今年の春は例年よりも寒い日が多く 蕾の成長が気がかりでした
その影響もあってかブラインドシュートも多いように感じ
雨が多かった4月 蕾が成長時に日照不足 温度不足が関係しているのかもと。。。
でも心配無用でした 今年は今までにない成長でたっぷり咲いてくれそうです 笑
一番に咲いたのは
オールドローズ ルイ14世
これは誕生したのが1859年だそうですよ
太陽王と呼ばれたフランスルイ14世の名がついているものです
マイガーデンでは周りの薔薇の陰になってしまい ちょっと元気不足ですが
ベルベットのような花弁が独特の魅力でうっとりですね
こちらは中輪四季咲きのモダンローズ チャールストン
こちらもフランスはメイアン社1963年作出
咲き始めから徐々に数日間にかな 真っ赤に変化していく元気物です
ピンセットを握ってのコガネムシハンターも忙しくなってきました 笑
コメント一覧
カエチャン
もっち
最近の「rose」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事