
桜並木の手入れ
桜並木の手入れをしています。 定期的に手を入れないとブッシュになるからです。 大きな雑木...

「夢」を背負って
新春に皇居で行われる「歌会始の儀」 お題は「夢」でした。 私も詠進していました。 砂と夢...

長崎山清水寺(清水観音)九州西国霊場第二十五番
福岡、大分、熊本、佐賀、長崎の北九州5県にまたがる九州西国霊場を順不同で廻っています。 ...

旅の途中で出会った景色
九州西国巡礼の旅の道草編 先週、佐世保、唐津、小城の西国霊場を廻りましたが、その途中で...

清水山寶地院(清水観音)九州西国霊場第二十一番
福岡、大分、熊本、佐賀、長崎の北九州5県にまたがる九州西国霊場を順不同で廻っています。 ...

円通山常安禅寺(垂玉観音)九州西国霊場第二十八番
福岡、大分、熊本、佐賀、長崎の北九州5県にまたがる九州西国霊場を順不同で廻っています。 ...

福石山清岩寺(福石観音)九州西国霊場第二十七番
福岡、大分、熊本、佐賀、長崎の北九州5県にまたがる九州西国霊場を順不同で廻っています。 ...

家庭菜園 料理編
家庭菜園で採れた野菜を料理しています。 自分で育てた野菜はどれも愛おしく感じます。 釣り...

法川山和銅寺 九州西国霊場第二十三番
福岡、大分、熊本、佐賀、長崎の北九州5県にまたがる九州西国霊場を順不同で廻っています。 ...

竹崎城址
竹崎観音を参拝した後、近くにある竹崎城址を訪ねました。 城は展望台になっていて 有明...