気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

子どもは色んな体験から成長~☆

2017-04-16 21:55:40 | ババ馬鹿♪

孫2号のYちゃん(8才)が、昨日から 初めて一人で 遊びに来ていました。

 

13日に、東京ディズニーランドから帰ってきたばかりだけど、、

パパとお兄ちゃんは、サッカー少年団の地方遠征へ。

ママは仕事。

 

昨日の朝、ママが出勤する札幌駅までYちゃんを迎えに行き

電車に乗って、うちまで連れてきました~w

 

ディズニーランドで、なんと・・ぷーさんのぬいぐるみを買ったそうで

新しい仲間がまた増えたようですw

 

おこずかい、ちょこっとだけ渡したのですが

可愛いお土産を持ってきてくれました

おじいちゃんとばーちゃん、おそろいだよー

ありがとうね~(*´▽`*)

 

Yちゃんにとっては初めての、飛行機&ディズニーランド体験

とっても楽しそうに色々話してくれました~

狙っていたアトラクションをすべて制覇できたみたいで、大満足のようす。

きっと、一生の思い出になるでしょうね。

 

 

さて、うちではとってもリーズナブルな遊びで盛り上がりました。

Yちゃんが来る前日に、セリア(100均ショップ)で買っておいたもの。

「お花紙」です。

 

一度教えたら、すぐに夢中になり、、

ひとりで、どんどん色んな 独創的な作品?を作り上げていきます。

 

 

 

 

ぜんぶ、Yちゃんひとりで作りました

 

添付されていたワイヤーがなくなったら、木綿糸でしばるのよー

と教えたら、自分で糸を切ってちゃんと縛ってました。

指先の器用さとファンキーな発想力に、

もうびっくりしちゃいましたよ!

(≧▽≦)♪

 

空き箱を利用して、アクセサリー入れ

フタにも、Yちゃん手作りの花が貼り付けられてました~

 

 

パパやママ・お兄ちゃんに見せたい~!と、紙袋に入れた渾身の作品が、、、

今日の帰りみち、電車を待っていた駅のホームで突然吹いてきた風にあおられて

2個の花が、線路のほうへ飛ばされてしまいました

 

とっても残念そうなYちゃん、だったけど、、

追加で用意した「お花紙」を持たせてあったので

帰ってからまた作れば大丈夫!!と励ますと、ニッコリ~

 

以前は、けっこう癇癪持ちで

思い通りにいかないと泣き喚いたりすることも多かったけれど

今回は一度も暴走することなく、根気と集中力の成長っぷりを見せてくれました。

きっと、パパ・ママがいない・・という緊張感もあったのでしょうね。

 

 

 

幼い頃、言葉(発語)が遅くて、、

娘夫婦も心配したこともありましたが、今は、ばーちゃんも負けそーなほどの

おしゃべり&おしゃまさんになりました~(*´ω`*);

 


楽しい晩餐会♪

2017-04-01 14:54:13 | ババ馬鹿♪

 

今週、娘が地元の美容室に行くのを兼ねて

春休み中のYちゃんと一緒に、遊びに来ました。

この ぬいぐるみたち は、Yちゃんのお気に入りで、、

いつも抱っこして連れて来ます

この他にもたくさんいるのですが、今回はこの3名が厳選されたみたいです。

 

それぞれに ユニークな名前 が、つけられています。

Yちゃんに教えてもらいましたが、、、ユニーク過ぎて

いまだに覚えられません (*´ω`);

 

Yちゃんは、既成のおもちゃでも遊ぶけれど、

小さな頃から、折り紙や紙コップ・紙皿・ストローなどを

自分なりに色々工夫して、何かを作ることが大好き。

 

そして作るときは、誰にも見られないよう別の部屋にこもり、、

創作した物語を再現する作業に、ひたすら没頭しています。

 

で、今回の作品は。。。

 

 

他にも、お鍋 とかデザートのケーキ とかありましたが

写す時には、すでに解体・・いや、みんなの食事に提供された後のようで

画像に残すことはできませんでした(笑)

 

 

その 晩餐会 のようす、です

↓ ↓

 

みんなでいっしょに食べると、楽しくて美味しいね~

 

 

この日のリアル食卓は 焼き肉 でしたが

おじいちゃんもばーちゃんも楽しくて、つい食べ過ぎてしまいましたよw

 

 

 

 

おじいちゃんといっしょに、雪割り中~!

 

         

 

来週から3年生になるYちゃん。

これからも、

ピュアでユニークな創造力を素敵に伸ばしていってね~~!(*´▽`*)

 


「ばーちゃん」と呼ばれて幸せ

2017-03-21 14:13:28 | ババ馬鹿♪

 

連休中に、息子一家が遊びに来ました。

生まれてから、、一ヶ月に一度ほどしか会ってこなかった孫4号のPちゃん。

幼い彼女の記憶はその都度リセット、、されてしまうようで

会うたびに、人見知りで泣かれることがしばしばでした

(;´∀`)

 

でも2才になる頃から、何とかしっかりと顔を覚えてくれるようになり、、

今回は、玄関に入るなり「ばーちゃん!」

満面の笑みで叫んでくれました

(*´▽`*)う、うれしい~♪

 

 

シニア世代の中には、孫ができても、

けっして「ばあば」とか「ばあちゃん」とは呼ばせないわー!

という方が、いらっしゃいますよね。

私の友人には、孫に名前で呼んでもらっている人もいます。

「〇〇さん」と。(笑)

それはそれで、彼女の生き方なので、素敵で面白いと思います。

 

 

私の若い頃からの夢というか願いは、、

いつか普通に結婚して、無事に母親になったら

「ママ」とか「おかあさん」と呼ばれ、

やがてその子たちが大きくなって普通に結婚して子供が生まれたら

普通に「ばあちゃん!」と呼んでもらうこと。。でした(笑)

 

なので、私のささやかで、かつ壮大な夢は

叶えられたわけでございます!(≧▽≦)

 

「普通」という基準って何・・?!

と思われるかもしれませんが、あくまで私の中の勝手な普通・・ですw

 

 これからも、孫たちに会うたびに、

笑顔でばーちゃん!と呼んでもらえたら、、

これに勝る幸せはありません (´▽`*)

 

 

ちなみに、夫は「おじぃちゃん!」と呼ばれて、幸せそうです


かけがえのない、ひと時☆

2017-02-27 15:10:01 | ババ馬鹿♪

 

昨日、1ヶ月ぶりに息子一家が遊びに来ました。

今回は、二人の孫ちゃんたち(5才と2才)も、もれなく付いてきて

たいへん賑やかで、楽しい日曜日を過ごしました。

 

ちょーアクティブな二人の動きについていくのは

かなり しんどいわけですが、、

会えるチャンスが少ないので

お祖父ちゃんとともに、がんばりました~(≧▽≦);

 

無邪気に孫と戯れられるのは、ほんのひと時 です。

 

 

娘の孫たちは、5年生と2年生。

それぞれ 少年団や習い事 などをがんばるようになってから

以前のように遊びに来ることは、ほとんどなくなりました。

もちろんそれは、順調に成長している証しですから

喜ばしい限りですなんですけどね・・。

 

ただ、温泉旅行も消滅したわけで

ちょっと・・(*´ω`*)さびしいw

 

 

 

そんなこともあり・・

 

 

「ばーちゃん、あそぼー!!」

と迫ってくる、ハイパーな5才児と2才児。

 

しんどくも愛おしい瞬間を しっかり味わい尽くしたいと

しみじみ感じた、、昨日です。

 

 

 

 

会うたびに、心も体もひとまわり成長している二人

 

 

「会いたかったよー!、おじいちゃんとばーちゃん、だ~いすき!!」

これは、Tくんが会うたびに言ってくれる、嬉しい言葉です

 

いつまで言ってくれるかな~(*´▽`*)

 


楽しい時間は、あっという間♪

2016-01-18 21:38:13 | ババ馬鹿♪

毎年恒例となっている、娘家族との温泉旅行に

行ってきました。

出発する昨日の朝、カーテンを開けるとてんこ盛りの雪。

夫と2人で1時間以上かけて、雪かきに励みました

 

ホテルに到着したのは午後2時少し前。

娘家族はすでにプールで大はしゃぎしていたようです

お部屋は、和洋コネティングルーム(10畳の和室+ツインの洋室)という

ゆとりたっぷりの、ご機嫌な部屋が用意されてました

 

洋室のベッドはセミダブル。

ひとつは夫。

もう一つのベッドに、ばーちゃんと一緒!という1年生のYちゃんと2人で寝ました

Yちゃん、ばあちゃんと寝たいというより、、

きっと、大きなベッドに寝てみたかったのかな~(笑)

寝相も元気よくて、夜中にベッドから落ちたり逆さまになったり・・と

ばーちゃんはちょっと寝不足気味だったけれど、

一緒に寝れて、嬉しかった~(∩´∀`)∩

 

兄のKくんは、サッカーに頑張っていて、益々サッカー大好きになっていて

近々少年団を、さらに強いところに移るかもしれないとか。

入団テストもあるそうなので、ぜひ頑張って希望を叶えてほしいですね

 

数年前までは、しょっちゅう会えていた孫ちゃんたちだけど

今は親も子どもたちも、それぞれに忙しくなって

会えるチャンスも激減

でもみんなをそっと見守りながら、応援する気持ちは変わらないし、

いつまでもずっと大好きだよ~(*^▽^*)/

そんな気持ちをあらためて感じた、温泉旅行でした

 

 

部屋の窓からの景色。白いモクモクは、露天風呂からの湯気です

 

 

いまどきのホテルのゲーセンは、クレーンゲームが主流なのか?w

 

 

温泉卓球デビュー

動体視力抜群のKくんは、またたくまに上達!

お父さんとゆったりなラリーが出来るまでになりました☆

 

 

食事はバイキング料理。カニの食べ放題を堪能しました~

お祖父ちゃんも、いつもの三倍は食べていたような?!

 

 

タフガイのパパさんは、夕食後も子どもたちを連れてプール遊び

2人とも平泳ぎを上手に出来るようすを、初めて見ました。

 

 

翌朝、家族でウノゲームをしています。

 

娘は昨年夏頃に洋服のセレクトショップで働きだしてから、急に痩せすぎでは・・と

親的に、内心気がかりでした。

でも昨夜も今朝もたくさん食べていたし、元気そうだったので

ホッと安心しました (*´ω`*)

 

 

楽しい時間は、いつもアッというまに過ぎてしまうけれど、

素敵なエネルギーをたっぷりもらえ、心身ともに癒された二日間でした

 

明日から、大荒れのお天気になりそうだけど、、、

負けずに乗り切りたいと思います!(*´▽`*)