エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

第40回葛西まつり参加 新川葛西史談会 写真展「昭和の葛西」

2015-10-06 | 江戸川区

昨日、新川葛西史談会写真展の準備をしてまいりました。

概要は以下です。ぜひお運びください!

 


 葛西まつり概要 

日   時 : 平成27年10月18日(日)9時30分~15時30分 雨天実施

会   場 : 葛西区民館周辺 (江戸川区中葛西3丁目10番1号)

       ※新川葛西史談会 写真展「昭和の葛西」は会場テント内にて 

イベント内容:カーニバルパレード(幼稚園・保育園・小学校)

          ・ 緑・風・水の3つのステージ発表

          ・ わんぱくランド(ゲームコーナーなど)

          ・チャレンジアイランド(金魚すくい・ニジマスつかみ取り)

          ・館内の展示やホールでのステージ発表(葛西おしゃらくなど)

          ・環境PRコーナー

           ※その他に、テントを使っての展示・模擬店など50団体が参加

         ⇒江戸川区>催し・イベント情報>第40回葛西まつり

 

 

 新川葛西史談会 写真展「昭和の葛西」 

~展示内容~

〇昭和10年代から30年代初めまでの新川の川風景

          ・新川西口(昭和20年頃) 

         ・旧宇喜田橋全景(昭和30年)

         ・新宇喜田橋(昭和32年)

         ・ボンデン祭り(昭和10年代)

         ・昭和の曳舟(昭和初期)

         ・新渡し場

         ・機械船による曳舟(昭和初期)

         ・新川雪景色(昭和10年代)

         ・日枝見橋からの飛び込み(昭和11年)

         ・「新川さくら館」昔の場所(昭和17年)

         ・新川橋(昭和初期)

         ・葛西浦漁業組合(昭和10年)

         ・新川口橋(昭和32年頃)

         ※このほかにも数点の展示があります。 

 

〇参考展示 昭和50年の新聞紙面で見る『40年前の江戸川区』 

          ・『行船公園でホタルの人工養殖』

          ・『篠崎の江戸川レンコン掘り』

          ※提供:(株)東都よみうり新聞社

 


 

~葛西まつり出展準備の様子~




葛西まつりのテーマは「水と緑と風にさそわれて」

水と緑のある今昔の風景・・・

 

 

 

 

かつて半農半漁ののどかなまちであった「葛西」と新川周辺の懐かしい昭和の写真を展示します。

 

 

 

 

 

新川の西から東まで、現在の写真と地図を添え、今昔が偲べるよう展示致しました。

みなさま、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 


 

新川葛西史談会とは

   新川を中心に葛西地域の昔の写真や郷土地誌資料から地域の歴史を調べ、学習するために平成23年12月に設立しました。全国各地から第二のふるさととして、この船堀・葛西地域に移り住む人たちに「昔の記録」を伝えていきたいと活動しています。


最新の画像もっと見る