つい最近、ご近所で
一人暮らしをされている 高齢の奥様に起きた
アクシデント
です
結果オーライだったので、自戒をこめて書いてみます
ご主人さまが亡くなってから数年経ち、
90歳を過ぎても
大きなお宅に 一人で住んでいます。
足腰が弱ってきているので、
入口の階段や雪道で転ばないよう、、
周りの人々で見守っています。
時々、車で20分位の所に住む娘さんが
お世話に来ています。
また昨年から 介護士さんも通うようになりました。
先日も、その介護士さんが午前中に来たのですが
玄関で中に入れないままウロウロしていて、、
携帯電話を使った後に帰っていきました。
前日に娘さんが来ていたことを知っていた私は
一緒に娘さん宅にでも遊びに行ってるのかなぁ~と
軽く考えていたのですが、、、
その後しばらくして、娘さんの車がやってきました。
ひとりで階段を駆け上がり
合鍵でドアを開けようとしているようですが、
ドアが開くことはなく、娘さんは携帯電話を使い始めました。
窓からその様子を見ていて、、
「え?!お母さんは家の中に居るの?
合鍵でドアが開かないってことは、
もしかして ドアチェーンが、かけられているのか?」
びっくりしたまま外に出て、娘さんのところへ行き
事情を聞くと、やはりそうでした。
とうてい素人では外したり切ったりできない
頑丈なドアチェーン!!
さらに何度お母さんに電話しても出ないそうで、、
すぐに消防署に連絡をすることをすすめました。
すると、、5分も経たないうちに
パトカーを先頭に、レスキュー車、救急車、その他計5台の
緊急車両がサイレンとともにやってきました
すんごい立派なレスキュー車から
酸素マスクをした 屈強そうな隊員さんが2人
でっかいカッターのようなものを抱えて
ドアへ駆け上がります!
一緒に入ろうした娘さんは外へ出されました
ガスが充満しているおそれもある、ということでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
救急車からは搬送ベッドが用意され、何人もの隊員さんたちが
それぞれの職務を果たすべくキビキビと動いてます
娘さんも、私たちも、最悪のことを
覚悟せざるを得ない状況でした
だって5時間以上も連絡取れてないし。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
で、お母さん、
無事!でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
な、なんと、寝ていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
隊長さんの報告を受けて、
集まってきていた近所の皆さんからも安堵の声が~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
娘さんも涙をうかべつつ 家に入り
お母さんと再会することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
隊員さんたちも、ご本人が無事であることが一番です!
と、鮮やかな速さで撤収し 帰っていかれました。
ほんとうに、ほんとうに、
無事で良かったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/6464b5c82ed3e25eabfc0567d094915c.jpg)
落ち着いてから娘さんと話したら、、
お母さんはひたすら眠くて、
玄関のチャイムの音や電話の呼び出し音は
うすうす聞こえていたけど、起き上がれなかったそうです
べつに具合が悪いわけじゃなく、元気~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
で、ドアチェーンはもう二度とかけないように
切られたままにしておくそうです。
うんうん、それがいいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/3278f3cc925b98ea5e358044cebcebf2.png)
私の母も、80代になってから
やたらと眠りこけるようになったことを 思い出しました。
耳も遠くなるし、自由にスッと動けなくなるし・・。
色々と面倒くさくなるみたいだし。
私もけっして他人事ではありません。
すでに、爆睡系ですし・・。
うちのドアにチェーンはついてませんが
防犯用のドアロックが付いてます。
これも外からじゃ開けることはできません。
今回のようなときは、
ドアをぶち壊すしかないかと・・(出来るのか?!)
もし 一人暮らしになったとき
心細さから、ついかけてしまいそうだけど
私の場合、
やめておいたほうがいい! のだと
心から思いました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)