いつも訪問ありがとうございます。
昨日、暑い中、無事地鎮祭滞りなく行いました。
テント張りや四方竹枠や段取りだけで汗びっしょりでした。
前日は、灰神楽の鹿児島市。たまに、風で灰が舞う一日でした。
四方払いは長女さんが神主さんと。これは巫女さんですね。
本日は、Oさまおめでとうございます。
これから、精一杯怪我の無い様現場を勧めて行きたいと思います。
次は、柱状改良作業が待っている。
いつも訪問ありがとうございます。
昨日、暑い中、無事地鎮祭滞りなく行いました。
テント張りや四方竹枠や段取りだけで汗びっしょりでした。
前日は、灰神楽の鹿児島市。たまに、風で灰が舞う一日でした。
四方払いは長女さんが神主さんと。これは巫女さんですね。
本日は、Oさまおめでとうございます。
これから、精一杯怪我の無い様現場を勧めて行きたいと思います。
次は、柱状改良作業が待っている。
いつも訪問ありがとうございます。
本日、解体終了しました。
最近には、まだ新しく、基礎もしっかりしていて解体にはてこずったようでしたが、
きれいに整地してありました。
今週は、地鎮祭を行う予定です。
その前に、既存建物で取れなかった建物中央のポイントを再調査します。
いよいよですかね。
いつも訪問頂きありがとうございます。
先日の解体現場続きです。柱桁など構造部分がむき出しになるとあっという間にくづれ落ちてしまいました。
遠めには家の存在すらわからなくなってしまいました。
土台廻り、基礎部分撤去と今週いっぱいでしょうかね。
この後は、地鎮祭・地盤改良・基礎工事と進んでいきます。
当初の計画より2ヶ月は工期がずれ込んでいる。
これは、長期優良住宅申請による遅れだが、消費税等が絡んだら大変な事になるようなことだ。
住宅エコポイントは締め切られてしまいましたが・・・。
完成を楽しみにしているお客様のためにも頑張りましょう。
いつも訪問いただきありがとうございます。
久々のブログUPです。
現状、お客様の長期優良住宅申請なかなか時間が掛かります。
コストも掛かります。
しかし、この申請をして思った事があります。耐震・耐風・省エネ他等級を良くしなければ、長期優良住宅になりません。
今までの家はどうでしょう。本当に保証できますか。疑いたくなります。
愚痴をこぼしてしまいました。
早速ですが、現在現場、解体中です。建て替えの現場になります。
本日で、3日目です。
初日は、大雨で内部の石膏ボードとクロスを剥ぎ取り、分別。
その後、外部サイディングボードを撤去。
1階部分屋根スレート撤去。
本日土曜日ですので、明日明後日は日曜祝日ですので、現場を休みにします。
火曜日より大型機械搬入後木部壊しに入ります。