気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

原因は溶連菌。・・・でも、来ました~♪

2013-07-21 19:38:53 | ババ馬鹿♪

昨日の記事をアップしてまもなく、娘から連絡がきました。

2時間あまりの昼寝から目覚めたYちゃん、

38℃以上あった熱はすっかり下がって

ばーちゃんちに行く~!と、叫んでいたようです

 

他に症状はなく、すごく元気になったし、お兄ちゃんも大したことがなさそう・・・

ってことで、

ママの運転でやって参りました。

(パパさんは仕事が終わってから、電車で来ました)

 

本当に、高熱を出していたとは思えないほど、元気でした~

原因は、溶連菌だそうです。

                     (詳細はクリックしてくださいね)

 

Yちゃんは、今まで何度も感染して発熱してますが、

発疹やのどの痛みはありません。

ただ、発症して薬を飲み始めてから24時間は、他の子供へ感染するおそれがあるので

接触や外出は、避けています。

 

 

昨日はもちろん、家の中でまったり~♪と、おとなしく(?)していましたが、

昨夜も熱は上がらず、食欲もすごいので

今日は少しだけ、パパやお祖父ちゃんと外遊びをしました。

 

 

お兄ちゃんのKくんも、少し咳をするだけで、すごく元気!

おかげで、娘も無事ストレートパーマをかけることができました

(今回は、なんと6時間かかりました~(^-^;)

 

予定通り、wiiゲーム・・トランプ・・お絵描き・・ミニ・ボーリング・・

などで遊びほうけて、

たっぷり楽しい時間を、過ごすことができました~

 

 

 

 

    

 

ご心配のコメントをいただいた皆さま、どうもありがとうございました! 

 

 

 

☆ ご訪問、ありがとうございます!     ポチッと応援、よろしくお願いします♪

  

  



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (クリオネちゃん)
2013-07-21 21:27:19
Yちゃん元気で良かったですね。
Kくんも咳だけのようですし…
二人とも食欲があるようなら
安心ですね。

娘さんストレートパーマかけることができて
良かったですね。
え~ 6時間ですか! 大変でしたね。

でもYちゃんとKくん
まりもさんと、ご主人と
たくさん遊べて喜んでいるでしょうね。
孫は可愛いですね (^O^)/
返信する
こんばんは (コバヤン)
2013-07-21 21:33:51
まずはお孫ちゃんたち、回復してよかったよかった♪
やっぱりみんなで来るといえば、ジィジもバァバも楽しみですもんね。特にジィジかな(笑)

溶連菌でしたか。
とにかくいろいろな病気があって大変だ。
わが孫たちも水ぼうそう、手足口病、とびひ、水いぼなど、一通りやってますよ。
ま、そうやってだんだん強くなっていくんですね。

治りかけ、お大事にね!

ママも綺麗になることができてよかったですねぇ~♪
返信する
クリオネちゃんへ (まりも)
2013-07-21 22:04:39
こんばんは。 コメントありがとうございます。

おかげさまで、二人とも元気いっぱいで過ごせました^-^
Yちゃんはもう大丈夫!と、思います。
Kくんも咳が早く治まってくれるといいな。
夫はYちゃんとおままごとや、シャボン玉をしてゴキゲンでした~♪

娘が行ってる美容室は、同級生のお店でおしゃべりにも時間が付加されたみたいです(笑)
返信する
コバヤンさんへ (まりも)
2013-07-21 22:10:56
こんばんは。 コメントありがとうございます。

ほんとうに、あっけなく回復したのでびっくり!でした~^-^
孫たちが帰ったあと、「寂しいなぁ~」と、夫はつぶやいていました。
Yちゃんといっぱい遊んで、楽しかったようです♪

この時期の子どもは、色んな病気にかかりますね。
で、色んな免疫をつけて強くなっていくのかしらね~
Yちゃんも、ずいぶん体力はついてきたようです(笑)
返信する
良かった~~ (すりむまま)
2013-07-21 22:43:42
すごいすごい、あれから回復してこられたのですね。
お孫さん、お元気そうな笑顔で良かった良かった。
娘さんも無事ストパーを掛けられてよかったですね。
しかし6時間w(゜o゜)w

ウチの子も溶連菌一度かかった記憶があります。
何時間かおきに抗生物質を忘れずに飲ませるというもので「昔は猩紅熱といって命取りの病気だった」とDr.に脅かされたのを覚えています。
お大事になさってください。
返信する
すりむままさんへ (まりも)
2013-07-21 23:10:54
こんばんは。 コメントありがとうございます。

お昼寝後にいきなり平熱になった・・と、聞いたときにはびっくりしました。
今は薬も進化しているんですね~^-^
おっしゃるとおり、昔は猩紅熱といわれた怖い病気でしたね。

幸い、孫は発疹は出てませんが・・・予後を大事にしなくちゃなりませんね。
返信する
Unknown (ブタフィーヌ)
2013-07-22 08:41:28
お孫ちゃんたち、大変だったんですね。
だけど元気になって、ほんとによかったわ。
うちの孫も幼稚園へ行くようになってから、いろいろもらってくるみたいで・・・
治りかけは、気をつけてあげてくださいね。

私も今日から、元気に復帰しました(笑)
ついでの時にでも、お立ち寄り下さいね。
返信する
ブタフィーヌさんへ (まりも)
2013-07-22 17:59:33
こんばんは。 コメントありがとうございます。

おかげさまで、二人とも元気になってホッとしました^‐^
そうなんですよね~
保育園や幼稚園に通うようになったら、ほとんどの子どもが通るみちですね。
そうやって強くなっていくのでしょうね!

旅行からお帰りになったのですね♪
ぜひ後ほど、行かせていただきます^‐^
返信する