旧中川沿い、小名木川接続ポイントから北十間川の接続ポイントまで
バードウォッチングを兼ね走ってきました。
正面に小さく旧小松川閘門が見える。撮影場所は下の案内図参照。
塩の道スロープ④あたりから撮影。北が上で、旧中川は図の右側を流れる。
川から上がる姿を見た。面白い!お客さんを中川船番所資料館へおろし終えたたところ
さくら大橋、奥がもみじ大橋、右側・大島小松川公園
もみじ大橋を過ぎ、振り返って撮影。ヨシの小路が郷愁さそう
「ここから50m」の看板あり、地域の方が管理しているとのこと。
逆井橋の下をくぐり進む。「逆井渡し跡」の石碑案内の矢印に従い上にあがる。
案内板によると昔は風光明媚なところだったらしい。この一帯は
『自然豊かな親水空間』といった区域特性を持たせ整備がなされたようだ。⇒(5)旧中川沿い区域
碑の撮影場所から逆井橋を撮る。
東京スカイツリーと「ふれあい橋」
東京スカイツリーと総武線。ハゼ釣りだろうか、釣り人が多い。
きんぎょ舟って?調べてみたら、墨田区企画の観光舟。
“金魚”を眺めながらの楽しげなツアー♪ いろいろあるね。
東京スカイツリーと江東新橋と子どもたち
虫とり&カニ採りなのだろう。絶好のロケーションで遊ぶ小学生。
ちょっと写真多めになってしまった旧中川右岸サイクリング
3キロに満たない距離ながら、景色が次々かわる楽しさがある。
葦の続く小路は、子供の頃見た景色とどこか似ていて懐かしさを覚えた。
※地図はこちら