いつも訪問ありがとうございます。
新築・リフォームに国の景気対策のひとつとして家電エコならぬ住宅エコポイント制度が決定した。
国土交通省・経済産業省・環境省は、3省合同で住宅版エコポイントの制度概要を公表した。
エコポイントの発行対象は、2010年1月1日以降にエコリフォーム工事に着手した既存住宅と、09年12月8日以降に着工して省エネ法のトップランナー基準や次世代省エネ基準を満たす新築住宅。
リフォームでは、①窓の断熱改修、②外壁、屋根・天井または床の断熱改修。①と②をあわせて行う場合に限って、手すりの設置、屋内の段差解消、通路または出入口の幅の拡張といった③バリアフリー改修―の3つを対象とする。
新築では、①省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅、②次世代省エネ基準を満たす木造住宅―を対象とする。
ポイント交付申請に必要な書類は、リフォームの場合、メーカーが発行する性能証明書、躯体の断熱改修では卸業者等が発行する納品書のほか、工事施工者が発行する工事証明書や事現場写真などが必要。
新築の場合は、木造では省エネ基準を満たすことを示す住宅性能評価書、フラット35S適合証明書など、木造住宅以外では省エネ法にもとづく住宅事業建築主基準適合証などがそれぞれ必要。新たにエコポイント対象住宅証明書も新設する。
申請は、住宅の所有者が行い、今後事務局が各都道府県に設ける受付窓口での申請か、事務局への郵送申請のいずれかが選べる。
事業を実施する事務局は、2010年1月から公募開始予定。また、ポイント付与数も年明け早々に公表する予定。
国の予算決定後であろうが、新築で30万円程度、リフォーム等で例えば窓をペアガラスなど省エネ工事1ヶ所に付き15000円程度。工事といえばそれ以上の金額が発生するのだが、頂けないよりは良い。
しかし、国の予算を考えないでいうと景気刺激策には物足りないような気もするが、日本の中で考えると住宅など建設関連でかなりの経済効果は生まれると思うのだが。
今、リフォームや新築を考えている方は買い時でしょうね。土地の値段は下がり、家の値段もどうでしょうか。
いい家つくりを応援するだけです。
来年、詳しい説明会があるようですのでたのしみにしています。
新築・リフォームに国の景気対策のひとつとして家電エコならぬ住宅エコポイント制度が決定した。
国土交通省・経済産業省・環境省は、3省合同で住宅版エコポイントの制度概要を公表した。
エコポイントの発行対象は、2010年1月1日以降にエコリフォーム工事に着手した既存住宅と、09年12月8日以降に着工して省エネ法のトップランナー基準や次世代省エネ基準を満たす新築住宅。
リフォームでは、①窓の断熱改修、②外壁、屋根・天井または床の断熱改修。①と②をあわせて行う場合に限って、手すりの設置、屋内の段差解消、通路または出入口の幅の拡張といった③バリアフリー改修―の3つを対象とする。
新築では、①省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅、②次世代省エネ基準を満たす木造住宅―を対象とする。
ポイント交付申請に必要な書類は、リフォームの場合、メーカーが発行する性能証明書、躯体の断熱改修では卸業者等が発行する納品書のほか、工事施工者が発行する工事証明書や事現場写真などが必要。
新築の場合は、木造では省エネ基準を満たすことを示す住宅性能評価書、フラット35S適合証明書など、木造住宅以外では省エネ法にもとづく住宅事業建築主基準適合証などがそれぞれ必要。新たにエコポイント対象住宅証明書も新設する。
申請は、住宅の所有者が行い、今後事務局が各都道府県に設ける受付窓口での申請か、事務局への郵送申請のいずれかが選べる。
事業を実施する事務局は、2010年1月から公募開始予定。また、ポイント付与数も年明け早々に公表する予定。
国の予算決定後であろうが、新築で30万円程度、リフォーム等で例えば窓をペアガラスなど省エネ工事1ヶ所に付き15000円程度。工事といえばそれ以上の金額が発生するのだが、頂けないよりは良い。
しかし、国の予算を考えないでいうと景気刺激策には物足りないような気もするが、日本の中で考えると住宅など建設関連でかなりの経済効果は生まれると思うのだが。
今、リフォームや新築を考えている方は買い時でしょうね。土地の値段は下がり、家の値段もどうでしょうか。
いい家つくりを応援するだけです。
来年、詳しい説明会があるようですのでたのしみにしています。