今日は大阪市内へお年始やご先祖様のお墓参りに出かけました
今自分があるのはご先祖様のお蔭 神仏参りよりも先にご挨拶です 少なくとも盆正月にはお参りに行かねば。。。
親の後ろ姿で学んだような気がします
途中暖かい天気に誘われて 吹田の万博会記念公園へ寄り道です
あれから45年以上経ったのですね
1970年の万博 大阪府吹田市で開催されてまる45年も経過し 私も一度だけ見に連れて行ってもらったような記憶がありますが
覚えているのは人が多かったことだけ 笑
その時に建築された岡本太郎さんデザインの太陽の塔 いつも横の高速道路からチラ見するだけでしたけど
近くで観られるかな?
連れてきたジャネットも不思議そうな
下調べもせずきてしまい公園内はペット連れ不可だったので ジャネット入れずです 駐車場で待っててね
木々の新芽がもうすっかり目立ってきていますね
テーマの「人類の進歩と調和」を象徴する太陽の塔は高さ70メートルもあったのですね 詳細はこちら
45年経っていて汚れは少し見えますが 黄金の顔も太陽の顔 勢いが感じられ 裏の黒い太陽も身近で見上げるとすごい迫力ですし
作者の岡本太郎さんにも瓜二つですよね!!!
ちなみに私は裏にこんなお顔があったのは全く知らなかったです
車で待っていてくれたジャネットも太陽の塔をはるか後ろを背景に一枚パチりです
さぁこれから墓参してその後お年始に向かいましょうね もう皆が揃っているかな?
最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事