ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

2004年8月10日 火曜日

2007-10-17 23:53:14 | 2004年8月 連絡帳
8月10日

「プールはどうだった?」ときくと必ず

「冷たいから 嫌」と言っています。

でも、実際は楽しそうに遊んでいる様子で安心しました。

帰宅後はクワガタの世話を頑張ってしています。

やっている途中に「かまれた~」と
大騒ぎしたりもありますが・・・
あと おじぎそうもみずやりを忘れてしまうけど
頑張って育てています。

kaiとも仲良く遊びました。8時15分に寝ました。


8月10日 先生より

入る前はいつも保育園でも言っています。
今日も
「O先生も入って~」と 一緒に入って
「しばらくすると冷たいのわからなくなっちゃうよ」と言うと
「う~ん」と考え込んでいました。

そのうち 浮き輪を持って歩いている(プールの中で)ので
「hokuくん つかまって泳いで!」と声掛けすると
思い切って体ごと水に入っていました。
今日は一人ずつ潜って泳ぐのをやっていました。
hokuくんも 頑張って 顔を付け す~いと泳ぎ
みんなで拍手をしてくれていましたが
hokuくんは 顔を手で拭くのに一生懸命でした。
でも、満足そうにしていました。

今では 考えられないけど プールが苦手だったんだよねぇ。
水の温度が みんなの感じる温度と違うみたいで
いつも 冷たくて嫌だ って言ってましたね。
この頃は 今のように競泳選手になるなんて
夢にも思わなかったけどねぇ~(笑)




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
只今の時間は
6位

クリックして下さぁ~い!!

読んだら クリックを
お願いします♪


にほんブログ村 子育てブログへ
 子育てママさんの
ブログが
沢山あるよ。


クリックしてね♪


2004年8月9日 月曜日

2007-10-16 22:58:06 | 2004年8月 連絡帳
これは 診断がわかった後 加配の保育士さんとの連絡帳の内容です。
ぼちぼち 過去を振り返ってみようかなっていう思いと
今 悩んでいるママさんたちの参考になれば・・・
と思い書き始めます。
カテゴリーに新しく追加したので そこから見てください。




2004年8月9日 月曜日 

先生へ

昨日は パパの新しい事務所の掃除に行く為に
hoku と kai はママの実家で見ていてもらう。
ビニールプールに入ったり
虫探しをして 楽しく過ごしていた様子。
食欲があまりありません。
相変わらず口に手を入れていたり
おもちゃ 噛んでいたりして 注意されています。
咳払いもよくしていて チックなのかなぁ?と
気になります。

2004年8月9日 月曜日

先生から

朝は少し元気ない様子でしたが
プール遊びもおおはしゃぎ
Yくんとふざけっこしたり
ビート板につかまり 気持ち良さそうに
泳いだりしていました。

今日はMちゃんの誕生日会
担任がしてくれた ぺープサートのお話
静かにじぃ~っと見ていました。

時々 咳払いを保育園でもしています。
あまり気にすることないと思います。
言葉で注意するのではなく
大人が気づかないように 
他に hokuくんの注意を向けるように
話しかけてあげるようにしたほうがと思いますが
中々 むずかしいですよね。
つい そのことだけを注意してしまいますよね。
園でも気をつけて見てみます。

ここのところ あまり物を口に入れたりという事は
目立たなくなってきていると思うのですが・・・

Yくん 今日はKくお休みなのですが
いつも Kくんたちと笑い合って楽しそうにあそんでいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
只今の時間は
6位

クリックして下さぁ~い!!

読んだら クリックを
お願いします♪


にほんブログ村 子育てブログへ
 子育てママさんの
ブログが
沢山あるよ。


クリックしてね♪