ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
招き猫の土遊び
楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪
陶芸教室には一人で~♪
2018-02-19
|
麦風工房
先週の木曜日にはやっと陶芸教室に行くことができました。
でも、夫は寒暖差に疲れ気味だったので、私一人にしました。
教室の皆様から夫にバレンタインプレゼントをいただきました
いつも大切にしていただいてありがとうございます
夫も鼻をひくひくさせて喜んでいました
孫ちゃんの陶芸初作品も完成していました。
孫ちゃんがお家に飾れるようにしました。
「えーっ?僕が作ったの?」・・・そうでしょうね。ずっと前だったものね。
でも、嬉しそうでした。
#工芸
コメント (4)
«
食料の備蓄
|
トップ
|
お庭の点検
»
このブログの人気記事
イベント「春とりどり展」
私流猫の作り方その3
多肉植物が元気です
少しはお役に立てたかなー?
クリスマスローズとウサギ
最新の画像
[
もっと見る
]
イベント「春とりどり展」
2日前
明けましておめでとうございます
3ヶ月前
明けましておめでとうございます
3ヶ月前
あっという間の一年でした
3ヶ月前
失語症友の会の行事が続きました
4ヶ月前
失語症友の会の行事が続きました
4ヶ月前
陶芸教室でキノコを作りました
4ヶ月前
陶芸教室でキノコを作りました
4ヶ月前
陶芸教室でキノコを作りました
4ヶ月前
失語症友の会「だんだんサロン」がありました
5ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Neko★
)
2018-02-20 07:45:32
孫ちゃんの初作品ですか~
まあまあまあまあ~
特別ですね
返信する
Neko★さんへ
(
招き猫
)
2018-02-20 19:53:39
コメントありがとうございます
粘土遊びに誘って・・・初期には
なんとなく作品として残りましたが
今では「コネコネするー」と
土遊びで・・・大変なことになっています。
返信する
こんばんは
(
グリーンリーブス
)
2018-02-20 21:37:59
そちらの雪もやんだのでしょうか?
雪かきなど大変でしたね。
でもお元気でおできになるということは、まだまだ体力がおありでお若いということですね。
陶芸教室、楽しまれて良かったですね。
ご主人様へのチョコレートも嬉しいプレゼントでしたね。
お孫さんの作品、とても上手にできていて可愛いですね。
今から陶芸を覚えればずいぶんと上達なさる事でしょう。
楽しみですね。
返信する
グリーンリーブスさんへ
(
招き猫
)
2018-02-21 21:33:25
コメントありがとうございます
久々の積雪量で大変でした。
でも、東北、北陸の方に比べると申し訳ないくらいです。
本当ですね。体力の確認ができました。
陶芸教室の皆様が大切にしてくださって
ありがたいです。
孫は土遊びが面白いらしくて
伸ばしたり丸めたりぐちゃぐちゃにしたりと
大喜びですが、後始末が大変です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
麦風工房
」カテゴリの最新記事
あなたとわたしのとっておき展
器がたくさん完成‼
器の絵付け頑張ろう!
陶芸教室の日でした♪
陶芸教室の続き
陶芸教室の日でした♪
陶芸教室に行ってきました♪
今年最後の陶芸教室
陶芸教室の日でした
お家が焼きあがりました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
食料の備蓄
お庭の点検
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
土で遊ぶのが大好き。
粘土で陶芸品を作ったり
土を耕して花や野菜を作ったり
気ままな毎日でしたが、
娘のショップオープンで
生活が変わりつつあります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
招き猫/
明けましておめでとうございます
招き猫/
明けましておめでとうございます
nanami/
明けましておめでとうございます
46uyann/
明けましておめでとうございます
招き猫/
猫、猫、猫♡
tibineko/
猫、猫、猫♡
招き猫/
イベント「春とりどり展」があります♪
46uyan/
イベント「春とりどり展」があります♪
招き猫/
ミモザの開花♪
46uyann/
ミモザの開花♪
ブックマーク
やまねこのびのび
(娘のショップyamaneko)
シロとマー母さんの日々
マメナカネェ
虹とウスさん+スージーの猫の目のブログ
アルギンにっこのずっこけ人生
Neko★です
今日もいい天気
徒然なるままにー笑門来福
みみかほう
momokaの部屋
やまちゃんのおっさんぶろぐ
Muumu~夢見る想ひ
くろちゃんのホームデコ松江店“ぼてぼて茶日記”
goo
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
イベント「春とりどり展」
明けましておめでとうございます
あっという間の一年でした
失語症友の会の行事が続きました
陶芸教室でキノコを作りました
失語症友の会「だんだんサロン」がありました
寒くなりましたね
庭の植物レスキュー中~
やっと秋!庭仕事が進みます!
あなたとわたしのとっておき展
>> もっと見る
カテゴリー
ショップyamaneko
(4)
自宅ショップ
(106)
失語症友の会
(46)
麦風工房
(37)
日々の暮らし
(657)
陶芸マニュアル
(5)
庭の草花
(486)
家族の作品
(131)
ちょっとお出かけ
(325)
母からの絵手紙
(10)
愛猫タラ<鱈>の想い出
(8)
陶芸の猫
(751)
陶芸<猫のミーヤ>
(72)
陶芸<いろいろな動物君>
(124)
陶芸<いろいろ>
(98)
陶芸<ランプ、家、器>
(113)
春とりどり展
(7)
最新フォトチャンネル
ch
22875
(95)
招き猫
ch
205004
(83)
猫ちゃんができました
ch
20775
(100)
陶芸の猫たち
ch
26241
(30)
フクロウと仲間たち
ch
21328
(31)
陶芸のウサギさん
ch
20735
(100)
四季の庭
ch
29971
(100)
陶芸作品製作中
ch
95789
(19)
あの頃チャンネル(2010年07月...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
まあまあまあまあ~
特別ですね
粘土遊びに誘って・・・初期には
なんとなく作品として残りましたが
今では「コネコネするー」と
土遊びで・・・大変なことになっています。
雪かきなど大変でしたね。
でもお元気でおできになるということは、まだまだ体力がおありでお若いということですね。
陶芸教室、楽しまれて良かったですね。
ご主人様へのチョコレートも嬉しいプレゼントでしたね。
お孫さんの作品、とても上手にできていて可愛いですね。
今から陶芸を覚えればずいぶんと上達なさる事でしょう。
楽しみですね。
久々の積雪量で大変でした。
でも、東北、北陸の方に比べると申し訳ないくらいです。
本当ですね。体力の確認ができました。
陶芸教室の皆様が大切にしてくださって
ありがたいです。
孫は土遊びが面白いらしくて
伸ばしたり丸めたりぐちゃぐちゃにしたりと
大喜びですが、後始末が大変です。