録画番組を見ながら覚えたての小さな手毬の土台を巻き巻き
ユザワヤで格安で買った『DFロック #90』の6色
大黒絲業 ポリエステル100%
予想より巻き易くて良かった
小さい手毬の土台用に準備したロックミシン糸
10000メートル×1本
1500メートル×6本
これだけ巻いた位だとほとんど減っていない...
それなのにもっといろんな色が欲しくて...
録画番組を見ながら覚えたての小さな手毬の土台を巻き巻き
ユザワヤで格安で買った『DFロック #90』の6色
大黒絲業 ポリエステル100%
予想より巻き易くて良かった
小さい手毬の土台用に準備したロックミシン糸
10000メートル×1本
1500メートル×6本
これだけ巻いた位だとほとんど減っていない...
それなのにもっといろんな色が欲しくて...
2016.3.27完成
今月の教室は初めて『小さな手毬』を習いました
教室では土台を巻くところから始めて約半分でタイムアップ
↓ ここまで(下半球は黒一色...)
残り半分を自宅で記憶と本を頼りに仕上げました
ゆびぬきより時間がかからないのは嬉しいです
↓ 完成
二ツ菊
土台まり:円周8㎝
地巻き:黒(GX100)
地割り:10等分
地割り糸:金(カントリーママ 801)
花
オリヅル 9号: ピンク(795)
オリヅル 9号: 薄ピンク(12)
オリヅル 9号: レモン色(17)
オリヅル 9号: 藤色(187)
オリヅル 9号: 生成り(00)
フジックスメタリック:ゴールド(901)
帯
DMCディアマント:ゴールド(D3821)
ポジャギ用飾り縫い糸:緑
松葉
フジックスメタリック:ゴールド(901)
参考書籍:小さなてまりとかわいい雑貨 P.50
オリヅル795と12の組み合わせは凄く可愛いことを発見
17、187、00と刺し進むとなんだかぼんやりとした雰囲気に...
色の組み合わせは難しい...
土台が黒だからか、ぼんやり色もカバーして出来上がりは満足