールを見つけました。
シャーレ内の顕微鏡観察では複数回、マミズクラゲフラスチュールがポリプに成長する経緯を見ましたが
この度は、フラスチュールが水鳥等の体に付着し運ばれてポリプに成長仮定の証明に実行しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/1eeada12576020222f4ab00fe9ad6a7b.jpg)
ガラス水槽で水中を漂うマミズクラゲフラスチュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/8daf872027af0e78bcd5b33787b2b8fb.jpg)
トリミング10倍写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/587fad2f6bc4a1f3dc56c9d91040dae4.jpg)
2018年9月2日、4か月経過の移動先ペットボトル壁面写真 マミズクラゲポリプ・コロニー、マミズクラゲフラスチュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/a3715ed96d2ee25f6211833b48ec8a43.jpg)
トリミング7倍写真
他にガラス瓶においてもポリプの成長を確認できます
水中に漂うフラスチュール、水面に浮くフラスチュール、ともに良く絡まる巻ツルを有し、ものに良く着きます、運ばれた先で増殖することを証明出来たと思います。
YouTubeでビデオ映像が見れます(YouTubeトップ11月1日)から過去全部)。