以前から、い草の上敷きを買い換えないと… と、思ってた我が家。
実際、一昨年に買い換えるべき所、二年も放置。
ささくれてるは、ガムテで補修しまくってるはで、我が家に来る度に母は買って上げるから!!
(多分、貧乏で上敷きを買えない!と思ってる??)
いやぁ~、別に貧乏だけど上敷き位買う金は持ってますよぉ~~母よ!!
上敷きを換えると言う事は、その上の家具を移動さす必要があるから面倒だっただけ。
で、今日は上敷きを購入する事に。 家具を退けるから序に本箱も購入しよう~~!と言う事に成った我が家。
CMでお馴染みのニトリへとぉ~~
駐車場!! 車で溢れてますやん?? ニトリ!! 恐るべし。
上敷きは、即決まった。 で、本箱を見に行くと…
帯に短し襷に長しって言うんでしょうか?? 微妙~~。
組み立て式だからちゃっちい。 まぁ、価格はリーズナブル??
で、19,900円の品をお買い上げ~~。
車にも何とか積み込み。 が… 重いんですけど??
これを、階段しか無い我が家に搬入するんですか?? 五階何ですけど…
いざ… 家に付いて運び上げるのに既に一苦労。
腰の具合が悪いと言う旦那… サポーターはめて…
ここから又悲惨… 組み立て式って簡単に言うけど、解らん所多々…
取説一応見てるんだけど、裏表を逆に取り付けて旦那に怒られ…
ネジを外す事二度ばかり。 ちゃんと取説読め!って怒られるは…
読んでるんだけどねぇ~一応。 ミニマナも参戦して結局4時間近くを費やし、
見事完成!!
しかし… どう何でしょ?? リーズナブルと言えばリーズナブル。
しかし… ちゃっちい。 何が驚いたって… 後の背板に至っては、プリント合板を強力ガムテでジョイントしてあるだけ。
完成後… 旦那が一言… 「安いって言うけど、人件費(私達の日当?)を考えたら、完成品を買った方がエエんじゃ無いのか…」
貴方~~ それを言ったらお終いです。 私も心の中で思ってたんだから。
何にも解らんかった独身時代… 一人暮らしを始める時に、カリモクのテレビ台やらキャビネット等購入した私。
今もその家具は潰れる事無く我が家で使用してる。
その当時は高いやん!!(家具屋の友人から購入…)と思いつつ買ったけど、
高いもんはヤッパリええねんなぁ…
お、ねだん以上のニトリは。 お、ねだん以上では無く、お値段なりって所??
身体に残った疲労感考えると… 私の中ではお値段以下かも知れないなぁ~何て思った次第。
苦労して組み立てた本箱のせいで、今日買った上敷きは早くも傷付いてるし。
ファブリック製品はGOODけど、家具は… どう何でしょ。
ニトリって 札幌本店で
北海道の家具屋だったのが
あっとう間に 全国展開
札幌の友達が ニトリの息子と友達で
「ニトリくん」と呼んでたと聞いて
「は~ん そのまま 苗字なんだ」
なんて 思った記憶が・・・
で、マナボウさんの
「ファブリック製品はGOODだけど・・・」
コメントに 大きな声では言えませんが
1票入れさせて頂きます
そう言えば… ドンキーも!!
北海道!! 元気な企業多いんじゃ無いの??
で、ニトリはにとり君だったのねぇ~。
私の意見に一票投じてくれるのねぇ~~
ファブリック類は、柄も豊富でいいなぁ~って思ったから、
買いに行くかも?? でも、他のはパスです。