耳鼻科に行ってきました。いつものように、お友達と待ち合わせて。
斐川町にある ”荒神谷史跡公園 2007 7.9 へ


荒神谷ハスは、ちょっと早かったようでした。(7月7日・8日ハス祭り)

松江・宍道湖岸のイングリッシュガーデン内に、モネの庭にあるような、睡蓮の池があります。


楽山公園
池の周りに遊歩道があり、池一面に睡蓮が咲いているのを見ながら、歩いてみました。

荒神谷のハス・楽山の睡蓮・・・ハスと睡蓮、どう違うの?
葉っぱ・だって!!ハスには、切り込み入ってなくて、睡蓮には切り込みが入っているそうですよ~
明日は、飯南町志津見の東三瓶ポピー畑をUPします!
|