気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

叔母からの贈り物♡

2018-07-17 19:07:00 | 日記

晴れ 時々 曇り

気温は27℃。 週末には遅ればせながら、、

30℃を超えてきそうです

 

エアコンのカバーを取り払い、試し運転をしてみました

 異常なし!

 

 

松葉牡丹、小さいけれど華やかに咲いてます

 

 

 

 

今年も、新潟の親戚から お米が送られてきました

夫の、母方の叔母からです

 

 

本当に、美味しいです~(*´▽`*)

 

 

「どれが私かわかるかな~?」というコメントと共に、

同期会の集合写真が入ってました。

 

15人ほど写ってましたが、夫はすぐに叔母を見つけました~!

亡き母と、よく似ています

 

叔母は84歳。 お茶目で可愛らしいなぁ~と思いました

お礼の電話をする夫の声が、弾んでました

 

年々少なくなっていく、父母のきょうだいたち・・

 

お米をいただいたのはもちろん嬉しくて、ありがたいことですが

それ以上に、

元気な叔母と親しく話せることが、嬉しかったんだと思います。

 

ありがとうございます!これからもお元気で~!!

 


息子、不幸中の幸い☆

2018-07-16 23:14:55 | 子供たちのこと

昨日の朝早く友人たちと、最北端の稚内まで

ツーリングに出かけた息子ですが、

結果的には、無事今日の夜、帰宅することができました

 

 

昨日のお天気は風雨が強くて大変だったそうですが

何とか稚内に辿り着いて、一泊。

 

今日は、わりと穏やかなお天気になり、行きとは別ルートの道で

札幌へ向かったそうです。

 

・・が、途中の国道で

息子が乗っていたレンタルバイクの後輪が、

いきなり大きな音と共に バースト!!

 

 

幸いにも、フラットな直線道路だったので大事には至らずに

路肩に停車させることができたそう・・。

 

 

もし、場所がカーブだったり、バーストが前輪だったら、

制御不能になっていたかも・・

だそうです

 

 

その後、先を行ってた友人が戻って来てくれて相談し

ロードサービスへ連絡。

 

息子は残念ながら、ここでツーリングからリタイア~!と、なりました。

 

友人たちを見送り、壊れたバイクの傍でボー然としてる息子の前に

たまたま通りかかった、パトカー

 

事情を話すと、

レッカー車が到着するまで1時間半以上もあり、、

ちょうどお昼時だったので

直近のお蕎麦屋さんまで、乗せて下さったそうです

 

腹ごしらえをしたあとは徒歩でバイクの所に戻り、

レッカーの車に自分も乗せていただき、札幌まで帰って来られたそう・・。

 

 

バーストの原因は、レンタルバイクの不備にあったようですが、、

とにかく、怪我なく無事だったことが

何より嬉しかったです

 

「色々な意味で、いい経験をした。助かったのはお守りのおかげかなー」と

息子は言ってたけれど、

もうこんな切ないハラドキは、勘弁してほしいです。。

 

 


息子、初めてのツーリング

2018-07-14 19:21:25 | 子供たちのこと

晴れ、時々曇り

気温は27℃だけど、湿度が80%。

北海道らしくない、ジュワッとした蒸し暑さでした

 

石楠花の蜜を求めて、アリさんたちがワラワラと集まってます

 

 

 

今朝早くに、息子がまたバイクに乗ってやってきました。

友人の美容室でカットをするために。

 

大型二輪の免許は先週取ったばかりの、

ちょー初心者の息子

ゆっくりと回り道をしながら、2時間近くかけて来たそうです

車なら、高速に乗ると1時間足らずで来れるのに・・。

 

明日の朝、友人たちと稚内までツーリングに出発するので

練習を兼ねて、乗ってきたとか。

 

職場の上司から譲り受けたバイク。

かなり古いけど、しっかりメンテ済み。

 

でも、ツーリングで乗るのはこれではなく、レンタルバイクだそうですw

明日は雨予報の、残念なお天気。。

 

 

母的にはやっぱり心配で、ドキドキが止まりません。

でも心配ばかりしても意味ないですね。

 

先日いただいてきたお守りを渡しました。

しっかり安全運転しながら、、たっぷり楽しんできてほしいです

 

そして無事故で無事に帰ってくることを、祈るばかりです。

 

コスモス、たくさん咲き始めてます

 


Kくんの頑張る姿に元気をもらう♪

2018-07-13 13:24:07 | 孫のこと

久しぶりに 快晴に恵まれた昨日、

娘に誘われて、孫1号~Kくんの陸上記録会を 観戦してきました。

 

中学生になったKくんの追っかけは

自粛しようと思っていたのに、、喜々として駆けつけましたよ~

 

ただ、足腰的に、、

一眼レフカメラを持って行くのは あきらめましたけど・・ね。

 

まあ、コンデジでも、わりといい感じに撮れていてよかったです

 

 

 

 

応援してる母とばあちゃんの姿を見つけたKくん、

照れたような笑みを浮かべながら手をピッとあげてくれて、嬉しかったです~

 

 

朝の9時過ぎから2時頃まで、グランドを見下ろしながら過ごし

強い日差しに少し疲れたけれど、、

 

それ以上にKくんから

元気パワーをたくさんもらえたように感じます

 

娘ともゆっくり話せたし、楽しく素敵な時間でした。

 

誘ってくれて、ありがとう!です

 

 

帰宅すると、夫のお気に入りの花(名前わかりません・・w)が

綺麗に咲いてました~

 


三つのお守り☆

2018-07-10 14:36:13 | 子供たちのこと

曇り空。湿度がハンパなく高いです。

 

松葉ボタン・・だったかな~w

 

 

 

 

昨夜、パソコン部屋にこもってゲームをしていると

夫が、呆れたような・・感心したような・・

微妙なテンションで、声をかけてきた。

 

「おまえは切り替えが早いなぁ~」

 

どうやら、母を亡くした悲しみにひとり泣きぬれている・・と思って

部屋をのぞきに来たらしい。

 

 

もちろん 何ともいえない寂しさは、胸の奥にずっと漂っている。

でも、すでに10日間が経過。

 

娘が心身ともに元気でいることが

母の喜びであり、供養にもなるはず。きっと。

 

だから、もう私は泣かないし、今自分にできることを精一杯やりつつ

淡々と生きていくつもりよ~~

 

 

ちなみに ゲームは、私にとってテンションアップする

必須アイテムのひとつでございます

 

 

 

数日前、神社へ参拝に行き、お守りを三つ、いただいてきました。

 

ひとつは、来週から1ヶ月以上東京へ出張となる、娘の旦那さんへ。

ひとつは、仕事をしながら Kくんのサッカー練習の送り迎えを担当する娘へ。

ひとつは、先週大型バイクの免許を取ったばかりで友人たちとツーリングへ行く息子へ。

 

 

健康・交通安全・魔除け。。

何でもこい!のオールマイティなお守りだそうです

 

とくに手助けなどできないけれど、せめてもの母心~です。

今週中に3人に手渡したいと思います