昨日、2週間ぶりに母のところへ行ってきた。
昨年の夏、誤嚥性肺炎で入院したときには「もーダメかも・・」と家族の誰しもが感じたのだけど
みごと復活!して古巣へと帰ることができた。
87歳の生命力。。恐るべしっ!
しかし、入院前までは自室でとっていた三度の食事は、1階の食堂で職員さんの監視付き・・
いや温かい見守りのなかで食することとなりました。
さらにお水も「とろみ」がつけられ・・むせないような工夫が施されています。
日々のお世話をお任せしている家族にとっては安心な状況なわけですが、
本人にとっては色々苦痛に感じることもあるようで・・・。
そんな嘆き等を心ゆくまでダダ漏れさせてあげるのが、私の役目かと。
以前は私が持参したパンと缶コーヒーを昼食替わりにするのが楽しみだったけれど、
さすがに・・とろみ水とこっぱみじん&ドロドロ食を与えられている母に
菓子パンはどうかと思い、
最近はコンビニの「ロールケーキ」を持って行ってます。
スプーンで食べるアレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/df18d3fd36840243a4bc2d66cc6c24eb.jpg)
缶コーヒーのかわりにとろみ水でゆっくり流し込みながら、満面の笑みで喜んで食べてくれます。
またピンクの五本指のソックスも喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/139c319c653c1bc5553703b9906ba16f.jpg)
来週も行きたいけど、どうかしらね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
昨年の夏、誤嚥性肺炎で入院したときには「もーダメかも・・」と家族の誰しもが感じたのだけど
みごと復活!して古巣へと帰ることができた。
87歳の生命力。。恐るべしっ!
しかし、入院前までは自室でとっていた三度の食事は、1階の食堂で職員さんの監視付き・・
いや温かい見守りのなかで食することとなりました。
さらにお水も「とろみ」がつけられ・・むせないような工夫が施されています。
日々のお世話をお任せしている家族にとっては安心な状況なわけですが、
本人にとっては色々苦痛に感じることもあるようで・・・。
そんな嘆き等を心ゆくまでダダ漏れさせてあげるのが、私の役目かと。
以前は私が持参したパンと缶コーヒーを昼食替わりにするのが楽しみだったけれど、
さすがに・・とろみ水とこっぱみじん&ドロドロ食を与えられている母に
菓子パンはどうかと思い、
最近はコンビニの「ロールケーキ」を持って行ってます。
スプーンで食べるアレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/df18d3fd36840243a4bc2d66cc6c24eb.jpg)
缶コーヒーのかわりにとろみ水でゆっくり流し込みながら、満面の笑みで喜んで食べてくれます。
またピンクの五本指のソックスも喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/139c319c653c1bc5553703b9906ba16f.jpg)
来週も行きたいけど、どうかしらね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)