ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

キビタキの幼鳥 6/26

2024-06-29 05:37:55 | ヒタキ類

子供達何羽居るのか?2羽は居た。

お母さんと並んでます

シジュウカラの幼鳥と一緒

右横に幼鳥が!


キビタキ(オス、メス) 6/26

2024-06-28 05:32:32 | ヒタキ類

キビタキが子育てをしていました

キビタキのメスですが、胸が少し黄色い??


マミジロキビタキのメス 6/26

2024-06-27 05:29:56 | ヒタキ類

なんと!先日マミジロキビタキ(オス)が出た緑地で、今度はメスが出たと聞き、あわてて行きました。

メスは撮ったことがありませんまだ居てくれて良かったです

嬉しい事に、何回か出てくれました

 


マミジロキビタキのオス 6/18

2024-06-19 10:31:53 | ヒタキ類

関西の公園に、マミジロキビタキが出ました。

現地に到着したのは、PM3:30でしたが、2時ごろまでは出たと聞きましたので、希望をもって待ちました。

何回か出ましたが、余りにも早く撮ることも、見ることもが出来ません

それにこの場所はとても暗く、PM5:30にやっと撮れることが出来ましたが、こんな酷い画像です

次の日は、出ないと聞きましたので、こんな画像でも証拠写真です SS1/15 ISO8000です。

キビタキの幼鳥は何回か出てくれました。

暗い所で、水浴びのウグイス


混群(エナガ、メジロ、シジュウカラ)

2024-06-16 07:33:08 | 淀川

この時期は、幼鳥が多い、エナガのお子様です

メジロも一緒に居ました

シジュウカラも幼鳥です