ご無沙汰してます!
我が家も受験が終わり
やっと春が来ました!!
なんとも長い1年だった・・・
三者面談でも自分の将来像が考えられず
志望校さえ決めることが出来ずに
週末になると2時まで話し合いの日々でした。
「勉強はしなくちゃいけないことはわかってるけど
みんなが必死になって勉強している意味がわからない。
友達は帰宅後も6時間勉強しているって先生も言ってたけど
そんなにやるなんて出来ない。」
これを聞いたときに
やっぱりHOKUは普通の中3の子たちよりも
発達が遅れているから受験の大切さまで
理解できていないのか??とも思いました。
5教科勉強することはもう出来ない。
でもレベルの低いとこには行きたくない。
頑張るから3教科の私立に行かせて欲しいっていう
話にまとまったのが12月の初めの三者面談でした。
私立が第一志望だったら推薦で入れればいいんだけど
わが子はオール3!
あ!社会だけ4だった。(笑)
でもこの成績じゃ行きたいとこには程遠かったの。
だから一般受験で望みました。
その後も大して勉強はせずに塾に行くぐらいでしたが・・・
試験5日前になんとインフルエンザにかかり
試験当日は別室対応でテストと面接を受けました。
でも見事 合格!!
めっちゃ嬉しかったですね☆
周りのお子さんの話とか参考にもしたんだけど
公立に行っても塾に通って
大学の受験に備えないといけないから
学費は安いけどトータルで考えたら
どうなのかなぁ??って言われたりして
だったら大学がある私立だったら
普通にやっていればそのまま入れるというので
私立に決めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます