気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

思い切って、年賀状を減らしました

2019-12-17 16:26:27 | 終活

私の気分転換と

ストレス解消のお供はゲームです。

 

アクション系は卒業して、、w

PS4でドラクエⅩを

まったり、マイペースで続けています。

すでに1年半~♪

 

 

今年も年賀状を書く時節となりましたが、、

2年ほど前、

同級生の一人からこんな賀状が届きました。

 

 

おぉー、なるほどね~!

こういう方法もあったのねー

と、驚きつつも思わず感嘆~

 

何十年も会ってない人や

たぶんこれからも会わないであろう人たちに

義理で出し続けることに、

疑問を感じていました。

 

夫が現役バリバリのときには

150枚を超えたこともあり、

また転職をしたことでさらに義理が増え、

その流れはいったいどこまで続くの~~!

って感じでした

 

まあ、この年代になってくると

お互いに「喪中」となることが多くなり、

それをきっかけに

減少してきてはいましたが、、

律儀に復活してくる人もいたりして。

 

そこで、

秋頃に夫と話し合い

次の年賀状は思い切って、

親密な親戚系・大切な恩人系・

どうしてもつながっていたい系の人たちのみに、

絞り込むことに致しました。

 

つまり、

冒頭の画像のような賀状は用意せず、

義理マックスの人には、

こちらからもう出さない!

ってことにしたわけです。

 

で、絞り込んだ結果

なんと、30枚まで減少~!

 

年金暮らしにはホント、ありがたいことで

ございます

 

これまで長年にわたり義理堅く

年賀状を送り続けてくださった方々に

心からの感謝!です

 

そして、その時、、あの時、、の

出会いとご縁に感謝しつつ

思いを切らせていただきました。

(*´▽`*)/ありがとうございました!


後悔もなく、清々しさが残る☆

2019-10-11 18:57:17 | 終活

息子が幼い頃に

私の両親が贈ってくれたものです。

私の親にとっては初孫で、それはそれは

可愛がってくれました。

 

大きな鈴は、父が満面の笑みで

息子と遊んでいたものです(*´▽`*)

 

 

今や独り身になっちまった息子にとっては

狭いアパートに飾る場所もなく

扱いに困惑するばかり・・。

 

いつか私たちも去り、、

この家を解体するときになって

見知らぬ人々に雑に処分されるのは嫌なので

自分たちの手で、

感謝の気持ちをこめて納めました。

 

 

 

私のひな人形も昨年、

この供養祭で納めさせてもらいました。

 

来年は、子どもたちのひな人形や五月人形、

そして義両親の遺影や遺品なども納める予定です。

 

こんなふうに

過去のなつかしい品々を目の前から消してゆくことに

違和感を覚える方もいるでしょうが、

私は何も後悔してないし

なぜか、

清々しい気持ちになりますね~

 

 

 

 

 

大きな台風が近づいてますが

どうか、

大きな被害が出ないよう祈るばかりです!


義父母への感謝をこめて~☆

2019-10-06 15:28:10 | 終活

 

二日間、冷たい雨が続いていましたが

今日はみごとな秋晴れです。

 

気温は15℃位で涼しいけど

たっぷりの陽ざしのおかげで、

外干ししたシーツやバスタオルも

気持ちよく乾きそう~(*´▽`*)

 

 

 

20年前に義父が亡くなり、

6年前に義母が亡くなったあと、、

お葬式で使った二人の遺影写真を

仏壇の隣の鴨居に飾っていました。

   

 

しかし、このたび

この大きな遺影をはずし、

2L版の写真に作り直して棚に飾ることに

いたしました。

 

私の一眼レフカメラで遺影を直撮りし、

パソコンに取り込み編集してから

プリントアウト。

 

はい、こんな感じに仕上がりました。

 

父も母も、いっそう柔和な感じになった

・・・ような気がして、

夫もいたく気に入ってくれてます(*´ω`*)

 

元の大きな遺影写真は、

仏壇の横にしまいましたが

来年の供養祭(地元の葬儀場)で

お焚き上げしてもらう予定です。

 

 

 

過去記事でも何度か書いてきましたが、

義父の強い意志による遺言で

20年前、

「無宗教」&「家族葬」で見送りました。

もちろんお坊さまも呼ばず、本当に

子どもたち家族だけのお葬式でした。

 

ただ、、あまりに唐突すぎたことや、

当時はまだ無宗教のお葬式は

メジャーではなかったこともあり、

 

家族・親戚だけじゃなく

葬儀屋さんも戸惑いが大きかったようです。

 

で、残された義母も

つい立派な仏壇を買い、

お位牌も作ってしまいました。

戒名はないので、「実名」が刻印されました。

 

そして、義母が亡くなったときも

同じく無宗教・家族葬で見送りました。

お位牌はどーしようかなぁ~と

悩んだのですが、、

 

ネットで見つけた通販サイト、「お位牌本舗」

実名入りのを作ってもらいました。

 

6年前の画像です

 

 

やがて、

私たち夫婦も漏れなくこの世を去るわけですが、

子どもたちとも話し合いました。

で、今の状況を鑑みた上でも

無宗教・家族葬を受け継ぎ、さらに

「位牌は作らない」と決めました。

 

また、とりあえず葬儀用に使う遺影は

すでに準備してあるけど、

終わったら、いつでも処分してもらってOK!

 

もし気が向いたら、

今回作ったような2L版の写真(すでに準備済)

部屋の隅にでも飾ってもらえたら充分!

・・と思っています~(´▽`)/

 

そして、この仏壇と義父母のお位牌は

近い将来私たちの代で、

丁寧に然るべきところに納める予定です。

 

仏壇やお位牌がなくても

義父母との色んな思い出や

感謝の想いは

いつだって心の中にふわっと湧いてきますしね~

 

 

 


尊厳死協会に入りました~終活色々☆

2018-09-02 15:12:47 | 終活

暦は9月。 涼しく澄んだ空気に、秋を感じます。

 

秋明菊が咲きました

 

更新を滞っていた8月ですが、

色んな終活行動とゲームに夢中になっておりました (*´▽`*);

 

お盆に息子と3人で、

今後のことを色々話し合いました。

 

まずは、息子のリコンにより状況が変わったので

数年前に作ったエンディングノートの書き直しをしました。

たいした財産などはないけれど、残された家族の精神的な負担を

少しでも軽減できればいいなぁと思います。

 

使っていないクレジットカードを3枚解約して、1枚だけにしました。

これでクレカの年会費~計¥4000ほどが節約になります。

 

うちは義父の代から、葬儀は 無宗教・家族葬です。

なので、地元のメモリアルグループの会員になりました。

(年会費等は無料)

ゆくゆくは大きな仏壇と義父母の実名お位牌も、供養祭にて

納めることにしました。

もちろん夫と私の位牌も作りません。

満面の笑みをたたえた小さな写真を1枚、、だけで良し!とします

 

それから、日本尊厳死協会に登録しました。

 

6月に亡くなった母も登録していましたが、最期のとき、、

意識不明のまま夜中に搬送された病院で、

もう助からないとわかっているのに

痩せ細った母の腕に、何度も点滴の針を入れようとがんばる看護師さんに

「母は尊厳死協会に入ってます。だからもうやめてください」と

弟夫婦がお願いすると、、

看護師さんはホッとした表情をうかべて、点滴セットを下げてくれたそうです。

その後間もなく、母は安らかに旅立つことが出来ました

 

この話しを聞いて、あらためて私もそうすることに決めました。

 

昨日、届いたばかりです(´艸`*)

 

 

そんな感じでやってきた終活も、ようやくひと段落して、、

ちょっと落ち着いてきたところです 

 


銀行口座を解約

2017-10-16 15:05:46 | 終活

今朝はとうとう、、マイナス1.5℃ まで下がりました。

でもよく晴れていたので、洗濯物は外干し~♪

お日さまの力と乾燥している空気で、気持ちよく乾きました

 

 

 

紅葉も深まってます☆

 

 

 

数年前から、ちまちまと終活もどきを始めてきましたが

今年は 銀行口座の整理 も、いたしました。

 

・・というのも、今は 本人確認 が厳しくなっているし

様々な書類も 本人の直筆 を要求されます。

 

夫は以前から、字を書くことがすごく苦手でしたが

最近益々 拒否るようになりましたw

とくに公的書類は、かなりのストレスを感じるようです。

 

さらに車の運転も、遠出をためらうようになってきており、、、

色んな状況で、、残念さが深まりつつある今日この頃。

 

そこで、まだ間に合ううちに・・ww

 

地元に支店がある銀行(2行)とゆうちょ銀行のみを残し、

札幌や夫の実家近くに支店がある口座は

すべて解約することに。

 

 

今日は札幌まで、最後の解約手続きに行ってきました。

40年近くお世話になった銀行です。

家のローン、車のローン、、色々助けていただきましたw

 

うちの経済を支えてもらっていたような所だったので

なんか、、感慨深い気持ちでしたね~

(*´ω`*)ありがとん!

 

 銀行の駐車場

 

銀行口座の整理、生保類の整理、、そして夫実家の処分手続きなど

今年 夫は 何度も、担当者さんと私に励まされながら

署名・捺印をいたしてきました。

 

これで今できることは、ひと段落したので

2人でホッとしている。。ところでございます!

(*´▽`*)_旦~~