☆Maoの日記☆

「Mao」ピアノ弾き語りシンガーソングライターとか

信玄餅詰め放題 ~それは時間、いいえ、自分との闘い~

2018年07月29日 | Weblog
先日、山梨で信玄餅の詰め放題をやりました。

潰れた信玄餅は返却不可、且つ袋は決まった結び方で結ばなくてはならない。

19個入れた人がいるという噂を耳にしたので、それくらいは入るんだ~と軽い気持ちで(欲張りな気持ち)、ポンポン入れていた私と仲間たち。

最後ビニールがなかなか結べず、更には、はとバスの時間も迫っているという。
焦るわ結べないわで、ほぼ半泣き状態、居残りコース。

ヒィヒィ言いながらもなんとか結べて色々セーフ!

19個なんて神ですよ、16個が限界でした。





不思議なもので、半泣きになりながらも、私はふと甘酸っぱい青春時代のあの感覚を思い出したんですよね。(いやいや集中して、はよ袋結びなさい。)

幼稚園→飲み込むのが下手な上に意外とお喋りで、お昼ご飯進まなくて居残り組
小学校→プール泳げないチーム。なかなかノルマ達成出来なくてプールから上がれずひたすら唇が紫。なんでみんな泳げるの?
中学校→ちょっと覚えてないけど、確か英語で取り残されそうになった様な気がする。
高校生→体育が始まる前、着替えが遅くて最後のほうになるあの感覚。先生厳しいから焦る。
短大 →竹馬が出来なくて最後のほうになるあの感覚

社会人→独身居残りコース…?やめぃ!

…んまぁ、そんなところ。
そんなに良いもんじゃないけどあぁ懐かしいな、ってね。笑

【信玄餅詰め放題の反省・感想】
・最初に全力でビニール袋伸ばしたほうが良かったんだと思う。
・詰め放題の時間制限はないけど、はとバスの時間制限があり、ひたすら焦る。
・賞味期限、次の日。お土産としてあまり渡せない。結果、毎日信玄餅。休日があった日には毎食後信玄餅。漢方か。
・意外と、重い。
・あまり欲張らないほうがいいかもしれない。
・毎日食べても飽きることなく、美味しい。

おあとがよろしいようで。

fin.

台風の被害が少ないことを祈ります。

ジャックスパロウ ロックンローラー

2017年10月31日 | Weblog

とりっくおあとりーと🎃
お菓子くれ!

お久しぶりです★

毎年恒例職場のハロウィンパーティーにて、今年はジャックスパロウになりました!

写真は前日のもので、当日はもっとしっかりメイクをしました。
ブーツはフェルト縫い付けて、ベストみたいなのはジャケットの袖を切り改造、帽子は海賊風にし、ウィッグに装飾(外国の硬貨ではなく、さりげなく5円玉をつけたりしました。)

「似てる」「イケメン」「ドキッとする」「そこらの男より…」なんて嬉しいお言葉頂きました。

子供にも泣かれずにすみました。
どこかに、ワタシが残っているのでしょう。笑

ジャックスパロウになる前は、リーゼントのロックンローラーでもやろうかと色々模索したりしていました。

来年は忘れていなければ、舞妓さんや坂本龍馬、変なオジサン等(?)、和モノ仮装をしたいと思います。うふふ


それではごきげんよう(*^^*)

David Gueitaライブ〜バレーボール〜新春浅草歌舞伎

2017年01月09日 | Weblog


昨日、初、幕張メッセ行ってきました!!
EDM?というジャンルのライブは初めて。
会場がクラブみたいな感じ…なのかな?
いわゆるノれる音楽なのでずっと踊ってました♪


前々からEDMとはなんぞや!と思い、聴きあさっていた頃、良いなぁ〜と思っていたのがDavidさんだったのです。
なんとまぁ嬉しいことに知り合いのご夫婦にお誘い頂き、今回行けることになりluckyです☆

諸々ありがとうございます。

ただ、雨の日の幕張メッセは注意でした。
終わった後、クロークまで屋根の無いところを長い距離歩く事になりました……。
傘立てもあるんですけどね♪
私は折り畳み傘をクロークに預けていたので傘無しstyle。
自分の情報収集が足りませんでした!

最初はブーブー文句を言っていましたがだんだん楽しくなり気分はもうゲームの主人公。
【仲間と共に、水たまりを踏まずに人の間をぶつからずに全力疾走ですり抜けクロークまで到着せよ。】というダンジョンを見事にクリアしました。

ライブで汗びっしょり。からの、雨ザーザーで全身ぐっしょり。
私を含めみんなのテンションの下がり具合がまるでジェットコースター。
なんて日だ!
最高にクレイジーな夜でした!


そして、本日は職場の新年会後にバレーボール大会。
チーム名は「冬のソナタ」
理由はとある職員がマフラーをぐるぐる巻きにしていたから。
どうだ、ちょっと古くてかっこいいだろ。

私は球技は苦手、大して動けないのに膝に有り得ないくらいの大きいアザ+喘息でヒューヒュー、チームの平均年齢も若干高め(怒られる…!)ゼーゼー息があがりながらも、声だけは出す、とにかくうるさいチーム。
皆それぞれ捨て身で立ち向かい、結果は2位でした〜。

明日は新春浅草歌舞伎。

私の予定もジェットコースターやで。

今日の脚

2017年01月02日 | Weblog

外を歩くのは清々しくて気持ちが良いです。

元々、たまーに腰がおかしくなるのですが、先月中頃から腰痛が悪化し行動に自由がきかなくなり非常に困ったので、整形外科へ行き、その後整体に行ってきました。
骨盤と背骨の歪みを治してもらってから、次の日は16時間寝たきり状態。
以前もこのような感じになりましたが、私の場合はやはり整体は次の日がお休みの日に限ります。

腰痛の原因はやはり仕事だな、というのもあるのですが、それ以外にも心当たりが。
毎日30分×2以上歩いているのと、仕事が割と体力仕事、そしてあり得ないくらい太るというわけでもないので、特に運動はしていなかったのです。(腹筋、背筋、足上げは毎日していますが)

もしかしたら、年齢も年齢だから筋力が落ちてきたかな?と、感じ、バーレッスンを、ここ数日やり始めました。
基礎が出来るのだから、目的が筋力維持だとしたら、わざわざレッスンに通わなくても自宅で出来る!と、思いやってみてます。

クラシックバレエは良いことばかりではなく、嫌な事もたっくさん経験した一つの歴史で、ついつい悪いことばかり思い出してしまいがちで、未だに夢に出て来て汗だくになって目が覚める事もあるくらいなのですが、なんだか最近、考え方が変わってきたのです。

ステージが好きで、踊るのが好きで、真面目にやっていた当時の自分に失礼だしあまりに可哀想すぎる!もったいない!と、心から思えるようになってきたのです。

ナイスタイミングで、前向きな気持ちになれました♪

自分も含め周りにいる人のことも、認めてあげられると、なんというか、とっても楽ですよね。
気持ちに余裕って必要ですよね。


さぁーて、今年もマイペースに更新していきます!


夜露死苦★