トイプードル☆ララ&ベベの日常+α

トイプードル「ララ&ベベ」とその飼い主「まお」の成長記録です♪

6月のトリミング

2022年06月03日 | トリミング
この頃、カメラを向けるとプイッと顔をそらして良いお顔を撮らせてくれないララです😭





去年の春の健康診断のレントゲンで背骨の間隔が狭くなっているところがあると指摘されていましたが、今年の春はその数がさらに増えていました💧

老化によるものだろうということなのですが、爆弾を抱えていることは間違いないので注意していました。

が、最近になって腰を痛がるそぶりが2度ほどあったので病院で痛み止めの注射&薬を出してもらうことに…。

腎臓が弱っているララにとって痛み止めは出来れば与えたくない薬だそうで、このような痛みを繰り返すなら一度専門医のもとでMRIで正確な診断をしてもらって、手術による根本的な治療を考えるよう(院長ではなく新人の先生に)勧められました。

けれど来月で14歳のハイシニアであり、すでに片方の腎臓が機能していないララが、手術やその後のリハビリに耐えられるとは思えません。命がけの手術になります。

今回のように腰を痛がることはあるものの、歩いたり、座ったり、寝たり、おしっこしたり、ウンチをしたりと日常的な動作は問題なく出来ています。

腎臓病特有の偏食はありますが食欲もあります。お散歩も大好きです。

たとえ痛み止めの薬がララの腎臓の寿命を縮めることになっても、今の生活続けさせるほうがララにとっては良いのではないかと思います。

痛みが出れば短期間だけ薬を使う。

薬でコントロールできるならこのまま穏やかに生活させてやりたい。

夫も同じ意見でした。


べべのトリミング

2022年04月01日 | トリミング
今日はべべのトリミングでした。

多少の波はありますが、現在、病状は安定しています。

ハゲてた毛も生えてきました!🙌





もともと直毛気味だったべべですが、新しく生えてきた毛はさらに直毛になってました😅

パピーのようだった柔らかな毛質も、硬い大人の毛になりました。(ちょっと寂しい💧)

トリミングは4ヶ月ぶり。モサモサに見えませんが実はかなり伸びています。





耳の毛がまだ薄いですね💦

でも、もう大丈夫。抜け毛もほとんどなくなりました🙆‍♀️

とっても可愛いです💕

すっきりして年越し♬

2021年12月29日 | トリミング
体力が回復してきたので、べべをトリミングに連れて行きました。

夫とわたしの反応…

「意外と毛が残ったね!」

でした😁

それでも毛がめっちゃ薄くなって禿げてるので、寒さ対策のために家でも服を着せてます。

これですっきりして年が越せます💕





蛋白漏出性腸症になって、べべの白内障がぐっと進んだようです💦

長い間低栄養状態だったこともあるけど、薬の影響もあるんだろうな…。

ララだけのトリミング

2021年11月12日 | トリミング
今のベベでは体力的に無理だったので、今回はララだけのトリミングでした。

ララだけトリミングに連れて行くのって何年ぶり?

とっても寂しかったです😢


食べないベベへの強制給餌。

これが本当にべべのためなのか。

どこまで治療するべきなのか。

一番の望みは回復だけれども、もしそれが無理ならせめて出来るだけ苦痛を取り去ってあげたい。

日に日に弱って行くベベのことをトリマーさんに聞いてもらいました。





今回も可愛い❤️

べべのことも心配だけど、ララの慢性腎不全のことも心配なんだよね💦

今のことろ目に見える症状は出ていませんが、定期的な血液検査では少しづつですが確実に数値が悪くなっています。

試行錯誤しながら食事療法やサプリメントを続けているけれど、これが本当に正解なのか不安になります😥