昨日は人間ドックでした。
前日の夜、問診表を書いていて過去の手術歴の欄に【胆のう摘出】と書こうとして、ナチュラルに【胆のふ】と書いたワタクシ(爆)
ドック前日なので、もちろん素面です。
突然、明治の人が憑依したのでしょうか(爆)
さて、当日の朝は、徒歩10分の病院だし、と油断して二度寝してしまい、結果大あわて(^^;
毎年、受付リミットギリギリなので、今年はもうちょっと余裕をもっていこうと思ったのに・・・2分前に到着という過去最大のギリギリ(爆)
毎年気になる血圧と血糖値・・・なのですが、血圧は1回目は150/95、看護師さんに測り直してもらっても147/90(-_-;)
ううう、これは幸先が悪いぞ・・・と思いつつも、サクサクと検査は進み、去年は組織取られた胃カメラも今回は問題なしでスムーズに終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/30da306775763fcce76615e85abe4b0b.jpg)
毎年のことながら、朝絶飲食なので、昼は美味しい~~~。
でも毎年同じメニューのような気もする・・・(^^;
さて、午後の負荷心電図も終わって、医師からここまでで出ている結果の説明があったのですが、なんと悪玉コレステロールの数値が過去最悪。
ずっと同じ病院でドックを受けているので過去5年のデータが画面に出ていたのですが、ここ2年でどんどん上がってました・・・
女性は更年期に上がりやすい傾向はあるそうですが、この数値は治療を始めてもいいくらいです、と言われてしまい、血圧も含めて、ど~んと落ち込んでしまいました・・・
まあ、自分でもわかってるのです。4月以降の食生活は適当極まりないし、ストレス過多だし、数値が悪くなる要因しかない💦
心配になったので、もらった結果を持ってかかりつけの先生の所へ行っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/5e070ce97746121d3e7c4d93fb386569.jpg)
先生は、まずは食生活の改善と毎日の血圧測定をしてみましょう、と言われました。
3ヶ月頑張ってみて、その結果を見て、今後の方針を決めることになりました。
もともと、家系的に高血圧だの糖尿病だの生活習慣病の宝庫(爆)
ストレスは減らせなさそうだけど、食生活の改善は頑張って踏みとどまるよう頑張ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/337989c5b90e916ae8166dc93f7e7fe0.jpg)
ひじきたんも、ぴーんと応援してくれてます(笑)