いつも訪問いただきありがとうございます。
久し振りの更新ですが、以前の現場写真を少しずつUPします。
土台敷き込み前です。
基礎内断熱スタイロフォーム50mm敷き込み外周部1m。
給水・給湯工事ポリブデン管で配管。配水管も基礎から地中で将来入替が出来るように施工。
いつも訪問いただきありがとうございます。
久し振りの更新ですが、以前の現場写真を少しずつUPします。
土台敷き込み前です。
基礎内断熱スタイロフォーム50mm敷き込み外周部1m。
給水・給湯工事ポリブデン管で配管。配水管も基礎から地中で将来入替が出来るように施工。
新年明けましておめでとうございます。
いつも訪問頂きありがとうございます。
更新がずっと滞り申し訳ありません。基礎工事後、昨年暮れに引渡しは終了しております。
時間が許せる範囲で少しずつUPしていきますのでご了承ください。
今年もよろしくお願いいたします。
いつも訪問ありがとうございます。
一昨日より、M様邸の台所キッチン入替工事をさせていただきました。
公団流しに食器乾燥機を載せる台を横に置いた構造で、コンロ横もクロス換気扇もフードもなく
プロペラファンのみがありクロス壁は油で汚れた状態でお客様としても掃除の難易度と
コンロ横の火災予防および食器洗い乾燥機をつけて快適さを求めました。
完成写真です。
今回は、お客様の要望でタカラスタンダードエーデルI型2100サイズに600のレンジ台をセットにして
2700サイズにぴったりと収めました。
キッチンパネルもホーローパネルでマグネットで壁にいろいろと工夫が出来ます。
1日半使用ができませんでしたが、今後快適に使っていただけたら幸いです。
いつも訪問ありがとうございます。
2月中旬より増築工事を取り掛かりました。
今回Y様邸では工事としては4回目になります。
一番最初が車庫工事2台分。その後が一台分車庫追加増築。
そして2年前でしょうか、猫用の部屋8帖増築。
今回、自分たちの将来を考えて10帖の増築工事です。
着工前下準備
プレハブ車庫解体のあと土間コンクリートハツリ作業。
これがメッシュが入っているのでなかなか割れません。
その後、基礎工事です。
現在完成していますが、完成写真またUPします。
10帖増築と倉庫とテラス工事4月中旬までたっぷり2ヶ月かかりました。
雨の祟られました。